![]() |
岡村通信 No.114 「愛をこぼすな」 | 2009年9月27日 |
お元気ですか?
地主金持ちは我がままもので 役人なんぞは威張るもの こんな浮世へ生まれて来たが 我が身の不運とあきらめる 借りたお金は催促されて 貸したお金は取れぬもの どうせ浮世はこうしたものと 私しゃいつでもあきらめる 長いものには巻かれてしまえ 泣く子と資本家にゃ勝たれない 貧乏は不運で病気は不幸 時世時節とあきらめる あきらめなされよ あきらめなされ あきらめなさるが無事であろう 私しゃ自由の動物だから あきらめ切れぬと あきらめる この『あきらめ節』、私の中では、今年最大のヒット曲。伸びのある高音と確かな音楽センス。 いつも一所懸命で気遣いある岡さんは現在、オリジナルアルバムを準備中だ。どうか、ご注目を! 【 私の最新の出演情報です 是非ご高覧下さい 】 映画 『のんちゃんのり弁』 http://www.noriben.com/ 絶賛公開中! (緒方明監督/小西真奈美、岡田義徳、村上淳、岸部一徳、倍賞美津子、上田耕一他) 永井小巻は東京下町育ちの31歳主婦。ある日、年下のダメ亭主に愛想を尽かし、離婚届を突きつけ、娘・のんちゃんと共に母・原フミヨのいる実家の京島に出戻るが、日々の生活は苦しくなるばかり…。私は、旨〜い料理を出す居酒屋の常連客を演じています。 映画 『アニと僕の夫婦喧嘩』 http://aniboku.com/ DVD好評発売中! (諸江亮監督/八神蓮 、滝口幸広、峰えりか、長崎莉奈、 内山眞人、柳家喬之助他) 三度の飯より落語が大好きな[アニ・黒須讃汰]は、大学の落語研究会のたった1人の部員。そんな彼によって強引にスカウトされた[僕・久保亮」。初めは、破天荒なアニのキャラクターに戸惑い、抵抗していた[僕]だったが、次第に、[アニ]と落語の魅力に 引き込まれて行く…。 私は、入院中の末期ガン患者を演じています。 映画 『ヨムトシヌ〜DEATH COMIC』 http://www.acedeuce-ent.jp/yomutoshinu/ (福田是久監督/愛衣、紗綾、次原かな、岡田姉妹ほか) DVD 好評発売中! 女子高生のシズカ、リョウコ、サヤカは、大の仲良し。が、援助交際する姉妹・アオイ&アカネにサヤカが関わったその日から、彼女達に“漫画喫茶都市伝説=マンガ喫茶の赤い本”の恐怖が忍び寄る…。私は、“ハンバーガー男”を演じています。 映画 『人生ごっこ!?』 http://www.jinseigokko.com/ DVD 好評発売中! (林弘樹監督/根本博成、石橋けい、前田耕陽、峰岸徹、斎藤洋介、窪田かね子他) ある日あっけなく死んでしまった渡が訪れたのは“魂学校”。死後の世界でも斜に構える渡は、生前の人生を追体験する事に…。 私は“魂学校”の二宮教頭を演じています。 映画 『9〜NINE』 DVD 好評発売中! http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=162549 (香月秀之監督/高田宏太郎、渡瀬美遊、本田博太郎、 東幹久、押切もえ他) 渋谷の喧騒から路地を入った所に<9>がある。ここを溜まり場にして、毎日キューを突いているトオルは、<9>に迷い込んだ家出娘・リカと出逢った。リカの取り持ちで仲間達からの信頼を取り戻して行くトオル。大人の世界から解放された2人は、気持ちも互いの距離も近付いて行くのだが…。私は、2人を取り調べる渋谷署の刑事を演じています。 かわさきFM 『岡村洋一のシネマストリート』 http://www.kawasakifm.co.jp/ この番組は、インターネットでも、無料で、結構、過去の放送が楽しめます。 http://www.is-field.com/radio.html から、是非どうぞ! 9月28日は、笠原涼二の“消えない星”コーナー(最終回) 10月4日は、Memories of 市川準監督(ゲスト:映画評論家・福田千秋さん他) 10月5&11日は、映画『1000年の山古志』(ゲスト:橋本信一監督)を放送予定。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最後まで読んで下さって、ありがとうございました。 先日、ようやく、『1Q84』(村上春樹著)を読み終えました。とても面白かった。 ふと、“2034年に、『2009』という小説が書かれたら、一体どんな内容になるのだろう?” と考えてしまいました。 “ああ、あの頃は、まだ核兵器という化け物が存在していたなぁ…” 等と、呟きながら読めたら、最高。 やはり、明るい未来をイメージする事は大切です。 もしも、時間がありましたら、あなたの近況を教えて下さい。待っています。 朝夕は、かなり涼しくなって来ました。 季節の変わり目、どうか御自愛下さい。 では、また! 岡村洋一
|