おすすめレシピ
Ricette Italiane (イタリアン)
Orata all'Acqua pazza 鯛のアクアパッツァ 〜 1尾丸ごと使って魚の旨みに水だけで煮る簡単おしゃれ料理
(材料 4人分)鯛 1尾、あさり 300g (砂出しする)、にんにく2片(1片は薄切り、1片はみじん切り)、アンチョヴィペースト 小さじ1、ケイパー(酢漬け)大さじ1、プチトマト 1パック(ヘタをとって包丁で切り目を入れる)、ドライトマト5〜6個 (細かく切る)、ハーブ(パセリ、タイム、ミントなど)適宜、水・EVオリーヴオイル・塩・胡椒 各適宜

こちらはお水で蒸し煮ですが、白ワインでまったり蒸すカルトッチョ紙包み焼き(蒸し焼き)もお勧め!

  

丸ごと1尾を大きめのフライパンで蒸し煮します。(↑はあさりやトマトで埋もれてますが左に尾、右に頭)
  1. 鯛はウロコと内臓を取り、きれいに洗って水気をとる。 あさりは砂だししておく。
  2. 魚の表面と内側に軽く塩・胡椒をし内側にミントとタイム、イタリアンパセリを少々ちぎって入れる。
  3. 大きめのフライパンにオリーヴオイル・にんにくを入れ、鯛の表面をこんがり焼き目がつくまで焼く。(片面ずつ焼き目をつけるまで焼く。 皮がはがれて身がぼろぼろにならないようにひっくり返すのは1度。)
  4. 鯛の表面が焼き固まってきたら、あさり、ドライトマト、プチトマトを加える。
  5. 魚の厚みの半身弱(半身よりちょっと下)くらいまで水を注ぎ入れて煮る。
  6. アンチョヴィペースト、ケイパーを加えて煮る。 煮汁を魚にかけながら、時々強火にして蒸し煮状態にする。
  7. あさりの殻が完全に開いて、魚にも火が通ったら、煮汁の味をみて調節。 煮つまり過ぎていたら水を足して少々煮て、薄ければ塩を足して調節する。
  8. 火から下ろして、EVオリーヴオイルをふり、イタリアンパセリを散らして仕上げる。