今月の手仕事

2月はこちら

3*4月

紡ぎ糸 いろいろ
流れ模様のベスト(途中です)

大きな写真を見たい方は 写真をclickして下さい

紡ぎ糸 いろいろ
       小さなネップの糸

 コリデールの単糸に機械編みで使った
 細い糸(アパレル工場から残糸)を
 撚りあわせました。
 小さなネップが結構かわいいです。
 2月のネップヤーン と比べてネップが
 小さい分 作品作りにも 活かせそうです
       ネップヤーン単糸

  グレー(オーストラリア カムバック)
  アナンダで購入
  電動カーダーで1回カードして
  ぽこぽこ感が出るように紡ぎました

    その他(ニュージーランドメリノ)
    ジェラルディン牧場の羊です。
    柔かくて 優しい糸になりました。
      ジャコブの双糸 
 ジャコブのスライバーを双糸にしました。
 ジャコブは、スライバーで糸にすると
 面白みに欠ける糸にしか 
 なりませんでした やっぱり、
 グリージーから扱いたい。
    染めコリデール スライバーの単糸

     レンガ+オレンジ+ワインを混色しました
    フェルト状の糸・・・。

 メリノスライバーを斑染めに失敗した糸を
 裂いて、糸にしました。
 何に使おうか思案中です。
いろいろ サンプル糸

黄色:
 タンポポ染メリノ×タンポポ染めシルクの双糸
  柔かく細いので鈎針用に色を何色か使って
  200gぐらい紡ぐ予定
中央:
  玉葱染めのコリデール
  何となく紡いだので ホントにサンプル
白:
 カントリースピナー(紡ぎ車)で練習に紡いだ糸
 ラグ用にしたいと思っているのですが…。
 カントリースピナーは結構 癖があって紡ぎ難い
         要 練習です!


流れ模様のベスト(途中です)
 小さなネップのコリデール単糸と
 染めコリデールとで編んでいるベスト

 思った以上にゲージが緩んでしまったので
 巨大ベストになったしまうかも・・・。