2003/06/05 |
|||
40 (2373-72J)のCPUをじゃんぱらで見つけた謎のBaniasに換装する(2ページ目) | |||
大事な部分の写真を撮り忘れてしまいました。m(。。)m CPUを交換したらまずは、BIOSの確認ですがこの場合、ベゼル、パームレストなどくみ上げてしまうわず、最低限のデバイスを仮に接続してCPUの状況を確認します。T40の場合、キーボードとファン。ファンはネジ止めせず電源だけ取ります。そこまでで生死は確認できます。その後HDDを挿しSystem Configなどチェックしましょう。 最初に入れたCPUは、BIOSで1500MHzを表示しました。予備CPU。(T_T)
|
|||
|
|||
ここで環境の情報を表示してみまましょう。 1600MHzを表示しています。 (画像をクリックすると拡大します。) |
|||
Utilities の Run Diagnostics を実行しDOSのDiagからCPUのチェックをやって見ましょう。 |
|||
System Configrationを表示してみました。 |
|||
Utility にBench があります。実行してログを採取しました。ただもともとの1500Mhz時のログ採取を忘れてしまい比較ができません。元に戻し採取すればよいのですがちょっと気力が・・・・。A^^) |
|||
|
Benchmarkの採取方法です。 電源を入れIBM ThinkPadロゴの出ている間にEnterを押しRun Diagnostics アイコンをクリックします。 DOSのPC-Doctorが起動しますのでUtility のBenchmark Systemを選択します。
F5を押下するとBenchmarkが始まります。 FDDにフロッピーディスクを挿入して実行してください。ログが採取できます。 |
||
そうそう、大切なことを書き漏らしました。1600MHz換装後は、IBM Setup アイコンから例のシステムコンフィグ画面を出してDefault SettinngにしSaveしてください。これを怠るとWindowsXPのHDBenchでは、1500MHzのままでした。 |
|||