600E蘇生その後2

01/05/03

連休に入る前に片付けようと思いリストアに着手しました。LCDカバーの交換は一つ間違うと液晶面に傷をつけるので一番気を使うかもしれません。
まずCD−ROM、HDD、バッテリーを取り外しネジを一つずつ外してゆきます。一度全体に緩めてから外す方が良いでしょう。 
 

 

キーボードベーゼルの止めネジは一個です。
ネジの目隠しは、カッターナイフで慎重に外しFDのシール台紙に貼り付けて取っておくと良いと思います。

 

 

写真手ブレのため取り直します。

キーボードベーゼルを10cmほど持ち上げます。
マイナスドライバーを使ってキーボードケーブルを外します。スピーカーケーブルは遊びがあるのでキーボードベーゼルを完全にフリーにしてから外してもいいです。(フラットケーブルは2本です。)
ヒンジカバーを摘むように引き上げます。硬いときは背面のラッチ一度突付いてから外してください。
今度はキーボードとベーゼルを分離します。
粘着シート?(HDDの熱吸収か衝撃防止用?)を注意深く剥がします。再利用しますので破れないように気をつけます。後は、スピーカーを外し、キーボードを分離するだけです。(写真とり忘れました。) A^^)
液晶カバーを外します。
まず液晶カバーから出ている2本のフラットケーブルをベースから外すため留めネジを外します。

液晶(右)、インバータ(左)の2本です。

次に液晶をベースに垂直(90度)に起こしヒンジを止めている2個のネジを外します。

背面の液晶を止めている4個のネジを外します。
これで液晶カバーはフリーになります。
液晶カバーの止めネジを外します。
その前にネジの蓋?をカッターナイフで外します。
フレームを外すのですがこれが結構硬く一番厄介なところです。無理をせず時間を掛けてください。決してドライバーを使わずに。
私はスタバのスプーンで作ったラッチはずしを使います。これなら液晶面に多少当たっても大丈夫です。
クイックルのような柔らかい紙をあて布にしても良いでしょう。
フレームが外れたらインバーターカードをはずします。
液晶版を手前へ引きずり出すように抜き取ります。
ヒンジの金具を外します。
新品のカバーです。今度はさっきと逆のプロセスで組み上げてゆきます。

一番気になっていた剥げたベーゼルもこの通り。

 

 

 

生まれ変わった600E 8AJの写真を載せます。

 

 

 

 

戻ります