2001年12月30日
埼玉県でも、神奈川と同様に定時制の再編と統廃合のゴリ押し
― 埼玉の「定時制教育を考える会」とお互いにリンクし合い、定時制教育の充実をめざしていきます ―
埼玉県立浦和商業高校定時制の卒業生から「かながわ定時制教育を考える会」にメールが届きました(そのメールは、本HPに掲載されることとなりました)。そこには、埼玉県でも神奈川と同様に、県立高校の再編計画が押し進められ、定時制が統廃合の対象になっていることが触れられていました。特に、神奈川のフレキシブルスクールや横浜市立の3部制定時制高校と同じような学校(パレットスクールというそうです)を新設することによって、近隣の全日制や定時制を複数一挙に募集停止とする計画をごり押ししていることについては、強い怒りを覚えます。
浦和商業高校については、南部地区にパレットスクールを開校することと引き替えに、全日制の戸田高校、与野高校定時制、蕨高校定時制とともに募集停止とする案が、10月25日に県教委から発表されました。これを聞いた定時制の在校生や卒業生、保護者、教職員が反対運動を起こしており、すでに2万6千人分の署名を県知事に提出しています。
さらに、12月8日には県内各地の定時制生徒を中心に、卒業生、保護者、教職員など300名以上の参加で「定時制発表会」を開き、定時制高校の真の姿と良さをアッピールしました。
私たち神奈川の定時制も埼玉のこの運動に学び、大いに定時制・通信制教育の充実を訴えていきたいと考え、埼玉の「定時制教育を考える会 ― 浦商からの発信」とお互いにリンクし合い、今後情報を交換していくこととなりました。なお、埼玉の会のHPのアドレスは以下の通りです。
「定時制教育を考える会 ― 浦商からの発信」
http://www3.tky.3web.ne.jp/~kazu1118/kangaerukai.htm
トップ(ホーム)ページにもどる