2003年8月24日

   わたしたちが望む定時制は

 8月23日、24日に、横浜市「いせやま会館」で「第7回関東・東海・近畿『定通父母の会』交流会」が開催されました。西は、神戸、大阪、京都、そして愛知、東は残念ながら茨城が直前に参加できなくなったものの埼玉からは在校生、卒業生、父母、教職員の参加、東京からは保護者と教職員、神奈川からは、保護者、生徒、卒業生、横浜及び川崎市立、県立の教職員、不登校の会など一般の市民らが参加、2日間でのべ約120名が集いました。
 2日目の24日には、「わたしたちの望む定時制は」と題したシンポジウムが行われました。パネラーは、横浜市立定時制の生徒と卒業生、川崎市立定時制の生徒、横浜総合高校と川崎市立総合科学高校の保護者、川崎市立定時制の元教員でした。
 以下、生徒と卒業生の報告を紹介していきます。最初に、川崎市立定時制4年生の「定時制高校に対する思い」です。

 皆さん初めまして。私は川崎の定時制高校4年に在籍しているKと申します。今日は私の定時制高校に対する思いを、この場をお借りしてお話したいと思います。

 私は中学時代不登校でした。当時の私は学校での人間関係がうまくいつてなかつたり、自分がこの先何の為に生きていけぱ良いのか分からなくなり、次第に学校に行かなくなりました。

 学校に行かない日々が何年も続き、中学3年の冬になった頃、ある所で知り合った先生方と色々なお語をしている内に『ダメな人間なんて1人もいないんだよ。今の君はまだ未熟だけれど、これから先自分が今の自分を変えていこう!と思ったらいくらでもできるんだよ。』という事を教えていただきました。その時から私の中に“高校進学”という思いが募っていきました。そして全日制高校を受験しようと思い、勉強を初めましたがとても間に合わなく、やはり不合格でした。

 その結果に落ち込んでいると、先生が『定時制高校なら授業もゆったり進むし、先生方もとても気が利く人ばかりだよ』と定時制高校の受検を薦められ、最初は定時制高校なんて・・いったいどんなところだろう?と思っていましたが、どうしても高校に進学したいと思い、今の高校を受検しました。また不合格かな〜?と思っていた私は“合格”の知らせを聞き、とても信じられない!と思ったのと同時に嬉しい思いとこれから4年間も通っているのかという不安な気持ちになりました。

 進学後、最初の内はぎこちなかった教室の雰囲気も今では、うるさいくらい賑やかになりました。先生方との関係もよく、授業も丁寧に教えてくれて『あ〜あの時諦めないで受検してよかったな〜。今でも沢山思い悩む事はあるけれど、今こうしてクラスの子と笑ったり、色んな事に興味を持ち、夢を持っていられるのも、この学校に入ることができたからだ。』と感じます。この思いは言葉では表しきれないほど感謝しています。

 私は学校に通う事を諦めていた子や、もう1度学校に通いたい!という子達を受け入れ、チャンスを与えてあげることが出来るのが今の定時制高校ではないかと思います。そして、これから先も、定時制高校はどのような人にも開かれる門であって欲しいと思います。

 そして最後に皆さんに聞いて頂きたい事があります。今の定時制高校に限らず、小中高ともに様々な間題を抱えています。そのことに関して、先生や行政だけでなく、生徒自身が今後の学校のあり方に関してもっと幅広く認知し意見交換していけるような場を広げていきたいと思っています。そしてその為に今一部の高校生で、高校生交流会というものを立ち上げました。まだ、試行錯誤の状態ですが、これから基盤を固め、全国展開をしていきたいと思っていますので、皆さん方の温かいご支援とご協力をお願いいたします。

 ご清聴ありがとうございました。

 続いて、横浜市立定時制高校の生徒の、定時制に入学しどのような人たちと出会い、自分も友達も変わっていったかという報告です。

 

信頼できる人、信頼してくれる人がいる定時制をなくしたくないのです

 浜市立戸塚高校定時制のFです。私は,中学校3年生からもう定時制1本と決めていて、その理由は朝が弱いというのもあるのですけど、同じような環境の中にいたくなかったのです。やはり定時制だと、いろんな年齢の人がいるからいろんな話が聞けて、いろんな人生観がわかるかなと思って定時制に行きたいと思っていました。

 戸塚高校を選んだのは演劇祭があって、4年生のために毎年、クラス一同で劇をやるんですけど、私演劇も好きなんですね。中学校の頃から演劇やっていまして、なんで演劇が好きかというと、当時自分がものすごく嫌いだったんです。親に認めてもらえないというか、友達に頼ってもらえないというか、ずっといじめにあっていたから、信じられなくなってしまったというか、やっぱり自分を変えられるものがほしかったんですね。演技をやることによって違う自分になれて、違う自分を出せるから、それを認めてもらえてすごくうれしかったので、是非ともと思って戸塚の定時制に来ました。

 来てみると想像とは違って、私の想像ではもうちょっとお年の方がいると思っていたのですが、年の変わらない人がクラスにいて。それから不良といったら言い方悪いんですけど、髪の毛染めたり、また言葉が乱暴な子とかが同じクラスで、私そういう子にいじめられていたから、「あ々いやだなあ」と思ったのですが、実際話してみるとすごいいい人なんですよね。やはり私と同じように自分を認めてほしくて、そういう髪型とかしゃべり方をしているわけで。同じ気持ちをもった人たちと一緒になりたいということがあると思うんですよね。みんな染めちゃうから染めちゃうということで、これも個性だと思うんですよ。

暴走族とかそういう子もいるんですけど、そういう子も自分の親に認めてもらえないということ、自分の存在を否定されるというのが一番きついと思うんです。親に信じてもらえないし、先生に、いや定時じゃなくて全日の先生にということですが、決めつけられて、もうこの人はダメだと切り捨てられた状況下に置かれて、自分を信じられなくなっているという状態だと思うんです。

 定時制に来るまでは、私そういう考えはできなかったんですよ。もう、すごい自己中というか、被害妄想が長かったというか、人と会話することによって、誤解が解けるというか、あ々こういう考えもできるんだということがわかってきたんです。

 部活をずっとやってきて、今も部長をやっているんです。中学3年の時も部長をやっていたのですが、認められなかったというか、20人くらい部員がいたのですが、全員から無視されてしまって。定時制に来て部長を任されて、どうかなと思っていたのですが、10人くらい入ってくれて、ついてきてくれているのでうれしいと思っています。

 同じクラスに障害を持った人がいるんです。私と話をして変われたと言ってくれたことがすごくうれしかったです。彼女は家に閉じこもっていた期間が長かったのですが、定時制に入り一人で横浜に散歩に出かけられるようになったのです。私と会ってから、このように出かけられるようになったようです。家に閉じこもるようになってしまったのは、人間不信におちいったからで、いじめにあっていたから人間の汚い部分ばかりを見てきたんだと思うんです。

 私は一応障害を持っているけど、そんなには不自由していないのですが、彼女の場合は少し生活に不自由があります。授業の時に少し遅れてしまうんです。やっぱり定時の先生はそういうのをきちんと見てくれるのです。その子のペースに合わせてくれて待ってくれるんです。生徒たちも初めの頃はしぶっていたのですけど、そこはもう高校生ですからわかってくれて、私が休んでいる時にはカバーしてくれるんです。

 そういう信頼できる人、信頼してくれる人がいるということが大切だと思うんです。信用されない、自分の存在価値を否定されてしまうということが一番つらいと思うので、私は定時制をなくしたくないのです。

 トップ(ホーム)ページにもどる