8ミリカメラ、映写機の修理
←カメラはこちら
@ フジカ SH 9
2003/04
映写機の巻取りが不調?
症状は映写の後半や巻戻しの後半になると巻取りリールにトルクが伝わらない。
品物は磁気、光学サウンド対応の、フジカスコープSH-9です。
無くても良いのですが、30年以上前に撮影した8ミリフィルムが有るので、とり合えず点検してみました。
中を見たところ、この機種の本体はベルトが3本使われているようで、その1本の長いリール駆動
ベルトが伸びているようです。
早とちりで、スナップリングプライヤーを購入しましたが、今回は上の白いギヤ中心のEリングをトライバ
で取り、ギヤを手前に引けば黄ばんで見えるギヤもいっしょに外れます。
次に、※向かって右上のクラッチ付きプーリーと、左上の同じような部品を外し、モーターブラケットの
上部ビスを外せばベルトが外れます。
※クラッチ付きプーリーを外す前に、見えているネジ山の数を記録しておくと後々の調整が楽です
長く使ってないので、癖がついた黒ベルト
メーカーでは切らしているようなので、あの!線路下のベルト屋さんで調達しました。
ゴム製では、このサイズは無く、ウレタンで伸びもゴムより少ないだろうと思い、
オリジナルより気持ち細めの3ミリ径を選びました。
長さは伸びた黒ベルトと同じに切り、それを実際にあてがい現物合わせで決めます。
今回は62.5cmと決めました。100cmの購入で良いのですが、失敗するとあとが無いので、
2m購入し3回分+αの余裕とします。
接合はwebに剃刀を焼いて切り込む、半田ごてに剃刀を巻きつけて溶かす等、色々なヒントが有りますが
刃が思ったほど熱くなならず失敗です。
そこで自己流ですが、バーナーの直火で溶かす乱暴でスリリングな方法で行います。
素材をある程度ぐつぐつに溶かした方が、短時間で固まりすぐ使えるようです。
ナイロンロープの切り口をライターであぶる感じですね。
(この撮影の方が難しい?)
実は以前仕事でやらされました、慣れるとコレが一番早くて簡単ですよ!。
溶け具合と、3方向に注意を配れば冶具も要らず、わりと短時間で使えます。
接合部分の盛り上がりは、良く切れる刃でバリを取っておきます。
20年ぶりの挑戦ですがこの方法で1発でOKでした!
組み付けはこんな感じです。今回はちょうど良いテンションに仕上がったようです。
モータに架かる黒いベルト(ちょうど3ミリ位)は、まだまだ使えそうなのでこのままで!
2個所のクラッチのかかり具合を調整し、ギヤにグリスを塗る。クラッチには絶対塗ってはいけません
クラッチの微調整は実写でリールの巻き取り具合をみてあわせます
可動アーム内部ベルトの交換
アームを持ち上げ、内側の2本のビスを外すと樹脂カバーが外れます。
弾力が無く伸びきっています。
これも3ミリの材料で製作、あまり強くテンションをかけないほうが良いでしょう。
良く出来ています。見えない所にもクロームメッキが輝いています。
でも、カバー兼SPボックスは経年変化で、デコボコですが?
ヘッド、ピンチローラー、キャプスタンもアルコールで清掃〜、サウンドフィルムを映写して、そのまま
長期間放置すると、この周りに磁気の粉が飛び散り、錆が広がります。
フイルムが絡まり、直ぐ気ずかないとスプロケットの歯が曲がり
又絡まる、と言う悪循環になる事が有りますので点検しておきます。
映写機をいじくりまわしているうちに、何か新しく撮ってみたくなりました。
新しいS8を数本手に入れたけど、、、なにを撮りましょー?
SWを入れると、グリスUPのおかげでコトコトコトと、小気味良い音でフィルムを
送ります!!映写機、良いですね。
A フジカ M25 2004/11
症状 駆動ベルトの伸び。
内部のスペースは巨大なモーターが中心です。
このビス2本緩め、右画像の方から古いベルトを外します。(回転する円盤の切り込みの多い所から外すと簡単に取れます)
多分メーカー在庫は無いでしょうから今回も自作です。3ミリ径のウレタンベルトを180ミリ使います。
M25のゴムベルトはこの1本のみで、他は全部スプリングベルトを使っています。
シルバニアKP-GT
8ボルト50Wです
フレームの真中で切れている防熱ガラス(これが正常です)
このスプロケットを差し替えればレギュラー8も映写できます。
本体上部に有るフィルムカッター。当時はこまかい気使いがあったのです。
B フジカ M35 2005/09/23
上のM25の一つ上のモデルです。
スピード調節、停止映写、シンクロ機構が加わりました。
症状はモーター音とランプはつくがリールが回らず、、、やはりベルト類の不良です。
直線と丸を組み合わせたデザインはフジフィルム独特です。
モーターべルトが無い?(切れて底にありました)
プリーにこびりついたゴムを削る為に、トランスのトメネジを4本外します。
リール駆動のゴムベルトはまだ使えます。巻き取り側は金属性なのでこれもOKです。
M25と比べると、かなり小さくなったモーター。
クーリングファンも1個になり、KP-GTランプの冷却は大丈夫なのかな?
3ミリ径のベルトを190mm使います。
SYNC用接点は有るが、今では使えるテレコがないです。
スピード調節用の可変抵抗も、接点を拭いておきます。
巻き戻し駆動ギア。ベルトの方が良いと思うけど、欠けも無く大丈夫です。