来るべき西暦2000年を前にして、皆さん2000年問題の対策は万全だろうか。
まだ準備をしていない人!今からでも遅くないので、このページを読んで2000年問題の対策をしていただきたい!
問題:「2○○○年」の丸の中に適切な数字を入れて、語句を完成させよ。
正解:「2000年」
これが、世に言う2000年問題です。
なんと恐ろしい問題でしょう。しっかりした対策を知らなければ、以下にあげる誤答例のように答えてしまうに違いありません。
誤答例1.「2001年」
「2000年だ、ミレニアムだって騒いでるけど、キリスト教徒でもないのに千年紀を祝ってどうするの?21世紀は2001年からなんだぜ?ハハハ!」
と、アンチミレニアムイベントの姿勢をとっていた人によく見られる誤答です。
確かに2000年は世紀の変わり目でもなく、キリシタンでもない人には、単なる切りのいい年であるだけの事ですが、「2000年問題」によって俄然2000という年が重みを増してきた昨今において、この人達はいまさら体裁が悪くて2000年を祝う事も出来ないし、今年2000年を祝ってる奴らが、きっと2001年のときにもイベントで盛り上がるだろうことが悔しくて仕方ない、という事になりかねません。
誤答例2.「2002年」
サッカーのワールドカップが世界最大のイベントである。と信じて疑わない人の誤答です。
もし本当にサッカーワールドカップが世界最大のイベントならば、なぜ開催年度がオリンピックと2年ずれているのでしょう?
誤答例3.「2112年」
この誤答をした人は、きっと無類の「ドラえもんファン」と思われます。(2112年はドラえもんの誕生年です)
所で、ドラえもんは「猫型ロボット」との事ですが、どう見ても猫には見えません。いやこれは、耳をネズミにかじられてタヌキに見える、とかそう言う事ではありません。ただ、あの”直立姿勢で二足歩行をする物体”はどう見ても「人型ロボット」にしか見えないということです。
とまあ、ざっと2000年問題の傾向と対策を講じて見ました。
これで皆さんが優雅に年を越せるとおもいます。
しかしそんな安穏にひたりきって、2000年問題の影に潜む真実を見逃してはいけません。
もし西暦2000年が、”僕達が子供の頃は3000年だった中国の歴史が、いつのまにかに4000年になってた!”ように、こっそりやってきていたら、もっと大変な事になっていたのかも知れないのです!
まあそんなこんなで、皆様、よい2000年をお過ごしください。
では、西暦10000年問題のとき、また会いましょう!
*下4桁が0000になるから。
コレニテドロン
私はポリシーを持たない。
それが私のポリシーです
コレニテドロン
199X年。ヒロコ・グレースさんは、その「日本名・外国名」という順序の名前の付き方から、リサ・スティッグマイヤーさんとキャラが被っていました。
そのキャラ被りが、地球温暖化による海面上昇に良くない影響を与えるような気がしてならなかったので、何とかして彼女の知名度を上げようと試みました。
そこで、またしても、文部省に働きかけ、2002年の新課程から以下に示す言葉はすべて彼女の名前を含む言葉として使用する事が義務付けてもらう事にしました。
(参考:名前で遊ぶ-リサ・スティッグマイヤー編-)
その代わりに、台形の公式「(上底+下底)×高さ÷2」が教育課程から姿を消す事になったのですが…
* * *
突撃!隣のヒロコ・グレース
(突撃!隣の晩御飯)
大木凡人のヒロコ・グレース
(大木凡人の街角テレビ)
将太のヒロコ・グレース
(将太の寿司)
ヒカルのヒロコ・グレース
(ヒカルの碁)
歩武のヒロコ・グレース
(歩武の駒)
烈火のヒロコ・グレース
(烈火の炎)
セクシーコマンドー外伝”すごいよ!ヒロコ・グレースさん!”
(セクシーコマンドー外伝”すごいよ!マサルさん!”)
ヒロコ・グレースのセクシーなコマンドーに、
思わず”すごいよ!”な漫画?…ぜひ読みたい。
ヒロコ・グレースMe公認
(なぎさMe公認)
ヒロコ・グレース BE...
(BOYS BE...)
ヒロコ・グレース’s
(I's)
…。
安西ヒロコ・グレース
(安西ひろこ)
島袋ヒロコ・グレース
(島袋寛子)
森口ヒロコ・グレース
(森口ひろこ)
薬師丸ヒロコ・グレース
(薬師丸ひろこ)
ヒロコ・グレース
(リサ・スティッグマイヤー)
余計かぶってダメじゃん!
コレニテドロン
ジョジョの奇妙な冒険で良く出てくる、「ゴゴゴゴゴ……」
あれって緊迫感でるよね。
というわけで、HTMLで作って見ます。
皆さんも、会社の上司宛てのメールを書くときにぜひ使って見てください。
まずは、デフォルト(初期状態)
第1段階
ゴゴゴゴゴ…
全然だめ。
やっぱ5文字っていうのがイケない。
文字数を増やして見よう!
第2段階
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
……。
10文字に増やしたところでだめ。
待てよ!サイズだサイズ!
文字全部同じサイズってのがだめなんだよ!
第3段階
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
う〜ん…?
良くはなったけど、なんかいまいちパッとしないね。
やっぱり、標準フォントなのがいけないんだな、きっと。
毛筆体で言って見るか、ここは。
第4段階
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
いけねえ!上品になっちまった!
オレって奴は、こんなモン作っちまってよー。
どこが「ゴゴゴゴゴ…」なんだよこれのー?
毛筆体だめだな!やっぱアレか、ゴシック体か、ゴシック?
(ゴシック【gothic】、意味:ゴート族の)
第5段階
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
ごはぁ!…か、可愛らしくなってるし…!
なんだよこれー!一昔前の、女子高生かよ!
こんなモン作っちまって、御先祖様に顔向けが出来ないよ、オイ。
しかもこれ、ゴシックはゴシックでも、「丸ゴシック」じゃないか!?
だめだ、だめだ!
やっぱアレだろ、極太ゴシックだろ?
第6段階
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
き、きたー!
これだよこれー!
どうでもいいけど、第4,5段階の最後の方の3文字ぐらい「ブ」に見えない?
つまり「ゴゴゴゴゴゴゴブブブ」ってかんじでさ。
君がッ 泣くまで 殴るのを止めないッ!
上のセリフ、ただ言ってみたかっただけです。
コレニテドロン
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがおりました。
おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、大きな桃がドンブラコドンブラコと川上から流れてきました。
おばあさんは桃を家にもってかえり、おじいさんと一緒に包丁で切って見ると、なんとびっくり!
中から元気な男の子が…
上に書いたのは、かの有名な「桃太郎」の冒頭部分である。
もう、わかるな?はい、そうです。同じオチです。
(わからない人のために過去の読みきり作品→竹取物語)
一般に伝わる桃太郎登場シーン の図
って言うか上の人形は、愛知県犬山市の「桃太郎神社」に本当にあるらしいのだが…
桃太郎っていうより、松村じゃねえか!
追記:
G.U.のHPにある「桃太郎」ってコンテンツが、上に書いたフラストレーションを解消してくれます
コレニテドロン
この世に”絶対”なんてことはありません。
”絶対”はありません、絶対に。
コレニテドロン
199X年。リサ・スティッグマイヤーさんは、その知名度が名前の屈強さにいまいち釣り合わなかった。
その不釣り合いが、日本の未来に良くない影響を与えるような気がしてならなかったオレは、何とかして彼女の知名度を上げようと試みた。
そこで、文部省に働きかけ、2002年の新課程から以下に示す言葉はすべて彼女の名前を含む言葉として使用する事が義務付けてもらう事にした。
* * * コレニテドロン
リサ・スティッグマイヤーの部屋
(徹子の部屋)
超時空要塞リサ・スティッグマイヤー
(超時空要塞マクロス)
キューピー三分リサ・スティッグマイヤー
(キューピー三分クッキング)
グリチルリチン酸リサ・スティッグマイヤー
(グリチルリチン酸ジカリウム)
リサ・スティッグマイヤー刑事
(ドーベルマン刑事)
北斗リサ・スティッグマイヤー
(北斗七死騎兵斬)
半径かける半径かけるリサ・スティッグマイヤー
(半径かける半径かける3.14)
酒と泪と男とリサ・スティッグマイヤー
(酒と泪と男と女)
分け入っても分け入ってもリサ・スティッグマイヤー
(分け入っても分け入ってもあおい山)
雪崩れ式リサ・スティッグマイヤー
(雪崩れ式バックブリーカー)
リサ・スティッグマイヤー
(フライング・メイヤー)
リサ・スティッグマイヤー
(リック・ドム)
リサ・スティッグマイヤー
(ティナ・ターナー)
リサ・スティッグマイヤー
(エコエコ・アザラク)
すいません、まじめに書きます。
たらちねのリサ・スティッグマイヤー
(たらちねの母は死に給ふなり)
わが巨人軍は永久にリサ・スティッグマイヤーです
(わが巨人軍は永久に不滅です)
リサ・スティッグマイヤーリサ・スティッグマイヤー先生
(リサリサ先生)
JOJO知らない奴にはわからないオチ
今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。
野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
名をば、さかきの造(みやつこ)となむいひける。
その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。
(今となっては昔のことだが、竹取の翁という人がいた。
野山に分け入っては竹を取り、いろいろな事に使っていた。
名前を、さかきの造といった。
その竹の中に、根元の光っている竹がひとつあった。
不思議に思って寄って見ると、筒の中が光っていた。)
上に書いたのは、かの有名な「竹取物語」の冒頭部分である。
それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうて…
(それを見ると、9cmほどの人がたいそうかわいらしく…)
ちょっとまて!
いつもここで思うのだが、かぐや姫はどうやって竹の中から出てきたのであろう。
子供の頃に絵本に載っていたような、下の絵のような登場だったのだろうか?
一般的に考えられている、かぐや姫の登場シーン の図
どうだろう?上の絵には若干無理がないだろうか?
いや、かぐや姫が三寸の割りにはでっかく見える(あるいは、翁が小さすぎ?)という事ではない。
竹の切り口をごらんいただきたい。
オレには、かぐや姫の頭よりも下に切断面があるように見えてならない。
つまり、このような竹の切り方ではどう考えても、竹と一緒にかぐや姫の後頭部(延髄の辺り)から首前面(鎖骨の上部)にかけてまでもが切断されてしまうのではないか?
これではもう、”いとうつくしうてゐ(たいそう可愛らしく座ってい)”たのだかどうだかも、判別不能である。
よって”竹取の翁”こと”さかきの造”、第二級殺人容疑で有罪。
コレニテドロン
以前、ムーンリングというHPで、こんなエッセイをみた。
「笑点」の好楽さんは、どうしてあんなにおもしろくないのか。(注意:好楽さんとは左から二番目のピンクの人)
好楽さんがつまらない。それは前々からオレも思っていた事だった。こんなHPでも、好楽さんはぶっちぎって、おもろないランキング一位をゲットしている。
なんであんなにつまらないかな〜。ネタが全般的に小粒なんだよね。
好楽さんが入る前は、小遊三師匠を凌駕するほどつまらない奴がいるとは思わなかったんだけど…。
……。
ある日、なにとはなしにTVを見ていた。
ちょうどCMがやっていて、若いねーちゃんが柔軟体操をしたり、セロリを食ったりしていた。
CMが終わりに差しかかった頃、オレの耳にはいってきた製品のキャッチフレーズ。
「♪ピンクの小粒、好楽(コーラック)」
やるな、大正製薬!
コレニテドロン
→ 1999/12〜