FINAL FANTASY 12(ファイナルファンタジー12)

ジャンプ:PLAY雑記

(2006/3/21(火))
久しぶりに熱中させられました。FFに。
とは言ってもオンラインの11ではなくて12です。

ここんとこRPGをやってはいても、
先が気になったりはしてましたがそこまでのめりこむって程ではありませんでした。
なんというか、「ちびちび進めてた」って表現が合うかも。
でもコレに関してはSugeeeeee!!って思いましたね(σ゚д゚)σ。
色々言われてはいますが、σ(゚∀゚ワタシ個人的には久々のヒットです。

システムはホントFF11。FF11を一気に快適にした感じ。
音楽の質もFF10−2風ですっごく良かったですし、
演出も全然棒立ちがなくて飽きさせません。

何よりもグラフィックだけ(失礼)には定評のある□e作品。
映像美はさすが!!ってところです。
これでFF10の半分のポリゴンってんだから、驚かされます。
テクスチャ(3Dポリゴンに貼る絵)がとてもよく出来ているんですねー。
プリレンダリング(で合ってたかな)のキレ〜イなムービーは相変わらず感動ですが、
何よりもリアルタイムムービーの美麗さにはまさに驚愕のひとこと。
ひたすら動きまくりますし、アップになっても全然汚くない。
スタッフインタビューで「PS2の性能を限界まで使いました」ってな事を書いてましたが
まさにその通りなんだろうなぁと思わせる出来です。

グラフィックだけでなく、音楽にもびっくり。
起動してしょっぱなからあの曲が鳴るとは・・・。
ちょい感激。
噂では、過去の作品からアレンジされた曲が結構出てくるらしいです。
ギルガメッシュのアノ曲とか。
楽しみ(*´д`*)。期待して進めるとしますか。


PLAYしてみて・・・
序盤(の序盤^^;)、一人しかいない時は多少とっつきにくい感じでしたが
操作に慣れてPTメンバが増えるとそれは一変。
サクサク進みますし、ストーリーも自然なので面白くなってきます。
まぁそこまでに飽きるかは人それぞれですけどねぇ・・・。

バランスも適当・・・かな。
LVも(途中から?)モリモリ上がりますし。
ただ、FFらしく(!?)、
超序盤なのにLV45とかの敵がいたりして気を抜けません。
σ(゚∀゚ワタシの場合、気が付かずに魔法詠唱→魔法反応→即死のコンボをして
2時間程ふいにしました。
全滅するとタイトルに戻るんです(´・ω・`)。セーブシテナカタヨ…。
それ以来警戒とこまめなセーブはするようになりました。
これからやる人は「精霊」には気を付けようね・゜・(ノ∀`)・゜・。


最近のFFは『映画のようなムービーでストーリーを追っていく』、
ようは「ムービーゲー」になっていましたが、
これに関しては昔の…あえていうならFF5みたいな感覚でしょうか。
もちろんムービーもすごいですけど、
肝心の本編(PLAY部分)もよく練られてて、PLAYしがいがあります。
まだまだ先は長いですが、何とかクリアしたいと思います。
(中断してるテイルズも再開しなきゃな(´д`;)ヾ)。


そして現在、モブ(※)狩ばっかりやってます。ストーリー進まな〜。
そろそろ落ち着いた感もするし、進めてみるかな。
早く王女様と篠原(あるキャラが篠原ともえにそっくり)を
PTインさせたいところです。

ちなみに現在ヴァンLV14。
なぜか魔法ばっか使ってますъ(`ー゜ )。
でも装備は重装備ъ(`ー゜ )。なのでよゎ・・・。
よいこのみんなはちゃんと考えて装備しようネъ(`ー゜ )!

いじょ!

(※)モブ:
FF12で言うモブとは、群衆のことではなくて、
簡単に言うと「指名手配モンスター」って感じです。
討伐依頼を受けたら、生息地へGO!
強いのばっかりで全滅必至!!!
でも色々やればなんとかなるのでそれが楽スィー♪
(さすがにやられすぎだとキャラ強化してから挑みますけどね)

TOPに戻る