ファイナルファンタジー12の話〜!

TOPに戻る

2006/04/30 現在、ギルヴェガン(ヴェグナガンじゃないよ)というところで
迷子(´;ω;`)。
「道が無いよ〜。」
彷徨いまくる一行。
道中の敵は殲滅する作戦なのでレベルだけはもりもり上がる。
なんとかセーブクリスタルへ辿り着くも、最後の部屋っぽいところでハマり。
「道が無いよ〜。」(再びループ)

・・・・詰みました。
右上に常に表示されているマップを過信しちゃダメですね。
ネットで調べたら隠し通路があったそうです・・・。
まだ進めてはいないのですが、今はソコで止まってます。
止まってますが、現在のLv・・・60越えちゃった( ゚д゚ )。
会社で聞いたらどうやらこのLVだと高いらしいです。
お金は全くと言ってイイ程貯まらないのにLVだけは上がる。
ここをクリアしたら新しい装備や魔法がまた出てくるっぽいですが、
買えません(断言)!!
とりあえずここ終わったら「盗むの旅」に出るか。
(っていつになったらエンディング見られるのっっ!?)

2006/04/03 ◆地味ぃ〜に進行中
なんだか今月の仕事のスケジュール、やばいぞ!?
今年は年明け早々忙しかったんですが(例年はもっと余裕気味)
そのまま繁忙期突入ですか〜!!

というわけでただでさえ遅い進行ペースがさらに遅くъ(`ー゜ )。
とはFF12のお話(^ω^)。
そしてそんな状況でFFとECOの複数同時進行ъ(`ー゜ )。
・・・自爆。
まぁECOの方はクエアイテム渡すだけなんですけどね。

さて、FFの方は前回からあんまり進んでないんですが
骨メリポが『ゼリポ(※)』になりました|∀゚)ノ!
骨の次はゼリー(プリンタイプの敵)を溶かしまくりです。
おかげでライセンスも上の方はだいたい習得しましたし、
LVもアプー。

そんなこんなでLvは37。控えメンバも同じくらい。
これから「モスフォーラ山地」越えってところです。
ここのBGMが以前POLの宣伝ページで鳴っていた曲だったので
変な意味で懐かしい!?感じがします。

まだ中腹のキャンプで止まってますが、
モブ退治も結構止まったままでした(ノ∀`)。
とりあえずモブ退治、再開???

・・・PLAY出来ればヽ(`д´)ノ。

いじょぅ。

※『ゼリポ』:
場所は「ヘネ魔石鉱」、
セーブクリスタルの一つ下のエリア、切替スイッチのあるところ。
この切替スイッチを押すと上からボトボトとゼリーが降ってくるので
(ええ、文字通り「降ってきます」)
設定済のガンビット「目の前の敵:ファイラ」で・・・溶かしまくりです!
オマケで「味方一人:ポイゾナand気付け薬」をセットしておくと楽かな。

ゴゴォォーっと火炎放射火炎放射!!

一匹あたりの経験値もウマイ、ドロップもウマイ!

打ち止めになったらもう一度スイッチを押して
↑のエリアを通り←へ、そのまま まっすぐ(クリスタルへの扉が閉まっているはず)、
エリア移動。これで2エリア移動完了。エスケーピング!!
すぐに同じ道を戻りスイッチのところへ。もちろんエスケーピング!!
チェーン途切れちゃうので逃げます。コウモリを何羽連れていようがとにかく逃げます。
そしたらまたポチッとな。最初に戻る。

ウマー。
かなり有名なゼリポ。詳しく書くとこんな感じかな。
2006/03/27 ◆やってます・・・(2006/3/27(月)):《3/29(水)追記。『』は解説付》
えー、リアルが色々忙しく(!?)て
全然進まないのですが、ちくちくやってますFF12。
特に更新する事もこれといってないので(ECOはクエメイン><)
しばらくFF12雑記みたいなものでも書いていくとします。
わからない人にはサ〜ッパリですが、
こんなゲームなのかな的な雰囲気だけでもわかればъ(`ー゜ )かる〜く。


さて、現在「レイスウォール王墓」というところが終わって
どっかの里へ向かうってところなんですが・・・ひとまず中断。
モブ退治が残ってるので出来そうなものに挑戦してみようかな〜、と。
現時点ではワイバーンとギルガメの二つならいけそうだったので、早速行ってみることに。
(他のはランクAとか・・・絶対無理そ!)

ワイバーンは「大砂海ナム・エンサ」のマップで言う左上のところに居ました。
まわりのパドゥとかいう鳥人間の敵がちょっとウザス!でしたが
バルフレアは銃・フランは弓・パンネロは魔法、
と遠隔攻撃の王道的なPTでなんだかあっけなく終わっちゃいました^^;。
ちょこっと『エアロ』が痛かったくらい。
なんだか色々やった気もしますが、記憶にも残らないくらいアッサリだったので
まぁOK!|∀゚)ノデシタッ


次はギルガメ。
「お!もうあの曲が!?」と思いましたがどうやら違った模様。
普通に亀、だそうです(´・ω・`)。
木こりとなって「ギーザ草原」を走り回ること数十分、
ついにソイツが居ると思われるエリアに乗り込む事が出来ました。
(ギーザ草原にある枯れた木を切って、ソイツの居る島までの橋を作るわけです)

入って早々 亀 発見!!
「なんかデカイ亀が居る!名前違うけどライブラも効かないからアレがギルガメか!」
と意気揚々と補助魔法全開で攻撃開始です!!

バシッ
 ほぅ・・・思ったよりダメージ通るじゃん。
ドスッ
 なんかHP少ない?
バッシャァー
 あ、なんか『ウォタラ』喰らった、でも弱いな。
ズドンッ
 押しつぶし1000も喰らうのか!
『フラッシュ』ピカーッ
 くらやみウザスゥーーー!


なんてやっているうちに敵さんのHPが無くなり討伐成功!



討伐成功!


・・・・ん。


・・・・あれ?


討伐成功じゃないん?


どうやら目的の「ギルガメ」ではなかった模様。
そりゃぁあんな弱いわけないですもんねー(´・ω・`)。
その後まわりみたら同じのもっさり居ましたもんねー(´・ω・`)。


・・・ただの雑魚かよ!!!



とりあえずそのエリアに出現する事は確定的なので、
全ての偽亀を倒してみました。

何も起きず・・・。

何も沸かず(´д`;)ヾ。

前に倒した「ニワトリス」みたいに一度エリア移動すると出るのかな〜
なんて思ったのですが、エリアを切り替えまくっても出ず・・・。

ネットで調べても条件書いてるところ見つからNeeee!!


まさにギザカナシス!!



というわけでしばらくは本編進めることにします(^ω^)。
もうちょい時間が経てばわかるかなぁ・・・。
(最終手段!会社で聞くか!?)


ちなみに現在PTLV平均28。
何か事あるごとにルース魔石鉱で骨ポ(←FF11の骨メリポになぞらえて)
してたので必要以上にあがってるかも!?
一応全員ミストナック、HPMax+、行動時間短縮、消費MPカット
全て習得済。装備系も結構習得はしました。
ただ使える武器が売ってNeeeee!!なのです(´・ω・`)。
これはやっぱり早く進めろということですねそうですね。
・・・進めるかぁ。


それにしてもFF11にあまりにも慣れすぎてしまったせいか、
12がとてもとても快適にPLAY出来る不思議・・・。

まず、マップは広いといえば広いですが
移動速度が速いし、ワープが充実してるのでかな〜り楽。楽すぎな程。
一つのエリア自体もそんな大きくないから、エリア移動も簡単です。
11なんて狩場まで30分とか平気でかかって
道中うっかり絡まれようものなら全滅必至!ですからね^^;。

あとは〜、
アイテムやお金も結構簡単に貯まりますし、
LVもすぐに上がる。戦闘もサクサク。
敵もそこまで強すぎるって程でもない(11のボスは運が絡む)。

単なるオフゲーとオンゲーの違い・・・なのでしょうかっ!?
ここまで11にそっくりなのに
快適度がこんなに違うとはオドロキですよね( ゚д゚ )。
チームが違えばここまで違うということか。。。

・・・誰かここのスタッフ 11の方に派遣してъ(`ー゜ )
(逆はあったみたいですけど・・・)

いじょ!

追記:3/29(水)
↑の「ギルガメ」、後で入手した情報によると
どうやらエリア切り替えで良かったらしい;;。
というわけでなんかスッキリしないのでやっぱり行ってみることに。

情報を信じて何度も切り替えること数回、
そのエリアだけ一緒に戦ってくれるNPCが
「アイツが湧いた」みたいな事言ってやがるゥゥゥ!?キタコレー?

ちょいと進むと居ました。
他の偽亀と違って赤いのがっ。3倍h(ry。


いざ戦闘開始してみると偽亀と同じくらいダメージが通り、
こりゃなんとか行けそうって感じでした。
『ブリザラ』がじわじわ痛かったですが『サイレス』をレジられまくったので
途中からサイレス入れるのもあきらめて無視無視です♪

途中で『ミストナック(必殺技)』を使ったりして順調に削り、
敵のHPもあとわずかになり、瀕死状態=赤く点滅しだしました。

しかしそこからが阿鼻叫喚・゜・(ノ∀`)・゜・。


『ドンアクガ』キター。
なんか何も出来Neeeeeee!!
その場で即座に万能薬のライセンスを習得したのは言うまでもありません。
『ブリザガ』キターー。
全員1700近く喰らっとるゥーーー!!
しかもこちらの与ダメ、急にショボくなってるしーーー!
敵さん硬くなっとるゥーーー!?
それまで普通に与えていたダメージが急に二桁とか・・・。


じりじり追い詰められるPT。
必死に『ケアルラ』で回復しまくるもおいつかず、そしてMP切れ。
一人倒れ、また一人倒れ、
PTメンバーを切り替えるも「ブリザラ→押しつぶし」のコンボでバタバタと・・・。

いやぁ、途中でいけると思って『ミストナック』を使ったのがまずかった!?
アレ、MPほとんど消費する割りには強い時と弱い時の差が激しすぎです・・・。
単に連携の意味が分からなくってあんまり繋がらないからかな(´・ω・`)。


というわけでやっぱり全滅しました(ノ∀`)タハー。


・・・・。
もう慣れっこさ!的に淡々とロード。
そしてちょっと考えてみる。

ダメージは通るけど・・・
とにかく後半の魔法連発が痛い、しかしサイレスが入らない。
サイレス・・・沈黙・・・そういや!!!!


そういやサイレント(沈黙)弾撃てるヤツイターー(゚∀゚)ーーー!!


もしかしたら、という思いで
バルフレアをスタメンに入れて、再挑戦です!
今度はミストナックも使わない方針でGO(MP温存)。


戦闘開始!
ってアラ、いきなり敵さんに吹き出しマークが出てますよ!

えっ!!


沈黙入っとるっ!!
(吹き出しマークみたいのは沈黙状態を表します)


えー。そこから先はゴリ押しで、、、。
最後、敵の物理攻撃ラッシュがとんでもなかったので
HPバー見つつミストナックを使ってとどめを刺しました。
(前回あれだけ効かなかったのに今回は12000ダメ出てるよ・・・)

今度こそ
討・伐・完・了ヽ(´ー`)ノ!!


なんとかなるもんだ。つーかあんなアッサリ沈黙するなんて・・・。
これがオンラインなら、次のパッチで「若干沈黙耐性がつくようになりました」確実ъ(`ー゜ )。
と考えてしまう自分に閉口(つд⊂)。


それにしても「報酬は乾季の時に取りにきて」ってそりゃひどいがな・・・。
今は雨季ですがな・・・って誰やねん。

|∀゚)ノさぁ本編再開!


いじょぅ。

【一応解説FF12版】
エアロ:風系攻撃魔法。今作では範囲攻撃なのです。
ウォタラ:水系攻撃魔法。範囲内の全員が喰らいます。
フラッシュ:全員くらやみ状態にさせられます。つまり「@@;」。
ブリザラ・ブリザガ:氷系攻撃魔法。ウォタラ同様範囲。ラ→ガと強くなります。
サイレス:敵を沈黙状態にする。沈黙になると魔法使えません。
ドンアクガ:これにかかると何もアクションが出来なくなります。しかも範囲。
     万能薬の効果をパワーアップさせる(ライセンス習得する)と治せます。
ケアルラ:回復魔法。範囲内の全員のHPをぐぐっと回復!