EMIL CHRONICLE ONLINE(エミルクロニクルオンライン)
ECOページに戻る
◆イベント「真夏の昼夜の夢」(2006/8/28(日))
え〜、夢から醒めました。
というのは、昨日までイベント「真夏の昼夜の夢」が行われていたのですが
それが終了したってことです。
このイベントは『データ巻き戻し※』前提のイベントで、
実際とはかな〜り異なるゲームバランスで、色々検証しちゃおう!という
公式認定のテストとなっていました。
ECOのコンセプトにも「みんなで作り上げる」ってのがあるから
有料サービス中だとしても、まぁ納得^^;!?
(※「データ巻き戻し」とは、イベント前にデータをセーブして、
イベントが終わったらそれをロードする、みたいなイメージです)
期間中はLvが簡単に上がる為、
普段は試せなかったor実現しようにも出来なかった事を
たくさん試す事が出来ました。
さすがにメインキャラでこれをやってしまうと今後の楽しみってもんが
無くなってしまうのでσ(゚∀゚ワタシは自粛しましたけど。
ってことで未だに転職すらしていない「ブレイドマスター」と
試験実装の新職業「ギャンブラー」で試してきましたヽ(´ー`)ノ。
少しだけですが、下の方にまとめたのでそちらを。
夢の最中見上げた空には虹、ではなく星の川が・・・。
(クリックで大きいサイズ)
このイベントはECOの今後を左右しかねない結構重大なイベントになってしまいましたが
(メインキャラでやると先がわかってしまった為、飽きちゃったり目標が無くなったり…)
σ(゚∀゚ワタシ的には色々ぶっとんでて楽しめました。
ボスも初めて生で見ましたし、少しだけ参加も出来たしъ(`ー゜ )Yes。
あとは、要望として出していた二次職「バード」のスキル仕様も
送ったまま試験採用されてびっくりした!しました!!
ほんとにまんまー。いやぁ送ってみるもんですな。
あれが正式採用されれば随分戦い易くなるので、今後期待したいところです。
PSUも始まるけど、たまにはECO・・・してもイイかな(^ω^)。
◆イベント「真夏の昼夜の夢」
巻き戻し前提のこのイベント。
せっかくなのでσ(゚∀゚ワタシも快速育成して体験してみました。
試したのは以下の通り。
通称ブレマス「ブレイドマスター」
と、
新規実装予定の「ギャンブラー」
です。
ブレマスの職業専用服2は一度着てみたかったので丁度イイ機会になりました。
ギャンブラーの方はまだ未実装で「トレーダー」の服なんですけどね〜。
ってことでお遊びお遊び♪
こんなステータスでGO!
「ブレイドマスター」
(クリックで拡大)
STR振りまくりです。
まぁ突き詰めて考えればボーナス付くところで止めた方が良いんですけど、
適当〜♪ってことでъ(`ー゜ )
いくら簡単に上がるとはいえ、JobLvだけは上がりにくく途中で断念・゜・(ノ∀`)・゜・。
(まともに上げた人はどんな神経の持ち主なんだっ!?てくらい…)
それにしても防御力もタカーイ!
スキルも普通に良いものが揃ってますし、強い強い言われる所以ですな。
敵をバッサバッサと斬り捨てて行きマス。
結論:やっぱり強かったです(*´д`*)。
そして今度は「ギャンブラー」
(クリックで拡大)
AGI振りまくりです。
SS撮ったのがちょいと早くてJob30に届いてませんが、
30までならなんとかすぐに上がりました。あと詳細(下の方)開くの忘れてた・゜・(ノ∀`)・゜・。
で、AGIをこれだけ振っただけあって、攻撃速度が超速!でした。
おまけに武器は「カード」なので
シュッシュッ、とかなりの速度で飛ばしちゃいます。
(マウスを重ねるとカードをシュッ)
スキル「連続投げ」を使うとこれを一瞬で6連投するので
かなり爽快でした。
が、「カードの攻撃力、低すぎやしませんか〜?」
あと欲を言うなら射程がもう少し長ければ・・・。
調整に期待かっ!?
あとの新スキルはだいたい良好なものが揃ってました。
なかには「なんでアサシンにこのスキルが無いの!?」てなものもありましたが^^;。
ホント、なんでアサシンじゃないんっ!?(叫び)。
納得いかないとはこの事ですが、要望行きか?
しかし困った事にそのスキル名がアサシンらしくないという・・・。
ふむぅ、(ここでいつものセリフ→)今後に期待っ!
とまぁ色々思うところもありましたけれども、
個人的には楽しめましたとさっ。
こんなのもらった('▽')。
夢から醒めたら見習い・・・。
(クリックで拡大)
ボーーーっと・・・。
この夢で体験出来た事は、良かったのか悪かったのか!?
本当に実現するのは相当先か、はたまた不可能なのか!?
それは誰にもわからない・・・。
おしまい。
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。