EMIL CHRONICLE ONLINE(エミルクロニクルオンライン)
戻る
◆><b!(2006/5/29(月))6/3(土)深夜:追記。
密かにMyレンジャイが2次職である「IE」へとクラスアップ達成!
(通称:レンジャイ=レンジャー、IE=エクスプローラー)
そして早速Gooooooooooooゥ!!!
突撃〜〜〜〜!!!
バシッと。
まだ全く育成していないのでよわよわ〜、ですけど^^;。
ペット育成ってしたことないですが、聞く限りでは相当大変だそうで・・・。
ただ、強くなればダンジョンとかも結構イケるみたいなんで
『頑張る』かぁ〜。
とここにも引き摺ってきてシマタ(あべし。
なんかこれ、ファイター系やスペルユーザー系と全くPLAY感覚が違うぞ(*´д`*)。
新鮮DS(です)。
一緒に戦える制限時間とかも特に無いから、また〜りと上げていくとしますか。
最後に一言。
ぶっちゃけ・・・。
・・・『ミッソー』にするか迷った。
謎。
(2006/6/3(土)追記)
このように職業によってはペットに命令を出し、任意に戦えるようになっています。
これはバックパッカー系と呼ばれる生産職が主に使えます。
と、ここで2006/6/3(土)現在のσ(゚∀゚ワタクシ的職業雰囲気。
一次職は最初の頃にちょろっと書いたので(多少状況変わってますがだいたい今も同じ)、
今回は二次職について書いてみたいと思います。
職業は大きく分けて、
・ファイター系:物理系アタッカー
・スペルユーザー系:魔法系アタッカー
・バックパッカー系:生産等、戦闘以外の面に特化した職業(スキルは物理っぽい+魔法っぽい)
とありますが順番に。
転職前(一次職) | 転職後(二次職) | コメント |
ファイター系:現在物理スキル万歳状態。防御面はAGIよりもVITの方が有利となっています。 | ||
ソードマン | ブレイドマスター | HPが半端なく多い。そして特殊なスキルがいっぱい。 攻撃職のはずがその特殊さゆえ一部ナイトに劣っている面が有。 ただ、♂職専用装備は格好良さげ。♀は露出狂だが(ウボァ。 |
フェンサー | ナイト | 防御職のはずがなぜか良攻撃スキルを習得出来る。 微妙な回復魔法も使えるが、♂はヒゲガンダム(謎。 あとはアンデッド超特効のスキルを覚えられる。 |
アーチャー | ストライカー | 二次職で遠距離ダメージ減衰を減少させるスキルを習得出来る。 そしてなぜかファイター系にもかかわらずペット命令スキルも使用可能になるなど、 開発側も方向性を掴めていない職業(失礼。あとは…見た感じお金とアイテム所持容量との戦いぽい。 特殊命令ペットは「白狼」と「ロック鳥」。 |
スカウト | アサシン | AGIの限界が見えた昨今、STRを極端に振る事で一撃必殺を狙う人が増加した職。 スキルもその方面には使い易いものが揃っている。がしかし、もろい(ガクッ。 クローによる2回攻撃は度重なるアップデートによりかな〜り爽快になった。 スキルさえマスターすれば常時ディレイキャンセル並…( ゚д゚ )。でもやっぱもろい(ガクッ。 |
スペルユーザー系:スキルの効果が偏りすぎてバランスがウボァ。最近は物理スキル強化により魔法攻撃の限界がチラホラ…。 | ||
ウィザード | ソーサラー | 強さがほぼ一次職で完結している職(一次職スキルが良すぎる)。 一次職自体が1.5職と言われていたりもする。 今は職説明の「比類なき一撃」が未だに存在しないヘンテコな状態。 数々の特殊スキルを覚えられるが実用性が「???」(´・ω・`)。 |
シャーマン | エレメンタラー | 現在仕様であるJobLv40まで育成出来た者だけが別世界を見ると言う職。 それまではひたすらマゾいとか。低HPに低防御…etc。 ただし速い詠唱(高DEX)、炎の壁スキル等により立ち回り次第では色々楽しめそう。 属性が色々絡むのでめんどい人にはめんどい…。 |
ウァテス | ドルイド | 一次職のマゾ育成に耐えた後に見える楽園職(パラダイス)。<(ぇ とあるスキルを覚えた後は永久機関化。 通常はグローブくらいしかまともなダメージソースが無いが(この為JobLv50転職必須)、 対アンデッドとなると話は別。砲台と化す!癒しまくり!! |
ウォーロック | カバリスト | 盾を持てて、スペルユーザーとは思えないHPを誇る魔法戦士型職。 でも中途半端すぎて特化してもウボァな職。 様々な宴会スキルを覚えます(何。 現状は魔法型よりも物理特化にした方が有利な状態。 |
バックパッカー系:「生産」って?な職業。各職業毎に共通ペット命令・特殊命令を習得可(でもなぜかファイター系のストライカーも。 | ||
タタラベ | ブラックスミス | HPがめっさ高いらしい。らしいというのはほとんど見た事がないし、 掲示板とかでもあんまり出てこないから(汗。 各職業毎の討論会を会場外で静観しているような感じ。 ひとことで言うと「ナゲットいかがっすか〜?」 特殊命令ペットは「ガトリング砲」。移動砲台。 |
ファーマー | アルケミスト | バックパッカー版ウァテス。 一次職で覚える範囲リジェネに加えて、ケアルが使えるように(ぉ。 あとは料理や薬品合成等が出来たりするらしい。らしいというのは(ry。 まったり派におすすめ。 特殊命令ペットは「マンドラニンジン」。高麗ニンジン。 |
レンジャー | エクスプローラー | 全ての二次職において、転職するとHPがドーンと増加するが、 この職が覚える自己回復スキルが「%」(割合)回復な為、 一気に持久力が増加する。条件が揃えば30秒待たずに全快! ただ、二次職の戦闘スキルが「???」な為、攻撃面では(´・ω・`)ショボーン。 特殊命令ペットは「犬系」。わんこ。 |
マーチャント | トレーダー | とあるスキルが、条件さえ整えば「HP量に応じてダメージ増加・必ず命中・防御無視」という ぶっとんだ性能を持つ。二次職でHPが一気に増えるのでそれが顕著になる感じ。 が、そればかり注目されていて他の面がさっぱり不明な職。メインキャラとして使う人は少ないかも。 ♀職専用装備がまんまチャイナ。 特殊命令ペットは「傭兵」。おっさん。 |
えー現在、私的感覚では上記のような状態〜、かな?
でも結局は『人それぞれ』なので、妙な雰囲気に縛られないように楽しみましょう。
気軽に色々試すことが出来るのも良いところ。かな?かな?
急いで書いたので後で色々変わってるところもあるかもしれませんが御了承の程。
ちなみにECOではケンタ君はお持ち帰り出来ません。つーか居ません。
以上。
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。