〜ひとこと履歴〜
戻る
2006/04/30 ◆気付いたらもうこんな時期
ついこの間年が明けたと思ったらもうこんな時期ですか。
ゴールデンウィークってやつですか。
ふぅ〜、ウチの会社はカレンダーまんまなので
中途半端な土曜日が・・・ガッ。
しかし〜、重い仕事がいっぺんに入ってきている(現在進行形)もんだから
休み入れたくても入れられるか微妙なライン。
どうにかキリ良くなればなぁ・・・。
というわけで週明けは頑張ろう、とъ(`ー゜ )。

ところでσ(゚∀゚ワタシ、
朝の番組で「今日から3連休ですね♪」とか
「明日からゴールデンウィークです♪」なんてのを見る度、
はらわたが煮えくり返ってます(^ω^)プンスカプンスカ。
特に土曜日を含めた3連休の時なんかもう…。
土曜の朝、これから会社行くか〜って時にそう言われちゃうとね…ぐふり。
もはや土曜日が完全に休みだという事になってるみたい。。。
「休みじゃない会社(トコ)もあるんだチクショーーーッ!(小梅太夫風)」

・・・ふぅ。
でも世の中広いもので、1日も休みない人とかも普通に居ますしね。。。
毎度自分に言い聞かせてますが「休みあるだけマシ♪」っと思わねば!!

そんなこってす。
まだ連休も終わってないのに「5月病」ならぬ「連休前病」な状態が続いています。
非常に鬱。ほんとフラッと何するかわからないくらい(ォィ。
ま、せいぜい無理しないで頑張りましょう〜。フゥ〜〜。(とまた自分に言い聞かせてみる)
2006/04/21 ◆やられた!?
忙しい日々が続いております〜ヽ(´ー`)ノ!
↓の文章過去分に移動するのも置いてぱぱ〜っと更新。
(こういう時ブログだと楽だなぁ…と。パスワードなんだっけ(^ω^))

なんと以前のひとことでも書いた
「ファンタシースターユニバース(PSU)」が
Xbox360(箱360)で発売決定だそうです!!!
いやぁ、突然の延期はこれに合わせる為だったんでしょうかねぇ・・・。

でもまぁこれにより、σ(゚∀゚ワタシの箱360購入確率ググ〜ンとアップ!?
実際に買うのは発売日が決定してからか、発売と同時でしょうけど。
あのゲイツソフトのことだからまた
「○○キャンペーン!」「大幅値下げ!」「本体サイズ縮小化!」
とかやってきそうですしね〜(本体縮小あったら影響大きいな^^;)。
う〜ん、タイミングを見誤らないようにしないと、ですねっ。

それにしても完全前払い予約したPS2版・・・どうしよ・゜・(ノ∀`)・゜・。
前金予約キャンセルってしたことないけど出来るのかな。
発売日決まったら考えるとしよぅか。

終。
これで箱360買った直後にPS3でも発売!とか無いよねセガサーン。。。
2006/04/03 ◆いや〜地震はコワイ((((゚д゚;))))。
最近のドラマの質はとても上がってる気がしますけど、
日テレのドラマ「アース・クエイク」は凄かったですねぇ。
マジで鳥肌立ちまくりでした。
揺れてるシーンなんて、リアルすぎ( ゚д゚ )。
発生後の人間ドラマも有り得そうな話ばかり。
演技も自然でした(つーかアナウンサー上手かったな)。

実際起きたら・・・考えたくないですね。
でも、きたらきたで素直に受け入れるしかありません。
その時自分は冷静でいられるのだろうか・・・。
そもそも生きてる!?(ぇ

参考までに災害伝言ダイヤルメモっときました。
(録音)171−1→ガイダンス「電話番号」
(再生)171−2→ガイダンス「電話番号」
だそうです。覚えておきましょう。
2006/03/12 ◆そんなに言われる程・・・
噂のポーション、飲みました。


・・・HPが100回復した!!!



ような気がした・・・。
なんだか気分がスッキリしたようなないような・・・(謎。


おわり。


これだけじゃなんなので味の感想をば。
うーん、世間で言われている程マズくはなかったです。
なんか「オロナミンCの梅味」があったらこんな感じなんだろうな〜的な味。
しかし、σ(゚∀゚ワタシ、栄養ドリンクとか普段からいろんなのを試し飲みしているせいか
一般の方の味覚とちょっと違うかも((((゚д゚;))))。
なので ちょ〜っとあてにならないかもしれませんごめんなさぃ。
新しいのがあったら「とりあえず飲んでみよう」なので(^ω^)。
2006/02/22 ◆(゚д゚)・・・(
ピッ、ピィエスユゥが延期・・・。
ピィエスユゥ、PSU、
つまり
Phantasy Star Universe
ファンタシースターユニバース。
と、何度言っても仕方がないのですが、延期だそうです(発表されたのは結構前かな)。
「2006年3月30日」から「2006年」に。

前作?であるPSOにもかなり のめりこんでいたσ(゚∀゚ワタシとしては
期待していたソフトだったのですが・・・゜・(ノ∀`)・゜・ぐふ。
「2006年」て一体いつなんだーーー??
せめて「夏」とか買いてれば目星はつけられるんですけどねぇ。残念。

まぁFF11のアトルガン(追加ディスク)が4月20日なので
丁度良いと言えば丁度良い・・・か!?
うーん。
でもなんだかんだ言ってこっちも微妙。結局買うんですが(あせ。

・・・・ドウシヨ。

なんかちょっと距離置いたらFF11の異常な仕様を再認識させられました。
ものすごく×2必死になってた自分が恥ずかしいなぁ(//▽//)。
今度やる時はもう少し冷静になっていないとねっっъ(`ー゜ )。
でも。
アレもはやゲームじゃないよね・・・なんていうか、チャットを除いたら拷問に近い?
開発者がユーザーに喧嘩売りすぎなのが根本的な原因ですね。あまりにもナメすぎ。
もはや修正不可能なのかっ!?
チャットソフトとしては優良でも・・・゜・(ノ∀`)・゜・ぐふ。


そんなわけで勢いでFF12予約しちゃいましたヽ(´ー`)ノ。
元々見送る予定だったんですけど。
前情報を見ていたら意外と面白そうに〜。
ただ、スフィア盤再来なの!?あれはちょっと・・・^^;。
ライセンスかぁ〜。
毎シリーズ 変なシステム作ってはずしまくってますが
今回はどうなるんでしょうねぇ。やってみてからのお楽しみ♪です。


そして現在、リアルの仕事もやばい状況になってきたにも関わらず、
(なぜか)テイルズオブジアビスをPLAY中。

はい、確かにロード(読み込み)時間長いです・・・噂通り。
フィールドから町に入ろうものなら、
目肩腰に効く錠剤の
1.フタを開けて、
2.3錠取り出し(成人分量)、
3.水を口に含み、
4.ゴックン。
5.そしてフタを閉める。
してもまだ読み込んでいやがります(^ω^)。
いやはや・・・。

しかしストーリーは「今までのテイルズシリーズで1,2を争う良い出来」
だそうなので我慢しつつやっていこうと思います。
実際、先が知りたくなるようなウマイ作りになっていて
グイグイひっぱられてるので大丈夫そ〜です。今のところは。
果たして隠し要素のある2週目へ行けるのだろうか。
むしろエンディングまでたどり着けるのか!?
そもそも最大の課題、FF12までに終わるのか( ゚д゚ )アレマー。

・・・しっ、仕事 頑張ろう( ´_ゝ`)。


あ、そうそう、これをPLAYする直前まで
「天外3」(あえてフルネームは伏せます)をやっていたのですが
それでロードに耐性が付いているからってのはこの際忘れましょう・・・。
(オマケにストーリーも演出もテンポも最悪で途中でやめt(ぐふ)
2006/02/05 ◆ーーーーー(゚д゚)ーーーーーッッ!!
ここんとこ異常に寒いです。。。
毎年この時期こんなに寒かったっけ・・・。
こう寒い日が続くと外に出るのも億劫になります。
というわけで家に閉じこもりんぐでインドアインドア。
・・・ってσ(゚∀゚ワタシは常にインドアでしたΨ(`∀´)Ψハーハッハ。

ゴホンッ。
寒くなったから家でとかσ(゚∀゚ワタシには関係ありませんが、
最近FFをやってない関係上ちょいと時間が空いて、
テレビを見る機会が増えました。

中でもドラマが面白い今日この頃。
今の所必ずチェックしているのが↓な感じです。
「神はサイコロを振らない」:普通にオモロイ!
「喰いタン」:話もイイけどとにかく美味しそう。
「輪舞曲(ロンド)」:ジャスティスかぁいい(*´д`*)。
+ちょっと気になってるのが
「アンフェア」:昔の篠原どこ行った。
「白夜行」:演技が自然だなぁ。鉄矢こぇぇぇぇぇ。

特に「神は〜」は最初 設定が突飛で正直あまり期待はしていませんでしたが、
見始めたら時間が経つのが早い早い。
登場人物が多いってのもありますけど、それだけ面白いって事ですね(たぶん)。
主役の小林聡美が役にピッタリはまっていて、
この役はこの人の為に作られたんじゃないかって思うほど。
脇役陣もかなりの演技力と一部のゆがみっぷりで飽きさせません(ゆがみは御想像にお任せ)。
展開もサクサクでひじょぉーにわかりやすいです。
もう既に何話か進んでいますが、途中からでも十分理解出来ると思いますので必見!
かも。オススメъ(`ー゜ )!!!

・・・と、ここまでチェックチェック!してはいても
うっかり忘れてしまったりすることもあります。

見逃して、
「ア゙ーーー(゚д゚)ーーーッ」
となってももう遅い。出来るだけ見逃さないように注意注意。



そんな中、本日友人がDVDHDDレコーダー「スゴ録」を持ってきて、
「新しいの買ったから、やるよ」キタコレ!!


 なんとくるぶしはHDDレコーダーをてにいれた!
 (♪テテテテッテテー)


うほっ、前にグラボあげたりしたのが効いたのかなっ(ォィ。
なんかこの前ペンタブレットももらっちゃったばかりだし悪いなぁ(´д`;)ヾ。
でもくれるってのなら遠慮なく頂きますYOっ|∀゚)ノ!!
某コゲンタ1年分、某ハガレン半年分、タクティクス半年分
ゼノサーガ半年分とか入ってるけど気にしな〜〜〜い。むしろ全部見る方向で(何。
何はともあれ、ありがトゥーーーーゥッ!!。・゜・(ノ∀`)・゜・。


というわけで早速設置、軽くチュートリアルGO。
操作方法を聞きながら画面を見ていても、
とっても簡単な事がわかりました。

とりあえず最初は無難に
「大改造ビフォーアフター」を録り録り〜の♪
試しに再生いってみよー!



・・・・。


え?9坪のあの家がこんななっちゃったのっ!?
じゃなくって、・・・こんなに簡単なの!?


SuGeeeeeeeeeeee!!!!
ギザスゴス!すごすぎるお(^ω^)!!


ハッ(゚д゚)、今 巷で話題のしょこたんブログの見すぎで伝染ってしまったか(汗。


・・・・。


と、とにかく恐ろしく簡単かつお手軽です。
テープを入れ替える必要も巻き戻す必要もない・・・。

イイねっヽ(´ー`)ノ。
これから末永く利用して参りたい所存で御座いマス。。。
2006/01/14 ◆52かよっ
突然ですが「DS持ってるならやってみないとゥ!」な感じで
今ちまたで話題のコレ、買ってみました。

電源を入れると、どうやら表示方法が違う模様(初めて知った^^;。
本のようにDSを縦にして見開きPLAYなんですね。ちょいと新鮮。
音楽もなんだか音質goodで良い感じ(このゲームに音楽は関係ないが)。

早速体験!ということで
とりあえずは手っ取り早く脳年齢を診断できるモードをやってみました。

画面に表示されるイラストと指示を基に判断し『声で』答えを言っていきます。
ルールはじゃんけんの「手」を答えよというもの。
画面にイラスト表示「パー」・指示「負けてください」と出ていたら
間髪入れずに「グー!」と答える、そんな感じです。

やってみると結構小さな声でもサクサク認識しました。
今までやったことのない感覚でオモロッ!(ただし一人だとちょっと空しい・・・)

何問か答えたところ、σ(゚∀゚ワタシの診断結果が下されました。
ちょっと照れもあったせいか
(言い訳じゃないよっっ)答えるのが遅れたりしたのが影響して、、、








『40歳代』。





( ゚д゚ ) ・・・。




終。
これから少しずつトレーニングせねば。。。
余談ですが、おまけの「筆跡診断」、
当たりまくってて正直ビビリました。
いやぁすごすぎ・・・。


◆そういや1/15(日)PM21:00からTBSで始まる
「輪舞曲(ロンド)」っていうドラマ、
実はウチのめっさ近くで撮影してたりします。
あのチェジウやら竹野内豊やらが来てるそうです。
姉なんて興奮して「ここにチェジウ居タヨ!竹野内居タヨッ!!!」とシャウトしてました。
会社のパートさんも見たそう。っていうか地元じゃ結構な騒ぎDS(σ゚д゚)σ。
「見たことのある場所が全国ネットで!!」
あの辺は地元では「闇市」と呼ばれ(一部だけ!?)ており、
戦後の日本みたいな、ふる〜い雰囲気を持っています。
だから採用されたのかな・・・現代ではああいう場所少ないし。

σ(゚∀゚ワタシはというと、撮影風景は残念ながら見てません・・・がまだやってるぽぃ。
近いうち見に行ってみょぅ(撮影やってるタイミングかはわからないけど)。
(でも寒いから寄らないでそのまま直通で家に帰ってくるに1ペソ)
2006/01/01 ◆あけまして
あけましておめ・・・
・・・ではなくなってしまいました(詳細は下で)。
とりあえず、今まで通り細々とマイペースでやっていきますので
今年も宜しく御願いします。
マイペースマイペース♪

(ここから2005/12/31(土)の話)
書いてる間に年明けちゃった(汗。
【突然ですが】
昨日和歌山県へ出発しました。
そして今帰ってきました。

祖母が亡くなったとの連絡を受けたのが30日朝。
その日のうちに新幹線のチケットやらを確保し(グリーン車しか取れず)、
昨日のうちに到着(着いたの23:30ダタヨ)→就寝→今日、告別式→帰宅
という強行コンボでした。
もうヘトヘトです・・・。

しかも道中の所要時間が、
溝の口→新横浜:直通バスで30分。
新横浜→名古屋:新幹線のぞみで1時間23分。
名古屋→新宮(和歌山):特急ワイドビュー南紀で3時間10分!!

最低でも5時間・・・。
おまけに特急ワイドビュー南紀は「1日5本」しか出てないので時間との勝負!
(´д`;)ヾ疲レタ。
(まぁこれでも昔に比べればメチャクチャ速くはなったんですけどね^^;。)


祖母は年齢的にもかなりの高齢でした。
老衰・・・ではありませんでしたが、(倒れる事は)今までも何度もあったので
もうみんな悲しむことはありませんでした。
どう書いたら良いかわかりませんが、
「ここまで生きれば天晴れ!」的な・・・。
うーん、うまく表現できない。
そんなだったので、久しぶりに(中には十数年ぶり!)会った
親戚一同と話をしたりして、昔を懐かしむ機会となったのでありました。
ジャスコのブルーベリーワッフル、美味しかったなぁ。
めでたしめでたs・・・違。

とりあえず時期が時期だったので集まるだけでも大変だったのですが、
何事もなく終わって良かった、かな?
おばあちゃんも心なしか良い顔をしていたと思います。
世界遺産に指定された熊野山道沿いにあるボロ家・・・
再び行く事はおそらくないでしょう、でも心の中では・・・ん〜割愛。

・・・・ゴホン。

あの家にはもう誰も住まないけれども、峠の茶屋でも開いたら儲かるかも!?
なーんて話も出ていたりしますъ(`ー゜ )。
もちろん冗談ですが、もったいないなぁ・・・(´・ω・`)。

↓そんな和歌山。かの有名?な熊野川です。

手前は友情出演のいとこ。ほんっとに山。ビルもありません。
空気が澄んでたな〜。


ってなわけで今は無事に自宅へ帰り〜の、現実の世界へと舞い戻り〜。

そう、30日の朝、σ(゚∀゚ワタシはやっと会社が休みになったということで
大掃除でもしようかと収納箱やらを買いに行こうとしていたんでした。

その日飲みかけだった「しましまのカフェオレ」もそのまんま・・・。

「何も変わってNeeeeeeee!!」


年内の休みはこれで終わり。
元旦から大掃除か、ま、しょうがないなヽ(´ー`)ノ。

ってなわけでこれから頑張ります・・・ECOを(ぇ!

緊急終。
年越しそば、食べたかったな('ε')。

もはや「ひとこと」ではなかったりして(笑)

TOPに戻る