日記

過去の日記一覧へ
トップへ

7月31日・月曜日(晴れ) 

疲れ切ったボロボロの体で家に帰る。今日ほどどこでもドアが欲しいと切実に思った日は ない。ちょっとでも気を抜くとまぶたが下がってきて寝れる状態。家につくと すぐに寝た。
起きると体中が痛い!痛い!踊り狂ったおかげですべての筋肉がいかれた。 でも、いいんだ。あんなに楽しかったんだもん!!
帰りがけに買った
アボカドと肉まん を食べてもう一度寝る。


7月30日・日曜日(晴れ) 

フジロックゥゥゥゥ!!!!!!今日はまちに待ったフジロック!! 新幹線に乗って苗場にゴー!シャトルバスも新幹線もどれもスムーズに乗れてかなり 快適。暑いかと思っていたけれど山まで来てしまえば、風がとっても心地いい。 なんて最高なのぉ~!まずはゼブラヘッドを見て暴れ、昼食タイム。
右を見ても左を見ても食べ物!食べ物!食べ物!美味しそうな物がいっぱい。 絶対に食べようと思っていたタイカレーはなぜか売り切れ。ガックシ。 でも、
スブラキとフィッシュアンドチップス を食べたからいいの。ビネガーをたっぷりかけた カリッと揚げたてのお魚!!バンザイイギリス。
食後は休みなしに見まくり 踊りまくる。エラスティカ、モービィー、レフトフィールド、プライマル。 最高だったよ!プライマル!!ああああああああああああああ。もっかい見たい。 星が見え初めて風に吹かれながら踊れるあの空間たまんない。流れ星を3つも見た!! まるで飛行機みたいにゆっくり流れるの見た!流れ星のしっぽを見た!結局朝の5時まで ろくに寝ることもなく踊りつづけた。恐るべし体力。
タイラーメン、牛串、ソーセージ、鶏皮、牛筋煮込み も食べたしな。思う存分食も堪能した。
あまりに興奮しすぎて言葉が見つからないな。24時間アドレナリンを放出しつづけた。 それが出来るくらいに素晴らしい。フジロック。また行く!絶対!!!!!!!!!!!!


7月29日・土曜日(晴れ) 

オオ。まさに夏!ものすごい暑さ。明日のフジロックはどうかしら? 暑さでやられないことを祈る。
今日のお昼はバワリィ~!!土日はひどい混雑らしい けど、昼は平気だろう。全く並ぶことなく入れた。昨日から食べたくて たまらなかった
タラモスープ を真っ先に頼む。他には きのこのクリームオムレツ、3種パン、 5種きのこのピラフを頼んだ。
特においしかったのが5種きのこのピラフ!!!醤油ベースの味付けで しその葉とのりまでのっている。しいたけ、えのき、マッシュルームなどの キノコ達としっかりダシの効いたごはん。あぁ~。これが合うんだな。たまらないよ。 大好きキノコ!大好き醤油!!あんなに味気ない真っ白のごはんもこんなに 風味豊かに変身できる!すっごい。シェフって偉大。



7月28日・金曜日(晴れ) 

今日こそ食べれるだろうか。サーモンベーグル!!どうしても、どうしても食べたい。 想いがつのればつのるほど、サーモンベーグルがとんでもなくおいしいものに思えてくる。
昼。もちろんベーグルコーナーに直行した。あぁぁぁぁぁ!ナイ!なんで?どうして? やっぱり無い。がっかり。相当ついていないな。仕方なく
ツナサンドとイカの足のピリ辛揚げとブルーベリー &クリームチーズベーグルで今日も妥協。 なんとも不揃いなメニューたち。でも、好きな物だらけ。ブルーベリー& クリームチーズベーグルおいしかったなぁ~。まったりとした厚いクリームチーズに 程良い甘さのブルーベリージャムが丁度よいデザートになった。
夜は送別会のため立食パーティー。
牛肉のカルパッチョ、豚肉のゴマ和え、カナッペ、エビフライ、シチュー 等などの魅力的なメニューがテーブルに!! あぁ。たまらない。
ところが、スピーチやら立食やらでなかなか落ちついて 食べれない。くぅぅぅ。悔しい。食べ物を目の前にして我慢しなければならないのがいかに 残酷なことかと思い知った。あぁ。イヌに「待て!」なんて言うもんじゃない。


7月27日・木曜日(雨) 

涼しい。涼しい。しばらくは、ラッシュで人の汗を体につける心配がないな。 ホンット。あの汗が一番きらい。全く健全でない汗。煮詰まったかんじの汗。
今日のお昼はどーーーーーしてもベーグルが食べたかった。 それもサーモンとクリームチーズのベーグル。なぜって、昨日近くのコンビニ で見つけたから。朝10時くらいから私のお腹はすでにサーモンベーグルへと キモチを高めていたのに!!なんてこと!!いさんで買いに行くとないじゃないの!ナンデ? ナンデ?ナンデェ~!!!食への気力が一気にうせた。こういう日が一番悲しい。 店員さんに聞くけれど入荷する予定もないそう。ああ。このお腹どうしてくれる!! 本当に仕方なく、なんとか
ハムとクリームチーズのベーグルで妥協。 とってもいまいましい。このハムが。くっぅ~。サーモン!!!!!!
しかし昼に落ち込んだ分夜はとってもおいちかった。
牛筋の煮込み、山芋のサクサク揚げ、ホルモンのピリ辛炒め、鶏皮、豆腐と明太子の春巻き あぁぁぁ!お口の中がパラダイス!!なんて おいしいの!特にこのホルモン!!程良いくさみの残ったホルモンにカリッと焼かれたもやし がひかれていて、それが上手い具合に調和している!!たまらないったら。 毎日こんな食べ物に囲まれて生きられたらさぞかし幸せだろう!!ああああああ!春巻きも おいしかった!!!なんていい店。うまい店!今日が金曜日ならなお幸せだ。


7月26日・水曜日(雨) 

今日は朝から降ってたなー。雨。しとしとしと。涼しくていいや。たまにはね。 でも、フジロックには絶対に晴れて欲しい!!いや、晴れてくれなきゃ困る。 風邪ひいちゃうよ。
今日のお昼はとっても質素。
納豆巻きとイカの唐揚げ でも、このイカの唐揚げ明太子添えが食べれるのならば いいや。ほんと大好き。おいしすぎる。そして、今日は嬉しいニュース。 雪印。一部復活するらしい!!あぁ。試運転でもいいの。早く食べさせて。ストリングチーズ!! そろそろ禁断症状出始めた。
夜は、ココカフェに行った。すんごいイイ店。また行くよん。ぐったり。お休み。


7月25日・火曜日(くもり) 

麗しの給料日。ぐっふ。がんばった甲斐があった。そして、今日はとても 涼しくて過ごしやすい。
午後から消防訓練へ。「地震体験」や「消化器体験」「煙体験」 などをする。どれも、なかなか面白い。地震なんて、ホントに立っていられなくて驚いた!! あと、「煙体験」モウモウと立ちこめる煙の中を身をかがめて進んだ。 部屋は迷路のようになっているし、暗いし、かなり怖い。まだ吸っても害のない煙 だったから良かったけど、あれは、怖いだろうな~。 災害の恐ろしさ。充分分かったよ。
帰りは両国の飲み屋さんへ。
串揚げ、ゴーヤチャンプル、明太子と山芋のオムレツ、ポテトグラタン を食べる。ん~!!ゴーヤチャンプル最高だ!! ゴーヤの苦さと豚肉のコンビがたまらないのよ!醤油をちょろっとかけて食べるの。 沖縄サミットのおかげで、あちこちで沖縄がもてはやされている。大好きな沖縄料理を 食べるチャンスにも恵まれることだろう。イヤッター!!!


7月24日・月曜日(晴れ) 

連休明けの月曜日はとっても悲しい。一度休んでしまうと体が休みたがるから。 いいや。がんばる。メリハリ。メリハリ。
昨日の夢はとってもおかしかった。夢の中にかわいい子猫が出てきて、 その子猫を見たことを親に自慢しようとして、「すっごいかわいい子猫見ちゃった!」 というところを、「すっごいかわいいホルモン見ちゃった!」と言っていた。 夢の中で"子猫"="ホルモン"になっていたから。前の日しっかりホルモンは食べたはず なのに・・・。夢の中のわたしは、ホルモンとチャトランって響きが似てるな。とくだらない ことを思ってた。
そして、今日のお昼は鳥茶屋へ。豪華
親子丼いつ食べてもフワフワたまごに柔らかい 鶏。昨日テレビでやっていた鶏を絞める事をちょっと思い出した。 やっぱあの映像はちょっとすごかったな。でも、絞めたては本当においしいんだろうな~。 あ~。あの鶏の刺身が食べてみたいぃぃぃぃぃ!!!



7月23日・日曜日(晴れ) 

今日もなんて天気がいいんだ。太陽の反射光が強すぎて昼間は外に出たくない。 動く気にもなれない。こんな時はクーラーのきいた部屋でのんびるするのが 一番だ!しかし、今日もボーリングをやりたくなる。でも、財布の中はほぼカラ。 いいさ。あともう少しの辛抱だ。
あまりの空腹に耐えきれず、デニーズへ。
知床鶏の唐揚げとツナサラダ を食べる。ファミレスってばいっぱいメニューがありすぎて 悩むよ。でも大好きだ。
夜は焼き肉。ひさびさの焼き肉!!
ネギタン、カルビ、ホルモン、ユッケ、冷麺、キムチ ふはぁぁぁぁぁ!! やっぱり肉は最高!おいしい!大好きだ!ジュワッと口に広がる肉汁ちゃん。 たまらない。どうして。どうしてこんなに牛ってばおいしいの?どの部分も完璧なの? 最高だ。牛がいてくれて良かった。どうか、狂牛病とかだけははやらないでね。 雪印の二の舞はいやだ。


7月22日・土曜日(晴れ) 

こう暑くっちゃかなわない!!毎日毎日むんむんととても厳しい。 ゆるいサウナの中にいるようだよ。
今日は向丘遊園に行った。電車を乗り間違えたり暑さに頭がぼっとする。 遊園で、まずボーリングを行った。もしかしたら、スコアが100いったかもしれないほど 好調だった!なんとストライクを1ゲームのうち2度も出し、投げるボールもだいぶ 真ん中に行く!!オオオオオオ。人間練習すればうまくなるもの。かなりボーリングが好きに なった。たっのしーいよー!!
すっかり遊んだ後は、友達の家に行きお手製
焼き鳥、こてっちゃん、イカの唐揚げ を食べる。くぅ~。ウマイネェ~!!やっぱり、焼き立ての鶏はおいしい!最高に幸せだ。 でも、こんな時にストリングチーズがあったら、更に幸せだったろうに。 雪印の復帰を強く願う。
カラオケに行った後、今年初の花火を多摩川でした。夜なのにちっとも涼しくない川原だったけど 人が少ないので楽しかった。そして、しょぼい焚き火をしてキャンプファイヤー気分まで 味わってしまった。今日ってばなんて夏っぽいことをいっぱいしたのかしら! あぁ。満足。


7月21日・金曜日(晴れ) 

海の日の次の日のため、とっても連休気分。会社を休んでいる人も多く、 なんだかとっても広々かんじた。お昼は、法政へ。学食のおばちゃんにはすっかり 学生に間違われ、「テストは終わったの?もう夏休みねぇ~。いいわね~。」 などと言われハナシを合わせたりした。焼き立ての チーズフランス、鶏の唐揚げ、サラダを食べる。 締めて¥300なんて安いの!
夜は英会話の先生のお疲れごはん会のためにとっても豪華。あー。嬉しいよう!
アボカドとカニの前菜、いくらとゆで卵、 ナスのグラタン、マツタケのクリームパスタ、ビシソワーズ どれもこれも私の好物ばかり!!息つく間もなくかきこんだ。夏はやっぱりナスがおいしい!! 油を吸収したナスほど柔らかくておいしいものはない!
それにしても、今日もやってしまった・・・。羊と船を聞き間違えたり、どうも勝手に解釈 してしまう。あ~、英語ペラペーラになりたい。どんなに世界が広がるだろう。



7月20日・木曜日(晴れ) 

今日は、思いきり一日中寝る。たまった疲れを洗い流すかのように。ほんとうならば、 借りてきたビデオでも見ようかと思っていたけれど、気付くと目を閉じていた。 でも、夕方から突然の誘いにのり渋谷にでかける。あまりの熱気に驚く。 本当に、本当に意識がもうろうとするくらい渋谷はムンムンしてる!!
ROOM Aというカフェへ。渋谷と表参道の間にありとっても穴場だ!
シーザーサラダ、くるみとチーズのリングイネ、 ソーセージ盛り合わせ、鶏ときのこのソテー、ラタトゥイユ を食べた。特にくるみとチーズのリングイネがと~っても おいしかった。丁度良いゆで具合のリングイネにクリームソースが絡まって、ホント最高。 パスタのシコシコ感がたまりません!鶏ときのこのソテーもおいしかったなぁ~。 ぺろんと皮がついた鶏がすっごい柔らかかった。トマトベースのソースにとてもあって おりました。どうも、最近わたしは柔らかい鶏を食べるチャンスにめぐまれている。 口のなかでためらうことなく鶏がくずれるの!!この弾力感とふっくら柔らかなかみごたえ。 調理法に秘密があるのか?
そして、ここのカフェのトイレがまた最高。 三面鏡効果のように続く鏡。未来でトイレに入っているようなの。異次元トイレ。 そういえば、昨日行ったカフェアプレミディのトイレも住みたいくらいに居ごこち良かったな~。 いいね。ステキなトイレって。


7月19日・水曜日(くもり) 

明日は海の日!!!!!!!!!なんて嬉しいのだろう!平日の中にポツンと休みがあるのは 社会人にとって本当にありがたいことだ。あ~。ありがとう!カレンダー。
そして今日は記念すべき2000円札発行の日。一体どうやったら手に入るんだ? 早く欲しい。イチキュッパッの物とか増えるんだろうか? なんか得するかな??
それにしても、今日はとっても美味しい物を食べた。渋谷にあるWIRED DINERに行った のだけれど、やっぱり美味しい!なんとも無国籍系の料理が上手い!
アボカドシュリンプのタルタル、皮付きポテトと サワークリームとディップ、ゴルゴンゾーラチーズ入りサラダ、スズキのフライの炒めごはん を食べたのだけれど、どれもアジアンなひと工夫がされている!ほどよいタイ系の調味料が使われつつも 日本人好みに味付けされている!!なんてアレンジ上手なの!是非、ここのコックを家に 置きたい。全てに満足した。あぁ。本当に本当においしかったぁ~。とてもステキな 休日前夜が過ごせたと思う。ただひとつ、デジカメを忘れたことが悔やまれる。


7月18日・火曜日(くもり) 

火曜日。でもあと一日行ったらお休みだ。だから木曜の意味がある!! すっばらしい。こんな日は道行く人まで皆ニコニコしているように見える。 お昼は、モリモリ屋へ。 カボチャのビシソワーズスープのセットを頼む。 とってもひんやりしていて、まさに夏にうってつけのメニュー!! ただ、肉っけが無かったことだけが悔やまれる。安くておいしいモリモリ屋は本当に 大活躍!もう少し近ければ更に良いのにな。
今日も仕事が早めに終わった!うわ~い!!パーッと皆で
うなぎを食べに行った。夏といえばうなぎだね。 とっても高級らしく、金粉がまじったようなお重の中にウナギとごはんが入っている。 上品な味付けのタレに柔らかなうなぎは、さすがスーパーで売っているものとは違う! 満腹だ。
うなぎ屋に置いてある子供用のイスを見て「欲しいな~」とつぶやくと 店の主人が「欲しいの?あげようか?」と言ってきた。思いっきりうなずくと、 「やっぱりダメだな。」「あいすみません!」とオヤジギャグをとばしていた。くっふ・・・・・。
その後は、お腹が膨れているにもかかわらず紀の善に行き
冷やししらたま を食べる。やっぱり紀の善は最高においしい!!もっちりとした白玉がたまらない!! でも、抹茶ババロアには負けるな。これほどまでに、ババロアを賞賛したことは今までに なかった!!ババロアに対する見方が変わった!!
そういえば、今日はラーメン王が捕まってたな。



7月17日・月曜日(太陽熱) 

ウゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!暑い!なんて蒸し暑さ!!夏だ!夏が確実にやってきている。
今日はとってもゆったりとした日だった。 仕事も一段落して、とてもいいかんじ。 あ~。なんとなく夏の雰囲気だ。
お昼は、金曜日に引き続き試食&実験のため冷凍食品をたらふく食べる。
完熟トマトとナスのグラタン、甘えびのしゅうまい、 ピザなど。特にグラタンがとーっても美味しかった!! ここまで冷凍食品は進化したのか?といほどに。ナスはとろりととろけるし、 程良く溶けたチーズとトマトソースがこれまたイケル!!是非パンと共に食べたかった。 はぁ~。
午後は、秋葉原にカメラを見に出掛けた。この暑さに秋葉原という土地は、更に暑苦しさを 感じさせる。ゴチャゴチャとした色使いと電化製品の熱気がアツイ。 唯一店内が驚く程涼しいのが救いだな。 でも、楽しかった。フシシ。 とっても喉が渇いたので、コージーコーナーに入り
ストロベリーヨーグルトパフェ を食べる。本当は、何か飲もうと思ったんだけれどあまりに魅惑的なメニューに 惹かれてついパフェを頼んだ。本当は、「バニラアイスとチーズクリームのパフェ」 とかいうのが食べたかったのに、「そちらの方は、雪印さんの製品を使っていたので ただいまありません・・・」と言われた!あぁぁ。ここにも雪印の痛手が・・・。 なんとも悔しい。カムバック!雪印!!牛乳以外は、ほんと戻ってきて欲しい。


7月16日・日曜日(月食) 

今日もとっても暑かった。フツフツ体から熱が出てくるかんじ。 そして、アイスがとっても食べたくなる。やっぱり夏はアイス!かき氷!! ひゃー。あんずかき氷が食べたいよぉぉぉぉぉ!
午後、マックス&デイズというジム兼カフェのようなところへ 行った。店に入ろうとするとスカイウォーカーの様なマシーンを使って体を鍛えている人 がいて笑える。そして、店内はなんともヘルシーにクーラーがあまり効いていない・・・。
暑くてとってもパンが食べたかったので、
アボカドのサンドを食べることにした。 ジムに似合わず、娼婦の様なお姉さんが 塩やこしょうやケチャップを運んできた。どうやら自分で味付けをする形式らしい! アボカドサンドのパンにはベーコンしか挟まれていなくって、自分の好きなように皿にのっている 具をつめていく。いい!いいよ~。これ。なんだかとっても新しい。 一口目はベーコンだけでぇ~。とか調節できる!そして、このヘルシーな味付けもいい。 素材自体の良さが引き出されるかんじ。無駄にソースが大量にかかっていたりしないから。 大きなお皿の上にはフライドポテトもたっぷり盛ってあり、それもとっても 嬉しかった。オイシ!!
ところで今日は皆既月食!!めったに見ることの出来ない神秘の日。地球の影が月に 掛かるんだもの!スゴイ。9時頃から何度も空をチェックした。ほんの 一時間の間にどんどん月が隠れていく!そして、すっかり影の下になると、オレンジ色の 不思議な色に月が見える。すごいな~。2001年宇宙の旅みたい。はじっこからうっすら と月の光が見えているのがとってもキレイだった!!




過去の日記へ