| 1月 | 富士宮 遠藤東子様 | 客人も絶えてふたりの七日粥 |
| 2月 | 富士宮 遠藤東子様 | 里住みの人情いまも梅若忌 |
| 3月 | 浜松 大谷苑子様 | 一憂もいつしか忘じ青き踏む |
| 4月 | 富士宮 野村好子様 | 音もなく山河けぶらふ春時雨 |
| 5月 | 古河 向田明子様 | 光跡のいくつ失ふ蛍の夜 |
| 6月 | 古河 向田明子様 | 吉報の知らせ安らぐ合歓の花 |
| 富士宮 渡井ふじ子様 | 迂回して瀬音の高む青くるみ | |
| 7月 | 富士宮 渡井ふじ子様 | 翡翠の一矢に山湖目覚めをり |
| 8月 | 菊川 篠原はまな様 | 立秋や夕風まねく草の丈 |
| 9月 | 古河 向田明子様 | 白雲の飛天のごとく秋の空 |
| 岐阜 赤塚喜代子様 | 追分の風わかち合ふ秋桜 | |
| 10月 | 浜松 大谷苑子様 | 音もなく故山暮れゆく木守柿 |
| 11月 | 浜松 林 悠江様 | 山の日を一宇に集む帰り花 |
| 12月 | 名古屋 中垣昌子様 | 千両や95歳の母の在り |