中国編

宮島

     訪問日 2000年8月18日

  小雨降る早朝、山陽本線宮島口駅に降り立つ。改札を出ると、正面に宮島航路乗り場が見える。山陽本線の駅から2、3分でつくのだが、そんなに大きくない道を渡るのに何故か地下道を通らねばならない。明らかに道路をそのまま渡ったほうが早い。桟橋の近くには広島電鉄の駅もある。宮島航路はJRの船と広電系列の松大観光船が出ていて、運賃は共に片道170円である。
  JRの船に乗る。そんなに大きな船ではないが10分で着くのだからこんなもんだろう。青函航路、宇高航路がなくなった今、これがJR唯一の連絡船なのだ。7時ちょうどの出航。ゆっくりと離岸する。緊急の場合の案内をするが、出航する前から対岸は見えているのだ。案内の放送が終わる頃にはすでに半分近くまで来ていた。早朝なので船はまっすぐ宮島桟橋をめざす。9時以降の船は大鳥居のそばをまわるそうだ。
  宮島も松大船とJRの桟橋が並んでいる。宮島に上陸する。駅を出て右に行く。厳島神社に行くのだ。まず宮島と言ったらここだろう。海岸を歩く。雨の早朝だからか、みやげ物屋はほとんど開いていない。道端で鹿が寝ている。起きてえさを探すものもいる。
  目の前に大鳥居が見えるのだが、引き潮なので水が無い。厳島神社に入る。中学生は入場料100円だ。去年か一昨年だかの台風で大きな被害を受け、いまだにその爪あとが見られる。神社を参拝する。海上の神社なのだが、引き潮で水が無く、湿気った砂浜が丸見えで、柱も海中の部分は色がはげてしまっている。やはり満ち潮のとき来るべきであった。ただ、早朝がいいのは観光客、特に団体が少なく、落ち着いた雰囲気であるところだ。神主さんたちの朝のお勤めが始まる。だいぶ潮が満ちてきて、大鳥居は海に浮かんでいる。砂浜に群れる小蟹たちも引き上げてゆく。ひと通り見たし、大型の団体客もやって来たので去ることにした。道順に沿っていくと、いつのまにか外に出てしまった。神社の脇の道を歩く。神社に数組、ツアーの団体客が入って行くのが見える。千畳の広さがあるというお堂に寄ってから桟橋へ向かう。小雨が降ってきたので急ぐ。待合所で出航を待つ。まだ時刻は9時前である。

     訪問日 2000年8月17日














旅日記へトップページへ