*選手迷(?)鑑*




00後藤 孝志背番号の00に対して、0と00の違いは何だ?と疑問に思う人も少なくない。
スタメンの人が戦線離脱した場合にのみ微妙な確率でスタメン入りしている。
代打権争いに燃えている。
2元木 大介通称『くせ者元木』。隠し球や守備妨害に近いスライディングを得意とする。
対戦相手としては打たれたくない場面でよく打つなど、正しく『くせ者』。
本職はサードだが、投・捕以外ならどこでも出来る便利屋さん。
5清原 和博一生巨人に付いていくと宣言した、番長キヨ。
常に獲物を狙うその目で睨まれた対戦投手は、恐怖のあまり手元を狂わせ
キヨに当ててしまうこともあるとか。(正に、キヨの思う壺!である)
豪快な言動からにじみ出る漢(おとこ)っぷりは、同性から見ても格好いいらしい。
6川相 昌弘ベテラン川相・バントマン川相の異名を持つ。
現在のショートはにぃだが、十分スタメンでいけるだけの守備力はある。(と思う)
最近は代打バントというケースが多いので、応援歌が最後まで歌えないのが寂しい。
7二岡 智宏愛称『にぃ』。女子中高生を中心にすごい人気者である。
たまにボロを出すが素晴らしい守備力を持つ。これで怪我をしなくなれば◎。
プロ野球aiの投票で1位をキープしているだけあり、にぃ行くところ黄色い声援絶えず。
8仁志 敏久すっかりぴかちるとして板に付いてきた仁志ぱぱ。
あるはずのないぴかちる耳としっぽが見えちゃう人もいるとか。
ドームでは常に半袖で、そこから見える腕は筋肉で引き締まりとても格好いい。
9清水 隆行仁志ぱぱをぴかちるにした張本人。
背番号が35から9になり、仁志ぱぱと連番になったことを運命と思っている。
少し地味なキャラだが、やるときはやるなかなか熱い人である。
10阿部 真之介引退した真ちゃんの跡を継ぐ期待のキャッチャー。
かなりの強肩のようなので、組み立てが真ちゃん並みに出来るようになれば◎。
この人の笑顔に惹かれるファンが多いとか…。
12村田 善則以前は真ちゃんに、そして今は阿部シンに出番を持って行かれっぱなしの人。
あのノリのいい応援歌を歌えなく寂しい思いをしているファンも多いだろう。
真ちゃんが引退したことによって、善ちゃんの出番ははたして増えるのか!?
15河原 純一我が家ではある理由から一番親近感が持たれている人。
クールさんが投げているとなぜか他の選手以上に応援したくなる、不思議さを持つ。
体の線が細く連投は望めないが、中継ぎで期待できる人ではある。
17高橋 尚成背番号が36から大幅に若くなり、マッキーの跡を継いで17番になった。
全国放送でも半ケツを披露するなど、ユーモアが多少ありすぎると思われる人。
くせ者元木の子分として有名。左腕としての力量は可もなく不可もなくといったところか。
18桑田 真澄ベテラン勢の一角を担う。さすがに、一昔前ほどの活躍は望めないが、
それでも危険な場面で登場したら何とかしてくれそうな雰囲気を漂わせている。
どことなく一歩引いた感じがする不思議な人。
19上原 浩治やんちゃな子供がそのまま大きくなったような印象がある人。
負けん気が強く、投げる球は魂こもってそうな江戸っ子風。
ピンチ時のステータスの下がり具合が気になる。友情に篤そう。
20入来 祐作兄がヤクルトに移籍して、めでたく『入来弟』という
ウグイス嬢のアナウンスから解放された人。力のこもった球を投げる。
気持ちよくバッターを仕留めたあとは、ガッツポーズと叫びを忘れない。
24高橋 由伸通称『ウルフ由伸』。G重量打線の一角として活躍。
オフには金髪や長髪、髭といった多彩な姿を見せてくれる。幅広い年齢層に人気あり。
走・攻・守と3拍子そろって◎。ただし、スランプから抜け出すのが苦手そう。
28岡島 秀樹やはり呼び名は『おかじー』。すっかり、抑えとして定着している。
独特の投球フォームで、どうしてそれでちゃんと投げられるのか、不思議ではある。
笑顔はいつも申し訳なさそうな感じがする。
33江藤 智カープからGに来た人。どうもGというよりカープっぽく見えてしまう。
G重量打線の一角。攻・守は良いが、走をもう少し頑張ってほしい…時もある。
エトゥーさんはパン屋さんである!と信じて疑わない人もいる。
39三浦 貴どうも同期の條辺くんに隠れてしまっている感じがする。
安定した投球はまだ望めないかもしれない。見ていて何か不安ではある。
しかし、ファンの数は確実に増加中。今年の活躍に期待。
47工藤 公康ベテラン勢の一角。野球に対して強い意志を持っている。
ダイエーとGで2回続けて優勝するなど、オイシイとこ取りが上手いとしか言えない。
去年は怪我でほとんど活躍していないので、今年は期待してよいかな。
55松井 秀喜言わずと知れた『ゴジラ』松井。確かに、その長打力はゴジラと言える。
バッターボックスに向かうときの音楽までも『ゴジラ』にする完璧主義者でもある。
ヒーローインタビュー時の興奮の度合いが声の高さで判ってしまうところは非常に楽しい。
57條辺 剛入団後、すごい勢いでファンを獲得した人。
去年の成績はまぁまぁで、本人も満足しているらしい。
常に前向きの姿勢を崩さない、やる気満々の姿はついつい応援したくなる。



G館に戻ります TOPに戻ります