11月18、19日 (火、水) 「山旅スクール:縦走コース」

槍ヶ岳から3ヶ月振りの山旅スクール。 大菩薩嶺の縦走コースに参加した。 
両日とも申し分のない晴天。 山はもう既に冬枯れ、とても寒かった。
マリG、ユウG、タケC。

1日目(18日) マリG。
中央本線 塩山駅に9時半集合。 タクシーに分乗して丸川峠登山口へ。
10時半 登山開始、13時 丸川峠、15時 大菩薩嶺、16時 福ちゃん荘着。


丸川峠への登りの急坂、大菩薩嶺への登りの急坂で、息が切れ大変だった。 やっぱりブランクが大きい!
大菩薩嶺まではスクール生が二人一組でグループを先導する役目を順番に分担した。
先頭を歩くと、どうしてもペースが速くなってしまう。 ペースを均等に保ちながら歩くのが難しかった。

大菩薩嶺から福ちゃん荘への下りはマリGの先導。 下りは息も切れず楽しめた。

←丸川峠で。




             ↓大菩薩嶺で。

2日目(19日) ユウG

福ちゃん荘から追分(?) まではスクール生が皆を先導した。
福ちゃん荘から大菩薩峠を経てノーメダワまでのルート。


ノーメダワから追分へ向かうルートで、道が判らなくなった。
だから、追分を通過したか否かが判然としない。 後で考えると、追分は通っていないのではないかと思う。

濃桃(――)色のルートが判らない。 何処を通ったかわからないけれど、降りた結果、小菅の白糸の滝の近くの林道だった。
そこから延々 オレンジ(――)色の林道を歩き、小菅村を抜けて、小菅の湯にたどり着いた。
小菅の湯から大月駅行きのバスに乗り、猿橋駅で下車。 そこから中央本線で帰って来た。

黄緑(――)色のルートが当初の予定。  道の駅たばやまの温泉に浸かって帰る予定がオジャン・・・・
高尾天平(デンデイラ)も歩いてみたかったな~。

ユウGは、こんな道迷いを体験させるために、私達が迷っている間、敢えてそれを教えてくれなかったのかな・・・・と、後になって思った。
だって、私達が「追分」だと決めてかかった地点が「追分」でない事は、ユウGには判っていたのだから。
そんな訳で、とても良い経験になった。 

ノーメダワから追分へ向かうルートは、登山道と見分けがつかない作業道の分岐が沢山有り、道迷いしやすい場所だった。
このどこかで、作業道への分岐と気付かず入ってしまったらしい。

小菅の湯から大月駅行きのバスは、松姫バイパスの開通に伴って、昨日(11月18日)開通したばかり。 
松姫トンネルという真新しいトンネルを通過した。
ユウGったら、このバスに乗ってみようという腹積もりまで有ったのか!?   ・・・と勘ぐってしまう



福ちゃん荘を出発して間もなく、富士見山荘の前で富士山。


大菩薩峠で見ることができたパノラマ。 間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳、木曽駒ヶ岳、・・・・