5月9日 (木曜日) 「山旅スクール:丹沢主脈縦走 1日目」

ついに山小屋泊りの山行が始まりました。 
生まれて初めての山小屋泊り。 昨夜からドキドキ、ワクワク・・・。
8時、小田急線「渋沢」に集合してタクシーに分乗。 
今日は大倉尾根を登って、塔の岳の「尊仏山荘」に宿泊します。

気温がぐんぐん上がり、雲もない晴天。
歩き始めは樹林帯で日陰が有ったものの、だんだん木が少なくなり炎天続き。
上りの急階段が続いたあたりで貧血のような症状になってしまった。 熱中症の初期状態かも知れないと、
同行の寺田ガイドが丁寧に対応してくれて本当にありがたかった。 おかげで、塔の岳まで無事に登ることができた。
塔の岳の尊仏山荘の前でこの景色を見たときは本当に嬉しかった!!
整理体操の前屈で股の間から除いた絶景に感動! 

後になって考えれば、歩き疲れて立ち止まる。その繰り返しは貧血になる原因かもしれない。
遅くてもいいから、コンスタントに止まらずに歩き続けていたら良かったのかも知れない。
前の人がハイペースの場合、それに引きずられないようにしなければ!
水分、塩分補給に加えて、運動不足の場合はそんな注意も必要かも。

山小屋でひと休憩し、気付けば富士山のシルエット。 疲れも吹き飛びました。 
夕食のカレーライス、美味しかった~~!  太陽が沈むまで、皆でうっとり眺めていました。



そして消灯間近、遠くの街あかりを眺めながらいろんな話題に盛り上がって・・・・
就寝。

・・・・興奮冷めやらず・・・明日の不安もあり、眠れない・・・!
眠りに落ちたのはやっと夜半過ぎ。



今日の歩行ルート

5月10日 (金曜日) 「山旅スクール:丹沢主脈縦走 2日目」

昨夜は寝不足。 興奮が納まらなかったのが原因と思う。

8人部屋に8人。 山小屋では1枚の布団に一人ずつ寝ることができるのはラッキーらしく、それがこの状態。
熟睡する術を何とかして身に着けたいと思う。

朝ごはんは「おでん」。これも美味しかった!
山では、何でも美味しく感じられるのかな?
おつゆの程よい塩加減が心地よかった。そして、たっぷりの白飯。 ごはん、大好き。


山荘の前に鹿が朝ごはんを食べに来ていた。 
可愛いけれど、増えすぎたせいで山が荒らされて困っているのだとか。
でもやはり可愛いので、一緒にカメラにおさまってみた。


昨日は本当にお世話になった、寺田ガイド(中央)、
高橋ガイド(左)、添乗員の亀ちゃん(右)。

そして、今日もまたお世話になります!

山旅の仲間達。


4時起床。4時半朝食。 5時半、元気に出発。
まだ朝焼けで、富士山がうっすら桃色。


塔の岳から、丹沢山へ向かう道で。 笹原がずっと続いていて快適。
早朝なので日差しも穏やか。 塔の岳、丹沢山、蛭ヶ岳、・・・360°山、山、山。 
富士山もずっと見えていて、素晴らしい眺めだった。


蛭ヶ岳山頂。標高1673m。 神奈川県で一番高い山。 まだまだ、みんな元気。


袖平山への分岐、姫次。 振り返るとまだ富士山がありました。でもこれが見納め。
後は、カメラを出す余裕なし。 歩いて、歩いて、・・・・

焼山経由して焼山登山口へ。・・・これが長かった。
でも、雲が出てきて、冷たい風が時折吹いてくれて、それに助けられた気がする。
5時半に山荘を出発して、焼山登山口に下りたのは夕方4時半。 延々11時間歩いた。
全員、落伍者なく歩き切ることができて、みんなで手を取り合って喜んだ。何度も何度も!

最後に入った温泉と生ビール、最高!


今日の歩行ルート

(5時半)塔の岳→丹沢岳→蛭が岳→姫次→黍殻山→焼山→焼山登山口(16時半)