LINK vol.00

[LINK] 初の コンピレーションCDリリース!!
ジャンルレスなエレクトリック・ミュージック・イベント“LINK”による初のコンピレーションCD発売! レジデントのVOMOS、CUBLIC.をはじめ、Rolandグループコンペのグルーブマスタ−によるリミックスを収録した、テクノシーンの精髄とも言える一枚。
(全8曲)
\2,000 (tax in)

参加アーティスト>
■VOMOS   ■CUBLIC.   ■STAIN   ■Love Freedom
■pull the plug    ■G3 GAPLANZ   ■Kunihiro UENO   ■grogman

更に、CDエクストラとして「LINK 1st Anniversary」のオフショットを収録!


参加アーティスト/曲名>
CUBLIC.

[DANCE & HAPPY!] をキーワードに、 Digital-Sound と Human-Feeling を有機的につなげてゆくCUBLIC. 。 創り込まれたトラックと最強ステージングによって弾きだされるハイパー・グルーヴは必聴。 ジャパニーズ・アンダーワールドここにあり!

Track1.[Ginger,Ginger]
テクノと日本語というのは、どうしても相性が悪い。ビ−トを追求する音楽カテゴリ −であるテクノにおいて、日本語による歌モノトラックは、テクノ歌謡曲にしかなり得ないという現実があった。その常識を打ち破ったのがこの曲である。 ポップで、耳に残るフレ−ズを乗せながらも、トラックが紡ぐビ−トが全く消えてない、むしろ心地よい浮遊効果を増大させている。テクノシ−ンにおける歌モノの新しいやり方を提示したのがアンダーワールドならば、日本語でそれを成し遂げたのは、CUBLIC.であるといっても大袈裟ではない。
Love Freedom

心を刺激する、強いメッセージを打ち出しているトランスユニット。 Voオオカミの熱い叫びと強烈なビートによって繰り広げられるライブは最高の快感度を生み出す。 自らを「現代常識に対する非常用出口」と称する彼らの世界観に存分に浸ってください!

Track2.[XXX]
繊細に作りこまれたトラックとストレ−トなメッセ−ジ&パンクの精神を持つユニットLOVE FREEDOM、ぶっといビ−トがかっこいい彼ら渾身の作品。トラックの後半から入ってくるLOOPフレ−ズに、脳天までやられます。
VOMOS

トランス? アンビエント? エレクトロ? 細かいジャンルなんてどうでもいいでしょ。 リズム、上もの、歌、映像、とにかく全てが気持ちいい〜! 新たにRolandグルコングランプリの上野邦宏が加わり、さらに質を高めたそのサウンドはテクノ界において唯一無二! 心を開いて音に身を委ね、リズムとひとつに、快楽とひとつに、宇宙と ひとつになろうじゃないの…南無!

Track3.[Traveling]
曲によって多様に色を変える彼らだが、共通するのは「精神と宇宙とテクノ」という テ−マであろう。今回の曲は、懐かしささえ感じるような気持ちよいトランストラックに、エスニックな要素が絡み合う、よくありげなものではない作品に仕上がっている。VOMOSの音の波に乗り、そのまま宇宙へ流されましょう
STAIN

映像も音の一部として捉える」というコンセプトのもと、新しい音楽のカタチを表現すべく2001年12月結成。 ATSUSHIから生まれる激しくも内省的な世界にKAZTAのメロディが色彩を加え、NAOKI独特の映像がそれに応えていく。

Track4.[PUNISH]
デジタルロック.....そんな言葉はもう要りません。STAINの重厚なビ−トと世界を体 感しなさい!
Kunihiro Ueno

緻密に創り込まれ、滲み通るように深みのあるサウンドは、オーディエンスの心にダイレクトに訴えかける力を持つ。 ROLANDグループコンペ2000のグランプリアーティスト。

Track5.[白光]
ドラムンベ−スというものをご存知だろうか?エレクトリックミュ−ジックの中で、 もっとも細かいレベルにまでビ−トを追求したカテゴリ−である。白光は、ドラムンベ−スの進化した一つの形である。日本的な美意識とドラムンベ−スが見事に融合し た快作。
pull the plug

打ち込みサウンドとギターの絶妙な融合で魅せる、新感覚DIGITAL ROCKユニット。 既成の音楽の枠を超えた新しいサウンドと映像によって構築されるステージは斬新かつ刺激的!

Track6.[everyday]
ロックで、エレクトリックで、そして渋い! 年代も、ジャンルも、全て飲み込んだ 彼等のスタイルが伝わってくる。ポストブンブンは、こいつらしかいない!
G3 GAPLANZ 
ACID ORANGE 52 Remix


笑いの国からやってきた、無敵のディスコユニット! こだわりのトラックと卓越したギャグ。 その計算され尽くしたB級ステージングが遺憾なく発揮されるライブは一見の価値あり!

Track7. [オルタナ親父 (決定版)]
歌詞を聴いているだけで、ギャプランズというユニットのすごさが分かるだろう(笑) ACID ORANGE 52が、曲の雰囲気と落ち?をくずさないまま、エレクトロなトラックにremixしてくれている。 ショボくて、すごくて、かっこいい〜、ギャプランズの持ち味が120%発揮された作品に仕上がっている。見逃せ!(笑)

CUBLIC.
grogman Remix


音楽制作やフロアートラック制作、Remix、DJ等を行い活動するgrogman。 テクノの持つ枠にとらわれない音楽性を自由に表現していく。 2001年Rolandグループコンペグランプリアーティスト。

Track8.[Do your own thing]
ROLANDグルコン2001のグランプリ、grogmanによるcublic.の代表曲remix。マジでかっこいいです。Voネタの使い方、ギタ−フレ−ズの挿入どころといいセンス抜群!和風な〜正統派、どまんなか、一直線かっこいいダンストラックに仕上がっています。DJのみなさん、パワ−プレイ必至です!


こちらのCDは
通販でお求めになれます
◆申し込みフォームはこちらです◆

++++++ LINK vol.01 Coming soon!!++++++