港北→都筑
区間距離 3.0km
料 金  50円
相変わらず、共用が一ヶ所!

交通量が多いのに、3レーンしかない
から、普段は共用ばかり。
さらに真ん中1レーンだけがETC対応
絶対前の車がチケットを受け取るのを
待ってなきゃいけない!
すんなり出ないで都筑PA

上りの都筑は、第三京浜で唯一の
パーキングエリアが併設。
PAの利用も一旦出口レーンへ

PAからは、本線に戻ることも、都筑か
ら出ることもできる。
でも、PAから出口に行くと・・・

何これ!ETCレーンは?

PAから出口へ向かうと、本線からの
出口とは違うゲートがあるのか?と一
瞬思うんだけど、見えてくるのは、い
つものゲート。

右から来る車に注意して道路を横断!

それはそれは、強引なレーン変更を、
しているみたい!
渋滞時など混雑時は、PAには寄らな
い方が無難

←横断中はこんな感じ
  右からETC車が来たら・・・ゾッ!
下りといっしょ!

本線から直接出ると、下りと一緒の
レーン。ここは、通行券のない玉川と
保土ヶ谷からの車がいずれも150円
なんで、上り下りの区分はなし。
普段は右側共用(閉鎖)

ゲートのついた2レーンのうち、右側は徴収
員用のブースがあるため、共用してることも
あるけど、閉鎖してることも。
料金所を過ぎると分岐

左へ行くと、港北ニュータウン
右へ行くと、新吉田(綱島方面)に行ける
ほとんどの車は、左へ行くみたい。

ETC利用だけが目的で、Uターンするなら、
迷わず右へ行こう!
都筑Uターンポイントへ