京浜川崎→都筑
区間距離 5.6km
料 金 100円
再び、第三京浜へ!

料金所手前の信号の関係で、「前に車
がいない」なんてことは、滅多にない。

右側のレーンに移ったらゆっくり進もう!
いつも共用

ゲート手前で、前車の間隔があいていれ
ば、こんな具合にゲートに突入可能!

でも、スピードを一切落とさずに、ノンス
トップ通過したいなら、左側の一般レーン
が最適、バーもないからETC車載機もい
らないし・・・
そう、でも川崎から乗った記録がないから
料金は50円増しになるけどね・・・
第三京浜唯一のオービス

手前(東京寄り)には、Nシステムがあるけ
ど、 オービスは川崎〜都筑間の下りに一ヶ
所だけ。
でも、覆面パトカーが結構走ってるから、ス
ピードの出しすぎには注意を!
都筑出口

ここの料金所は、第三京浜の中で一番最
後にできた新しい料金所なので、非常によ
く整備されているから、何も考えずに走って
大丈夫!
専用が2レーンも!

普段は大した交通量がないけど、川崎や
港北を頭にが渋滞したとき、その手前で
降りても、大して時間はかからない。
そんなときに便利なのが「都筑インター」
レーンも多いから専用も2レーン。
普段は右側共用(閉鎖)

ゲートのついた2レーンのうち、右側は徴収
員用のブースがあるため、共用してることも
あるけど、閉鎖してることも。
料金所を過ぎると分岐

左へ行くと、港北ニュータウン
右へ行くと、新吉田(綱島方面)に行ける
ほとんどの車は、左へ行くみたい。

ETC利用だけが目的で、Uターンするなら、
迷わず右へ行こう!
都筑Uターンポイントへ