ティータイムでお世話になっている
ケーキ屋さん & お菓子屋さん
ノイエス(Neues) 横浜市青葉区鴨志田町504-5 045-962-4797 hanayome.co.jp/shop1/neues/ |
ウィーンで修行したオーナーシェフが自信を持って作るお菓子の数々は、見た目、味いずれも申し分なし。素材へのこだわりは徹底しており、山梨県の果樹園へ果物選びに出掛けるため、休業になるほど。店先でお茶をいただけるのも、ちょっとおしゃれ。 「ウィーンのマカロン」「ヴィンドマッセ」「フルーツケーキ」 「ザッハトルテ」などを注文。 |
![]() |
創作菓子アトリ ・横浜市青葉区奈良1-18-1 045-962-1212 ・横浜市緑区みなみ台5−25−10 045-984-7421 www.palmcat.com/atori/ |
ドアを開ける前から、お菓子の甘い香りが漂っており、思わず入りたくなるお店。喫茶コーナーで食べたくなる。お菓子の種類も豊富。ギフトにぴったりのパッケージもうれしい。シェフの鈴木さんは、サロンコンサートのための特別注文にも気持ち良く応じて下さるうれしい味方。 「紅茶ケーキ」「リーフパイ」「ガレット」「ふかふかロール」「昔ながらのマドレーヌ」など注文。 |
![]() |
シャトレーゼ 横浜市青葉区元石川町3720-11 045-904-0410 www.chateraise.co.jp/ |
新鮮、安全、低価格を掲げる、山梨県からの工場直売店。和菓子、洋菓子ともに「この値段でこの味はうれしい」という品が揃っている。小さいお子さんや食べ盛りの子供がいる家庭の強い味方。シュークリーム数種はすごい迫力。 「エクレア」「オレンジシャーベット」を注文。 |
![]() |
ノイン・シュプラーデン 横浜市青葉区柿の木台13-3 |
雑誌やTVでも紹介される、有名なお店。ケーキ類はどれも逸品。最近人気なのが、「生チョコ焼」。一口サイズのチョコケーキはとろける美味しさ。お茶もできるらしいが、いつも誰かが座っており本当にお茶をいただけるのかどうかは疑問。 「生チョコ焼」を注文。 |
![]() |
夢菓子工房エクラン・ナクレ 横浜市青葉区もえぎ野1-18 045-973-9835 www04.u-page.so-net.ne.jp/fg7/taka-nac/ |
良い香りのさまざまなお菓子、ケーキ類が所狭しと並んでいる。 ゼリー、クッキーなどケーキ以外の品揃えも豊富。こちらの予算に応じた厳しい注文にも応えて下さる親切シェフに随分と助けられています。とにかく美味しくって楽しいお店。 「スィートポテト」「黄金樹」「エッグタルト」「水菓子ゼリー」などを注文。 |
![]() |
レシュヴァン 横浜市青葉区たちばな台2-1-15 2002年5月閉店、 秋に仙台市に再オープンの予定、とのことです。 お世話になりました。ありがとう。 |
いかにも良い素材を使っているのがわかる美味しさ。奥の厨房で研究に余念のないシェフの姿勢にいつも感心させられる。紅茶やカップ、スプーンなど小物も売ってくれる喫茶コーナーも素敵。お店のディスプレーもセンス有り。 「ルーロー」「くるみケーキ」「シュー・ア・ラ・クレーム」などを注文。 |
![]() |
亀屋万年堂 横浜市青葉区しらとり台1-1 045-983-5338 www.navona.co.jp/ |
数ある店舗の中でも、青葉区しらとり台にあるお店のオリジナルは、どれも好評。和菓子、洋風菓子、いずれも青葉区にちなんだ名前がついており、お土産にもぴったり。 「青葉焼き」「道明寺」「苺パイ」を注文。 |
![]() |
アンジュ・ブラン 横浜市青葉区あざみ野2-28-17 045-902-6885 |
大通りから見ると、ブティックのような斬新な店構え。ギストにぴったりの焼き菓子類が豊富。奥の喫茶室は沢山の絵画で囲まれている。カシニョール、ブーリエ等の絵画の下、大きなテーブルにお花がいっぱい飾ってあり、ティータイムには最高。ケーキもクッキーもどれも甘すぎずさっぱり系の美味。 焼き菓子「ショコラ」「ブリュッツェル」を注文。 |
![]() |
アメリカンベイキング工房 トム&スージー 東京都世田谷区世田谷1-2-15 03-3420-7156 sugano@hp.catv.ne.jp |
中学校の英語教師から転身した女性シェフによる、アメリカンケーキの注文販売専門店。ホームメイドの珍しくて美味しいアメリカンケーキを手頃な値段で提供してくれます。 フルーティーな桃のケーキは夏にぴったりのおいしさ。 ブラウニーやポピーシードケーキなど、試食をさせてもらった上で注文できるシステムは、とても親切。 「パイナップルアップサイドダウンケーキ」を注文。 |
![]() |
ドイツベーカリー コペ COPPET 横浜市青葉区青葉台1−29−3 045-983-5176 |
ドイツのライ麦で作られる酸味のあるパンがポピュラー。 ズッシリと重いパンは食べ応えがあります。店内にはパンの良い香りがただよう素敵な喫茶コーナーも。家庭的な店員の人もいい感じ。早朝と遅い時間にはパンの数も少なくなってしまうほど、人気のあるパン屋さんです。 「スコーン」を注文。 |
![]() |
京菓子ダイレクト 杉田製菓 京都市山科区射庭ノ上町75-5 075-592-3946 http://kyogashi-direct.com/index.html |
日本の四季を表わす手作りの半生菓子の数々。 写真を見ているだけで、「きれい〜!」と思わずうっとり。 半生菓子の材料、製造工程も詳しく見る事ができます。 和菓子はやっぱり京都だなあ、と妙に納得。 お値段も手頃の美しいお菓子は、遠方からでも注文してみる価値十分あり。 「四季折々の半生菓子」を注文。 |
![]() |
あざみ野マロン 横浜市青葉区すすき野1−3−26 045-901-9442 |
かなり老舗のケーキ屋さん。こちらの予算と意気込みをみごとにフォローして下さいました。相談中にも、次から次へと来客があり、地元に根づいた美味しいケーキ屋なのだと納得。 「青葉の香り」はサクサク生地にしっとりチョコの地元の銘菓。 「ガトーショコラ」を注文。 |
![]() |
菓匠
紅照 町田市つくし野3−21−17 042-795-7895 |
遠方から車で買いに来る客も多いというこのお店の名物はもちろん
「土筆野とうふ」。 豆乳と卵白を使って焼き上げたお菓子で、正方形で白いカステラみたいです。とても柔らかい食感は、和菓子のような洋菓子のような・・・不思議なお味です。 「土筆野とうふ (いちごあん) 」を注文。 |
![]() |
メゾングラス・アンジュ 横浜市青葉区青葉台2−26−1 045-988-5527 http://www.ange-japon.com |
2002年の2月にオープン。いっぱいのお花で飾られたセンス良いステキなお店は、入りたくなること請け合い。。ケーキの数々は、厳選素材を使った美味しそうなものばかり。おすすめは、苺とフランボワーズの甘酸っぱいクリームをチョコレートのスポンジでロールした「プティロール」と「キャンドル」。我々の注文は、これをもとに松尾シェフに特製で作ってもらいました。 「ミニ・ロールケーキ(4本巻き) 」「特製クッキー」を注文。 |
![]() |
アン・プティ・パケ 横浜市青葉区みすずが丘19−1 045-973-9704 http://www.handmade.gr.jp/esprit/ patisserie/un_petit_paquet/index.html |
郊外にある一軒家の素敵なお菓子屋さんは、知る人ぞ知るの有名店です。ケーキ類、パン類、焼き菓子、ゼリー・・・どれを取っても甘味、酸味、苦味のメリハリの利いたフランス菓子の数々。 ドライヴの途中に、喫茶コーナーでちょっと一休み・・・というのもおしゃれかもしれません。 及川シェフが、「シルクロードのお菓子」という、我々のテーマを真剣に考えてくれました。 「特製エピス」を注文。 |
![]() |
日本紅茶協会認定店 ぐらん・あみ 横浜市青葉区松風台13-1 045-984-4403 「おいしい紅茶の店」として、2003年度日本紅茶協会の認定を受けました! |
青葉台駅から少し離れた住宅街の中にある、ステキな洋風家庭料理のお店。全ての食材が有機、低農薬であり、安心していただけるヘルシーメニューは魅力的です。 音楽大好きのマスターとママがいつも笑顔で出迎えてくれるのも、癒される一因かも。 コンサートで使用する紅茶の茶葉は、ご好意によりこのお店から毎回提供していただいています。アリガトウ! 紅茶教室、ワインスクールなど地域に密着した催しも盛り沢山です。 |
![]() |
寺家ふるさと村 青山亭 横浜市青葉区寺家町 045-961-5863 |
本当にここは横浜?というぐらい懐かしい田園風景が残っているのが寺家ふるさと村です。 雑木林の丘陵の中に谷戸田(やとだ)が続き、水車小屋、陶芸舎、などが点在する中、青山亭は、美味しいお抹茶とお菓子をいただける安らぎのスポット。 季節のケーキにそっと若葉の小枝や野の花が添えてあるのも心が和みます。 「特製パイ オカリナ風」を注文。 |
![]() |
ラ・フィエゾン 横浜市青葉区たちばな台2−1−15 045-961-6630 |
レシュヴァンさんの店地に、2002年の8月にオープンした新しいケーキ屋さん。 職人さんは皆、実直でまじめそうな方々ばかりです。 季節にちなんだケーキはこだわりと工夫がいっぱい。お店内でケーキとお茶を味わうことも出来ます。 静かで落ち着いた雰囲気は散歩や買い物の帰りに立ち寄りたい気持ちにさせてくれますよ。 「ケーク・アプリコ」を注文。 |
![]() |
プティ・マルシェ 横浜市青葉区松風台35-19-102 045-961-9440 |
平成15年の秋にオープンした新しいお店。 外観はかわいい雰囲気で、「童話の国のお菓子屋さん」というイメージだそう。 バスケットいっぱいに盛り合わされた焼き菓子が豊富。生菓子・焼き菓子ともに繊細な心くばりとアイデアがいっぱいです。 お手軽なお値段なのがなお嬉しい。 「松風ロール(抹茶)」を注文。 |
![]() |
ブーランジェリーカフェ・ウフ 横浜市青葉区みすずが丘2-29 045-979-1120 |
こちらも平成15年の秋にオープンした新しいパン屋さんです。外観は「お菓子の国」そのもの! 天然酵母や、ヒマラヤ岩塩を使った、こだわりのパンや料理もおすすめです。 シフォンケーキやフルーツパウンド、各種焼き菓子なども美味しそう。一度は是非行ってみたいお店です。 「ダークチェリータルト」を注文。 |
![]() |
![]() 横浜市青葉区藤が丘 1−28−6 045-971-1488 http://www.liebreiz.jp/index.html |
藤が丘の昭和大学病院正面玄関前にある小さなケーキ屋さん。 焼き菓子も豊富で、おひさまマドレーヌなんてネーミングもステキです。小さいお子様がいるご家庭は嬉しいお店かも。 紫いも餡と生クリームのバランスが絶妙でした。 「紫いもロールケーキ」を注文。 |
![]() |