ピクル
最終話「雄として」
短期集中連載として始まったピクルもいよいよ最終回です
ここに来るまで色々あったな・・・アレン君の死亡フラグとかアレン君の死亡フラグとか
結局生き残ったけど気づいたら消えてたアレン君とか
主人公がいないまま進む最終回って、仮面ライダー龍騎以来ですよね(「アレン君主人公説」推して参る)
一抹の寂しさが残りますが、これも最終回特有の雰囲気と言うもの
そして最終決戦に相応しく、最新鋭の科学ロボ『M.P.B.M』とピクルがついに激突する!!
アオリ文章も「最新兵器VS最古人類!! 超絶激突ッッッッッ!!!」と、
気合の入った「ッッッッッ」でこの最終決戦を盛り上げようとしています
さぁ、一体この時空を超えたバトルはどのような決着を見せるのでしょうか?
「(まるでミサイルですよッッ)」
見開き1P目で轟沈ロボ
・・・・・オーケー、まだ想定の範囲内です
我が脳内に住まうインテリキャラのメガネが思いっきりずり落ちましたが
1Pでロボが噛まされる事なんて想定の範囲内! だって板垣先生だから!!
ここはまだ、面白いリアクションで盛り上げてくれれば面目が立つ土俵際!
さぁ名も無きパイロットの人! 最古人類相手に、最新兵器の面目を何かしら立ててくれ!!
「(防弾プレートが一パツですから
冗談じゃないッッ
首を・・・・・・・・・・・・ッッ
生け捕りどころではないッッ
こっちが殺されちまう 首を・・・・・・ッッ
悪いとは思いましたが 緊急避難ということで
ところが・・・どーゆーワケか・・・・・・
ここまでしかないんです・・・・・・記憶が・・・・・・)」
回る〜回るよ〜時代〜は回る〜
ちょっと感想の手を止めて、中島みゆき専門酒場「世情」に行きたくなりましたが、
えーと・・・まぁ、最新兵器は噛ませ犬になるために作られるものですし・・・
相手に対して悪いと思っただけ、相手が悪いと思ったアレン君よりマシですよ!
アームを回転させようとしたら本体が回転したのも、設計ミスじゃなくジャイロ効果をリアルに描いた結果なんですよ!!
軍人として不適! だが人間として素敵な人だったんですよ彼は!!
・・・・・・なんだったんだろうな、彼の二年半・・・そして、5話のラストからここまでの展開
そして、最新兵器の役立たずっぷりが露呈したところで、
いよいよ軍隊がぶっ殺しモードで出動します。いい加減戦力を逐次投入する事の愚かさに気づいたようです
「(あり得るのだろうか・・・・・・・・・
全世界の軍隊を相手取り
なおかつその戦力を上回るという――― 合衆国軍・・・ッッ
それがたった一頭の獣に・・・・・・・・・ッッ
たった一頭の生物に・・・・・・・・・
最新式の戦車を使用い 武装ヘリを使用い
武装した隊員を使用う
いいのかそれで・・・・・・?
いい訳ゃねーだろ・・・・・・・・・)」
『キャプテン』と呼ばれた男が、
自問自答しながら戦場に降り立ちました
我われはこの軍人を知っている!
いや! このヒゲとこの刈り上げられた髪型を知っている!
バカなッ! 死んだはずの! 勇次郎を怒らせてフルボッコにされて死んだはずのッ!(されてませんし死んでません)
キャプテン・ストライダム!!
『YES I AM!』
どうやら、この『ピクル』は本格的に範馬刃牙世界とリンクしている物語のようですね
最古の人類と勇次郎の使いっパシリ・・・この二人の出会いは何を生み出すのでしょうか?
そして施設の前でジープを止めさせ、キャプテンは単独ピクルの元に赴きます
『惨劇の中歩を進めながら 兵士は恥じていた』
帽子を投げ捨て、上着を脱ぎ捨て、ネクタイをすべり落としてストライダムは進みます
どうやら、たった一人相手に軍隊を動かす厚顔無恥ぶりを恥じているようです
そういえば、この人こういう「男同士の決闘」とかに拘る人でしたからね
ドイルに対しても、何故か横からしゃしゃり出て一々難癖つけて、論破されたら黙って消えてましたし
しかし、今回はどうやらピクル相手にあのキャプテンが自ら動くようです
体の動きを妨げる余分な装飾を捨てる・・・これはつまり、戦闘態勢への移行
まさかキャプテンは、ピクルに対して男同士一対一の決闘を望もうとしているのでは!!?
そういえば、グラップラー刃牙が始まって以来、
キャプテンがまともに戦っている姿を我々は目にしていません
まさかピクル最終話にして、キャプテンの奥義が今実戦でバクハツするのか!!?
ククク・・・ピクルさんよ、どうやらあんたは調子に乗りすぎちまったようだ・・・
うちの”隊長(キャプテン)”が”本気(マジ)”になっちまったみたいだぜ・・・?
このままピクルは”不運(ハードラック)”と”踊(ダンス)”っちまう事になってしまうのでしょうか?
『強力な個の前に―――近代兵器の何と脆いことか』
シャツも脱ぎ捨てるキャプテン
そうそう、下手に襟を掴まれたら大変ですからね
喧嘩の時は上半身裸が基本です。少年誌では別の意味で基本です
『兵器を熟知する兵士故
一人の男としてそれは―――』
ストライダムさん、ズボンと靴も脱ぎすてます
・・・うん、これも大事ですよね
パンツ一丁で戦うと言えば独歩ちゃんの虎殺しスタイルです
相手は人というより野生動物ですからね。対野生の心意気で望むべきです
『一頭の雄として尊敬以上の感情が芽生えていた』
うん、そして尊敬以上の感情を抱きながらパンツも脱ぎ捨てて近づいて―――ちょっと待てやおっさん
キャプテン! なんでいきなり全裸になってるんですかキャプテン!!
なんとか言って下さいよストライ・・・いや、スト裸イダムさん!!
つーかなんですか尊敬以上の感情って!?
憧れより憧れ以上の夢を抱いてる!!?
少女迷路でつかまえてって言うより新宿二丁目で放置してぇって感じです
あと、軍隊出動を恥ずかしがるよりもまず全裸を恥ずかしがってください。部下も見ているんですよ!!?
これでスト裸イダムさんが女性士官で、恥じらいながら脱いでいくって展開なら萌え萌えだったのですが
実際脱いでるのはヒゲ面のジジイです。周りに瀕死の警官達が倒れてますが(つーか助けろよ)
これで彼らが人生最後に見るのがジジイの全裸だったりした日には歴史に残るほど嫌な死に様です
せめてスト裸イダムさんは彼らの手向けに「お前の人生最後に見るSEXYがこの俺だ」ぐらいは言ってあげてください
(何の意味があるんだその行為)
そして全裸で近づくおっさんを、同じく全裸で・・・
しかも股をおっぴろげるインリンスタイルで待ち受けるエロテロリスト・ピクル
そんなエロスの権化に対し、スト裸イダムさんはゆっくり近づいていきます
「ピクルが目覚めて以来
おそらくは初めて目にする敵意を含まぬ
澄んだ瞳・・・・・・」
なんてこった・・・・・・
なんて目をしてるんだ・・・・・・・・・・・・
これが言いたかったのか、監督は・・・・・・(お前、本当にMASTERキートン好きだね)
まぁ、確かに綺麗な目をしてますけどね
アレン君なんて、ドブ川のように濁った目つきでしたし
もしピクルが女性だったら、目線にモザイク入れないと放送できない表情になってたでしょうし
あの目に比べれば、キャプテンの目は確かに澄んでいます
勇次郎にボコられたショックで記憶でも飛んだかと思うぐらい澄んでます
そして気持ち悪いぐらい優しい目をピクルに向けて、キャプテンは言います
「君をもっと知りたい」
『無論 言葉は理解らない
理解らなくとも―――なお伝わるものがある』
「行こう・・・君に似つかわしい仲間達のいる所へ 日本へ・・・・・・」
『ピクル来日決定!!!』
ピクル 〜完〜
・・・・・・んー、まぁスト裸イダムさんがいきなり脱ぎだしたのって、
やはり自分に敵意が無い事を示し、相手の警戒心を解くためだったりしたんでしょうね
現代に復活して、初めて心を許せる相手に出会えたピクルの喜びがどうのこうのと・・・・・・
まぁ、行間を読めば理解できないことも無いんですが、
読まないと全裸のおっさん二人が爽やかに笑いあってのEND
7週間にわたった集中連載のシメがヒゲ面ジジイの全裸ですよ!
りんどうの花言葉は『あなたの悲しみに寄り添う』ですよ!!
ゾクセイだってこんな露骨な全裸ENDはしませんでしたよ!
それなのに、結局格闘漫画だかアレン君萌え漫画だか分からないうちに全裸でシメですよ!!
いいのかそれで・・・・・?
いい訳ゃねーだろ・・・・・・・・・
くしゃみのしすぎで爆死ENDとどっちが酷いか真剣に悩みましたが、
まぁ範馬刃牙に続くようなのでこのまま日本で範馬一族辺りとピクル君が戦うんでしょうか?
ところでそうなるとピクル君、レックスの守護はどうするんですか?
未来へのわだかまりも、守り通すべき時代も、スト裸イダム・スマイル一発で解消されてしまうのでしょうか?
最後の最後で色々嫌な謎が残った気がします
とにかく来週からは古代戦士ピクル君が、
現代日本に連れてこられて色々トラブルを巻き起こすという
80年代に流行ったようなハチャメチャコメディ展開に突入するのでしょうか?
まぁ、それもそれで面白そうなのですが・・・
ならいっそ真の主人公であるアレン君も連れ帰って欲しいものです(なんでよ)
ホラ、どう考えても彼、この後フリーになるじゃないですか(断定)
なら、いっそ「君に似つかわしい仲間達のいる」って事で
栗木拓治や末堂、シコルスキー達に引き合わせてみたらどうでしょうか?
いっそ研究員の道を捨てて本部流解説術を学んでみるのもいいかも知れません(いい訳ゃねーだろ)
でもまぁ、あまり引っ張るのも引き際が美しくありませんからね
アレン君にはここで、真の主人公として綺麗に引いてもらった方がいいのでしょう
来週からは、バキ君の新しい戦いです
オリバを倒し、打倒勇次郎へのリーチをかけて・・・それでピクル君と戦う事になるんでしょうか?
なんか、気づいたらフリテンぶっこいてるような状況ですが、
新キャラも出てくる事ですし、従来の主人公にも色々と頑張ってもらいましょう
ピクル倒しても、今度は未来からきた戦士とか超能力者とか宇宙人とかと戦う事になったりして