『梶ちゃんVSキノコVSX』
ヤングジャンプ52号 チャンピオン52号
(2009年11月25日のトップ更新の後の感想)
やっぱり神様なんていなかったね
(ある意味淫乱テディベア以上に検索しちゃいけないワードを吐くな)
とりあえず私の憤怒レベルを理解するには、今週のTOUGHを読んで貰えば分かって貰えるとして
結局、女装少年……しかも、主人公に言い寄ってる……だと……?
もし私がサイヤ人だったら、もうスーパーサイヤ人5ぐらいになってるレベルです
あ、ちなみに私は別にBLが嫌いでは無いと名誉のために断っておきます
基本的に末期のオタクなんで、『可愛いは性差の壁を越える絶対正義』と理解してますし、
淫乱テディベアだって、モニター越しならばワイングラス片手に笑顔で受け流せるだけの耐性はあります
だが女装ボーイ・ミーツ・ボーイだけは許せねェ
悪党(ダメオタク)にだって、踏み越えちゃならねぇ一線があるんだよ!!
BLならばまだ、攻めのイチモツは受けのやおい穴に入れる事だってできるだろう!!
だがそれならば、やおい穴に収まらない女装少年のおちんちんは、一体どこに収めればいいんだ・・・!!?
(この人の主張が理解できたら、人として末期なので精神科にかかる事をお勧めします)
まぁ、相方(ツッコミ)不在で語るのも虚しいですし、何が言いたいのか分からない人もいるでしょう
ただ最後に、ゴンちゃんが男の娘であった事に歓喜している人達に一つだけ言わせて下さい
なぜ貴軍と我々は――こうまで違ってしまったのだ?
(どこぞのソヴィエト連邦軍人みたいなツラで)
もし私に次元の世界を渡る魔法が使えるならば、
『カイチュー!』のヒロインが本物の女性な世界を探して旅に出るところですが、
まだ僕には帰れる場所があるとホワイトベースのみんなが教えてくれたのでちゃんと感想書きます
嘘喰いは、梶ちゃんのイケメンぶりが天元突破です
もう牛股師範が顔を見たら「誰じゃ!?」とか言うレベルです
そりゃレオさんも梶ちゃんを認めたような事言いますよ。フラグ立ちまくりですよ
もうこうなったら、レオさんを蘭姐ちゃんから寝取るぐらいのイケメンぶりを見せて欲しいですね
トリック説明パートも、淡々とした台詞の流れの中に、積み重ねられた数々の伏線や、
カールさんの『善人』のエピソードがちりばめられていたのでとても楽しく読む事ができました
最後、なんか豚息子がまだ逆襲の片鱗を見せていますが、
ここは「わざと勝負を長引かせて大量のタイムをストックさせる」
あるいは、「自分自身の感覚で測った時間が10分以上の大外れだった」
などの、ずっとずっと梶ちゃんのターンのまま決着させてもらいたいものですね
ライアーゲームは、相変わらずヨコヤさんを起点に逆転策を出されています
そろそろ、盛大にハリモトさんに裏切られてから屈辱に塗れながらアキヤマサイドに下る最悪の末路が見えてきそうなんですが、
あのヨコヤプッシュの女性がいつまで応援してくれるかも気になるところですね
(最近、ヨコヤがどう無様に負けるかを軸に作品見てないかお前?)
賭魚はついに決着しました。決着しましたが……
>梶ちゃんの成長ぶりと、カールさんの優しさエピソードを読んだ後に賭魚のキノコを見ると、こいつ絶対死ぬべきだという思いが強くなりますね。
お前マジで脱衣最優先なのな。
お前の人生では人が撃たれるよりも脱衣の方が重いのか?
さっきブラックラグーンネタを使いましたが、それに便乗すると
とりあえずキノコを空砲で一発撃ってから「あなたはもうあの学園の人間だ」とか吐き捨てるレベルです
ってーか、今週のエリートヤンキー三郎に出てきたクズども7人合わせても、
キノコのクズっぷりにはまだ足りないんじゃないかと思わせるほどのドクズっぷりです
そのうち、アゴや鼻を尖らせながらキノコにブーイングする読者達の前で
「脱衣は命より重いんだ・・・!」とか逆説教してきそうです
多分こいつ、一回戦で月夜野さんが死んでいたとしても、
「もうこいつの全裸が見れないな」ぐらいのガッカリしかしなかった事でしょう
アヴィは今週、邪魔された事でエミリーさんとトム先輩に怒ってましたが、
決勝戦では是非、キノコが一番危険にさらされるような勝負にして欲しいものです
ちょうど、こんなコメントも来てますし
>アヴィ戦が脱衣マッチだったら進んで己の命(チップ)を友に託す。キノコ先輩はそういう雄です!
いっそここまで突き抜ければ、男爵ディーノ並に評価が急上昇しそうですね
あと、大統領について
>負けたらラッシュモア山にアヴィの顔を彫る約束の筈が
いきなり大仰に演説を始め
聴衆が感動している隙に急いで帰国
結局約束をすっぽかすとともに
自分の命の安全を確保しかつ聴衆からの支持率アップ
流石はプロの政治家ですね
……いやほんと、上手く逃げたもんだと思います
もしくは、彫刻刀でちっちゃ〜くアヴィ顔彫って、「はい彫った」とか
(小学生か)
みつどもえは……ひとはさんが、男装していました
『正しい』とは、こう言うことさ
(ポルコ・ロッソみたいなツラで)
もし、これでひとはさんが百合キャラだったら私もこの世の理不尽に激怒して世界を革命する力を求めたでしょう
しかし、ひとはさんには矢部っちがいる。だから、ひとはさんの男装は正しいのです
(『心なき力は暴力なり』みたいな語り口で)
あと、堅物ママンが実はむっつりスケベという鉄板ネタも堪能できましたしね!!
漫画(カイチュー!)によって傷つけられた心を、漫画(みつどもえ)で癒された……
漫画っていいなぁって……改めて思いました(花山戦後の克己みたいなツラで)