範馬刃牙
第131話「感謝」


〜今週の生感想ダイジェスト〜



「おめでとう! おめでとう克巳!」





「ピクルいきなり起き上がったりしないよね?
これはもう克巳の勝利でけってーい! って事でいいんだよね!?」





「あらためて克巳、おめでとー・・・・・・って、


なんか盛り上がるシーンちょっと長くね?





「・・・・・・なんか段々
いつもの前フリ臭くなってきたんだけど、まさかオイ」





「うぅ、ここで立つのか!? 立つんじゃないぞピクル!!!」





「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


板垣恵介、鬼かキサマ
 





と、言うワケで久しぶりに漫画読み終わって素で落ち込んだり

それでもネタ感想ばかり思いつく自分の業におののいたりと色々ありましたが、


とりあえず精神的に復調したので感想いってみましょう



『当てないマッハ突き』の衝撃によりピクルをKO・・・・・・・うん、この時点ではKOでいいよね


ピクルをKOした代償に、克巳の腕は筋肉が吹き飛び、骨までむき出しになってしまいました



「当たり前だ
骨が鞭なわきゃねぇ・・・
魔法が解けた・・・・・・」




克巳のマッハ理論は、あくまでイメージで自分の関節を無限に変える事がキモになります

つまり、むき出しになってしまった実際の骨を見てしまっては、
もうイメージの力でそれが無限関節になっていると思い込む事はできません


・・・バキ君なら、自分の骨見ても平気で無限関節とかできそうですけど

ほら、実際の蟷螂を見た上でなんか巨大蟷螂とか作って戦ってましたし


きっと、梢江ちゃんと付き合っていた時も、



「いや、俺の彼女はアニメ版ぐらい美人なはずだ

こんなどちらかと言えば阿鼻谷サイドな女ではないはずだ」


と、イメージ力を敢行し、リアル彼女に妄想彼女を被せて付き合っていたはずです


・・・・・・もしかしたら、別れた直接の原因はそれがバレたからなのか?


克巳の妄想パワーにもまだ強化の余地があると思いますが、
とにかく今回はこれで決着・・・・・・・うん、この時点では決着でいいよね

ピクルをKOして決着したので、黒帯で傷口を縛り、倒れるピクルのもとに歩み寄ります


(夢から・・・・・・・・・醒めた・・・・・・・・・
もう醒めていい・・・・・・もう解けていい・・・・・・
もう・・・・・・出すものはない・・・・・・
間に合った・・・・・・・・・立っているのは―――俺だ)」
 



全てを出しつくし、高々と壊れた右手を突き上げる克巳

よくやった! お前はもう出せるものは全て出し尽くした!!


もうこれ以上を出そうと思えば、


ピクルのフンドシをずり下ろしてポロリと出すもの出すしかないってぐらい出し尽くした!!


あと、帯巻いたぐらいでどうにかなる負傷じゃないのでさっさと病院行って下さい


しかし、まずは克巳の勝利を共に喜ぼうと観客は大盛り上がりです

ここら辺、やはり全員神心会の人間だなぁってしみじみ思えてきますね


なんかこうも怪我の事をほっとかれると、
実は腕の筋肉がこそげるぐらい大した事無いのかとすら思えます

確かにこれが「克巳のマッハ封印」のための演出だとすれば、骨が見えるのは仕方ない事です


後は、鎬紅葉先生が再生医療がどうのこうのとトンデモ医学を発揮してくれれば、

烈先生の左足と同じように克巳の右手も生えてくるのかもしれません


・・・・・・いや、そうでも思わないと今週のオチが辛すぎて・・・(目をそらしながら)



「(みんながくれた勝利だ・・・・・・)」



克巳の勝利宣言に・・・・・・・うん、この時点では勝利宣言でいいよね(しつこい)


ドームは歓喜の歓声に包まれます
末堂はダッチワイフみたいな口になって吼えますし、
烈先生は目を見開いて喜びを噛み締めるようなデレモードに突入中



「ほ〜〜〜・・・
あの小僧ものの数日間で―――
武を50年は進歩させおっわ」
 



克巳のクンフーに海皇も唸る!
マッハの力で武は50年進歩したらしいです

って事は、これからの時代はイメージで強くなる時代がくるんでしょうか?


克巳は無限関節でマッハになりましたが、
もしかしたら超筋肉イメージとか刃のイメージとかで戦う格闘家も出るかもしれませんね

50年後のK−1ではきっとイメージの力で全盛期に若返った武蔵が活躍したりするんでしょう


そうなったら、きっと50年後には

『テニスの王子様』が『スラムダンク』みたいな扱いを受けるようになったりするのかな・・・



暗い未来の予想図はともかく、みんなが克巳の勝利を喜びます



「すっげェ・・・・・・」

「あり余る才能に・・・・・・
愚地克巳が追いついたのォォ・・・・・・ッッ」
 


じっちゃんの印象では、克巳は才能だけある人だったらしい

そう言う言い方だと、克巳が努力しない人みたいに聞こえちゃうんですけど


まぁ、初期からエリート天才キャラでしたけど

そんで烈先生にあっさり噛まれてから負けキャラ街道まっしぐらでしたけど。今回も・・・(号泣)


あと、バキ君。その「すっげェ」ですけど、





ピクルのタフネスとかにかかったりはしてませんよね?


流石にこの空気は読んで今後行動して欲しいのですが
むしろ、下手な真似したら全力で止めたいぐらいの気持ちですよ

今なら、勇次郎対策に腕っこきのハンター雇った時の君の気持ちが分かるよ



「(こうせずにいられない・・・ッッ
頭を下げずにいられない
こんな俺にアリガトウ
こんな俺なのにアリガトウ
謝りたいと感じてる・・・・・・
だから感謝というのだろう
これを感謝というのだろう)」
 


5万5千人による歓喜の正拳エールを受け、克巳は思わず感謝して頭を下げます


今までプライドが高く、あまり人に頭を下げなかった克己が、
圧倒的な人数に声援される事が思わず謝りたいと感じてしまう・・・





「(悔しい・・・でも謝りたいと感じちゃう・・・!)」(ビクビク!)


設定だけ見ると克己も受けキャラの素質が大アリなんですが、
どうしても攻め側に見えてしまうのは烈先生の人徳なんでしょうか?(何がだよ)



感謝感激雨あられの中、頭を下げている克巳は、

ふいにピクルが寝返りを打つ音を聞いて振り向きます



はい、ここからキン肉ドライバー並の勢いで落ちていきますので、

読者の皆様は心の安全ベルトをしっかり締めてください


ごろりと寝返りを打つピクルを見て、克己は気づいてしまいます



「(これは・・・・・・・・・・・ッッッ
倒されているのではないッッ
ただ・・・・・・眠っているだけ・・・・・・!!?)」
 













































『すいみん不足』 

歌・作詞・作曲/CHICKS



今日もいつものスイミン不足 頭が痛くなっちゃうよ

いつもの学校のいつもの教室 あの娘は今日も元気だね

すいみん すいみん すいみん すいみん スイミン不足

今日もいつものスイミン不足 体がほてってきちゃったよ

たくさんやることはあるのに 頭がちっとも働かない

あの娘が私を悩ませる 私があの娘を悩ませる

みんながみんなを悩ませる みんなは心を痛めてる


※ああ 空はこんなに青いのに 風はこんなに暖かいのに

 太陽はとっても明るいのに どうしてこんなに眠いの

 すいみん すいみん すいみん すいみん スイミン不足

(※くりかえし)
 






すいみんすいみんすいみんすいみんちょっと待て



いやいやいや、なんですかこの驚愕展開は!

あまりの衝撃に、今まで某団体が怖くて封印してた歌ネタを使っちゃいましたよ!


なんですかここで寝るって! なんですか『すいみん不足』って!

・・・やはり虎舞竜の『ロード』にすべきだったか・・・(そう言う問題じゃない)


先週、「ここ半年の克巳に俺が泣いた!(CVてらそまさき)」みたいなコメント書いておいて、

今週のこの垂直落下ぶりはなんなのですか板垣先生!!?






『知ってたか?
奥歯で舌を噛むと砂肝を噛んだ音がする。大出血。』




よし、神心会のみんなで5万5千の砂肝をプレゼントしよう


なんですかそれは。ひょっとして、


「舌噛んで痛かったから、克巳に酷い目見せてやろう」


って言う板垣先生流のパフォーマンスなんでしょうか?



さっきの、克巳が頭下げてる時に末堂が正拳の指導してたのも、


克巳なんざ末堂に尻に頭下げてなって言うメッセージなんでしょうか?



ひ、酷すぎますよ板垣先生!!(お前の曲解も酷い)



グッスリ眠るピクルも、何幸せそうに寝こけているんですか!

クロロホルムの影響かそれとものび太君のご先祖様なのか知りませんが


なんで強敵(エサ)と認めた相手の目の前でいきなり寝てるんですか!

一体どういう理由があって、この状況で睡眠モードに移行しているんですか!!?


まぁ、これで「克巳をイジメるため」って返答がきたら、

納得して引き下がっちゃいそうなのでこれ以上の追及は控えますが(オイ)



願望にも似た超好意的解釈をすれば、
骨が見えてるのはただ魔法が解けたってだけで、
肉体的ダメージはあまり深く考えず(この時点で解釈に無理がある)


ピクルが寝てるのもダメージが大きかったため回復しようとする原始の本能だとすれば、


戦闘中にそんな強制スリープ状態に追い込んだ克己は、

本人は納得しなくても胸を張れる勝利だと言えなくも無いでしょう


よし、無理なく克巳の勝利を肯定できた


これ以上語り続けると、

今週の題名が『感謝』から『怨鎖』になりそうなので

今日の感想はこのぐらいにしておきますが



とりあえず、板垣先生は



克巳に謝りたいと感じて下さい



・・・・・・来週、ピクルが爽やかに目覚めて朝の挨拶をしない事を、ただひたすら祈ります