刃牙道
第133話「ありがとう」
本部さんが武蔵に勝ちました
本部道・完!!
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、範馬刃牙完結したら原稿の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は連載のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、本部達のみんなへのメッセジをどぞ
烈「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと内臓なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
ジャック「いやーありがと!
私の強さは二十分に伝わったかな?」
金竜山「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
バキ「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ドリアン「・・・ア・リ・ガ・ト」ファサ
では、
烈、ジャック、金竜山、バキ、ドリアン、本部「皆さんありがとうございました!」
終
烈、ジャック、金竜山、バキ、ドリアン「って、なんで本部さんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
はい、というわけで
「本部は現代の格闘者達を守護っただけじゃない……
本部さんは地上最強という孤独な存在だった武蔵も救ってしまったんだ!」
という、本部を主人公にした夢小説(作者はきっとオタク系女子中学生)が終わりました
R−18編はサイトのトップからTABキー連打したら隠し入口が発見できるようになってるはずです
まぁ、夢であってくれればどんだけ救われるかって話ですが
むしろ「分かってるよ。また加藤やゲバルの時みたいな夢落ちでしょ?」と
すがるような眼で本誌を読み進めてる読者ばかりな気がしてますが
ともかくそんな読者をけん制するように「勝負あり」の声が人もまばらな闘技場に響きます
「文句なしじゃッッ!!!」
徳川のじっちゃんが汗ダラダラで叫んでます
まぁ、この爺さんは調子こかせるとろくな事しないのでこのままほっときましょう
そんで、われらが主人公のバキ君はこの様子を見て3コマほど顔芸をしてから
「どーする・・・・・・?
守護られちまったわ・・・・・・」
と、どうにかしてくれないと主人公として困る発言をしてます
おい、こいつ以前武蔵に負けてから本部にも負けて、今回の試合でもレフェリーストップしか叫んでねぇぞ
このままだと「刃牙道とはパッとしねぇまま終わることと見つけたり」とかそんな感じになってしまいます
もういっそ、今度は戦国に対抗するためにホモセックスでパワーアップとかしてみたらどうですかね
レベルを上げるために、烈先生の遺体をオナホにしてみるとか(レベル高いの意味合いが違ってきます)
で、本部さんの勝利を見たグラップラーの皆さんが拍手をはじめます
「守護られてしまった者の内にある
解放 安堵 感謝・・・・・・の甘み
先を越されてしまった者の内にある
焦燥 後悔 嫉妬 ・・・・・・の苦み
二つ我にあり・・・・・・」
こういうシーンで「エヴァの最終回みたいだ」とか一つくすぐり文句をいれて
「でも最近の若い子はエヴァなんてわからないかな!(核爆)」とかふざけた事ぬかすのが
感想書き15年選手としての使い古されたテクニックなのですが
そんなあかほりさとるでもしなくなったようなネタすると自分が悲しくなるだけなので次行きます
というかほんと、刃牙道始まってからグラップラーの皆さん株価が下がる一方で
武蔵にボコられるわ本部に格下扱いされるわで浦安鉄筋家族に出た方がまだマシみたいな扱いされて
もうなんか量産型ヤムチャみたいになってるのを見てると悲しくなってしまうので
ここからなんか挽回してくれる事を切に祈ります
んで、武蔵が目覚めて本部さんと向かい合います
「敗けだ」
「その以前に 幾度斬られたことか・・・・・・」
「違う あれは「知らせ」
「斬ったぞ」と知らせることと――
実際にぶった斬るのは大きな隔たりがある」
「ならば 幾度"手心"を加えられたことか・・・
「敵」ではあっても 「強敵」と見なされてない・・・
刃は具足(防具)の上ばかり
斬る"ヶ所"などいくらでもあったでしょうに
バレてますよ
あなたは自著にこう記している
「千日(3年)の修行をもって「鍛」となし
万日(10年)の修行をもって「練」となす
そんなあなたの事、現在(いま)も練ってるハズ
この【練習試合】の間もず〜〜〜〜〜っと!」
というわけで、武蔵が負けたのは練習試合なのでノーカンでした〜〜
戦でそれを口にするつもりか
えぇ……武蔵は現代の戦闘法を学ぶためにわざと攻撃を食らい続けたってこと?
それ、もう1年ぐらい前にバキ君がやったと思うんですけど?
主人公が2回ぶっ続けて戦って負けて現代格闘技については教授したと思うんですけど
武蔵さん的にはまだ足りなかったというわけですね!?
というかこの会話、普通は「実力者達が謙遜しあう」みたいな感じなんでしょうけど
お互い自分の株を下げあってどっちが底値になるかチキンレースしてるみたいですね
だって本部さんの言だと、武蔵さん要するに
「どうせ負けても殺されないんだし、遊んでいくか!」気分だったわけでしょ?
デスゲームで最初の被害者になる人みたいなノリで戦ってフツーに負けたわけでしょ?
それで負けた後に大物ぶって「いやぁ、負けた」とか言っても
「うん、そうだね。無様だね」以外の感想は出てこないのですが
それを本部さんが懇切丁寧に説明して謙遜モード入るから株価暴落負のスパイラル入ってるんですよね
自分をまきこんだ死体蹴りしてるようなもんじゃないですか本部さん
で、この社長同士の接待ゴルフみたいなぬるぬるした会話をどう決着つけるのかなぁと思って読み進めると
本部さんがあれこれ言ったのを受けて、武蔵は本部の肩に突き刺さった刀を引き抜いて、こう言い捨てて闘技場を去ります
「ありがとう・・・・・・
それでもおまえは勝っている」
そして煽りでも「試闘、終了ッッ!!」と死体蹴りされて終わるという
本部が練習試合に勝っただけで守護るとか武蔵の孤独とかそういうのをまるっとスルーしたシメでした
なんかこう、決着はついたのにもやっとする感はつい最近のアメリカ大統領選でもあったんですが
まぁ、バキの展開についてはなるようになるからぼちぼち場当たり的に感想書いたり書かなかったりしつつ(書けよ)
なるようになったら大変な事になる現実の大統領選挙の結果はどうなるんでしょうね
政治の話はともかく、とりあえずバキ世界では勇次郎にボコられるんでしょうけど
なんせあの威勢だけは良くて勝った瞬間から目に見えて落ち着き始めたトランプさんですからね!(賢者タイムなのかな?)
きっと勇次郎相手に、「この面白さだけはオバマにも負けてないぜ」って自信もてるようなコントをしてくれるのでしょう
でも、強いアメリカを作ろうとする男ですからね。もしかしたら、勇次郎相手にも一歩も引かないような雄度を見せてくれるかもしれません
そう、たとえば……
トランプ「お会いできて光栄ですミスター勇次郎」
勇次郎「ほう、この俺を目の前にして物怖じしない大統領は初めてだな」
トランプ「アニメグラップラー刃牙24話のような冷めた料理ではない、ホットなご馳走で満足していただこうと思いましてね」
勇次郎「ふん、俺のデータを知り尽くしているといった様子だな?」
トランプ「フフフ、ミスター・勇次郎。貴方達には毎週お世話になっておりますよ」
勇次郎「ぬぅ……こ、こいつッ……ドナルド・トランプじゃねェ……
とらンプだ!!!」
だったらイケるぜ…!(いけません)
ちなみに、最近の新参刃牙道感想書きの皆さんにはわからないかもしれませんが、
15年もの歳月を重ねてきた古参の感想書きである私にとっては
このように1年以上感想休んで次にしたのが最大手様の名前をダジャレに使うという
恥というものを知ってたらとてもできないようなネタで感想を水増しするなど造作もないという事ですよ!!
(若い才能に見せてはいけない老害の存在がここにある)
あとはまぁ、うちのサイトならではの得意ネタとして実妹ネタとかあるんですが
長女の方とかもうネタにしようとしても、旦那の実家との折り合いが超悪くなってるとか
2chの家庭板とかに書き込んで楽しむようなネタしかないので今回のバキ感想には使えませんでしたね
もうあいつらあんまり使えなくなってるので、姪っ子や甥っ子にはちゃんと私のサイトの役に立てるような人生を歩んで欲しいものです
(感想は書けないくせにこういう人間の屑みたいな言葉は相変わらずカナリアの鳴き声のようにすらすら出てくる)
閑話休題
ともかく本部さんは守護れたのかなんなのかよくわからない幕引きになりましたが
ある意味、武蔵の株を下げる事には成功したのである意味勝ちと言えるのでしょうか
(そんなカイジがベンツに10円傷つけたような勝ち方するの嫌だ)
というか、本部さんは今でこそ解説王として目利きに定評があるような扱いされてましたが
そもそも当初は最大トーナメントで横綱の小指とってうっかり敗北したのが最大の見せ場で
他にもマウント斗場戦でバキ君のセコンドについて「スピードで引っ掻き回せば勝てる!」とか的外れなアドバイスをし
知識はあるベテランなのに実戦に生かせないという、よく考えるとあんまりなキャラづけをしていました
どうせ本部さんが強いって事を強調するなら、あそこらへんの節穴時代の埋め合わせから初めてほしかったですが
まぁ、来週あたりでなんか満足してぽっくり逝きそうな感じなので本部さんはもういいや(ひどすぎる)
いやだって、結局武蔵は今回、勇次郎に出そうとしてた「無刀の境地」とか出してないし
不完全燃焼で終わってるから、勇次郎クラスについては守護れてないんじゃないかなって気がするんですよね
そう考えると、勇次郎と武蔵の対決に関しては、本部さんは邪魔しただけで何の意義もなくさぁ二人の次の戦いだってなりそうな感じです
ただ、本部さんが残したものに意味を見いだせるとするなら、それは今回守護られたと感じたバキ君の行動次第になりそうなので
そういう意味では、来週あたりからようやく「刃牙道」になっていくのかなという淡い期待をしています