バキ
第209話『スマート』
米国ではパンツから手を出して人を殴る事をスマートと呼ぶらしい
とにかくシンプルイズザベストのパンツ抜拳術で龍をダウンさせたオリバ
この行為に観客も盛り上がりに盛り上がります
「さっきとはまるで逆だッッ
オリバが意地を見せたッッ」
「龍が抜拳術で破れたッッ」
「バカ言っちゃイカンッ
あんなものが術と言えるか 技と呼べるか」
「バカヤロウッッ 倒しちまえば技術もクソもねェッ」
まぁ、確かにアレを抜拳術と呼ぶには御幣がありますね
だってわざわざパンツに手ぇ突っ込む意味がねぇし
どう考えても挑発以上の意味は無さそうです。それは流石に術とは言えません
忍術では相手を怒らせて動揺させる『怒車の術』ってのがありますが、今は関係無いでしょう
そんな感じでなんか論点ずれてるような会話を観客の皆さんしてますが、
まぁ、相手を倒せればタマピンでも何でもアリな人たちですから深くはツッコまないようにしましょう
ともかくそんなオリバさんの行動に勇次郎もビックリの様子
「持ち味・・・・・・イカしやがったなァ〜〜〜・・・・・・」
まぁ、確かに持ち味はイカしてました
あそこでパンツから手をゆっくり抜く動作があそこまで似合うキャラはオリバの他にいません
そのうちパンツの中からニュルッと核鉄とか出てきてもおかしくは無いぐらいです
あと、驚いてる勇次郎の横でバキ君は例に寄って喋りません
だからこう言うところでアグレッシブさが足りないから主人公なのに影が薄くなるんですよ
扉絵とかヤングチャンピオンとかで自己主張してる暇があったら主人公らしい台詞を喋って欲しいものです
外野はともかくとして、試合は以前として続いています
オリバが「ヘッ」と不敵に笑うと、次の瞬間龍が凄い勢いで起き上がります
この時の擬音は「バババババババ」。クララもビックリです
龍が立った事で観客は沸きますが、本人は凄まじく不機嫌そう
オリバもさらに挑発しようとしてるのか、「オハヨウ 龍クン」とわざわざ挨拶します
そして次の瞬間、再びハンドポケットの構えを取る龍!
「出たぞハンドポケット対決ッッ
目には目ッッ 歯には歯ッッ
ポケットにはポケットだ〜〜〜〜〜ッッッ」
どちらかと言えば、正攻法VSイロモノって感じなのですが
抜拳術対決って言っても、オリバの場合
なんか別のモノをヌくんじゃないかって不安があります
そこまで持ち味をイカしすぎるとチャンピオンが発禁になりかねません
ともかくお互いポケット{?}に手を突っ込みます
そして待ちに徹する龍と悠然と歩を進め間合いを縮めていくオリバ
やはりこの二人は属性的に対極といった感があります。流石はプリキュア{そのネタはもうえぇんじゃ}
「オマエサンノ抜拳術ト―――
オレノ抜拳術・・・ソロソロ決着・・・」
そう言ってオリバがズルズルとパンツから手を抜こうとした瞬間!
居合拳法による必殺の抜き手がオリバの喉を貫きました
「ぜんぜん見えねェッッ」
さらに逆の手も抜いてアッパーを食らわせる龍
必殺の二連撃に、オリバも目から火花が飛んでいる状態です
そしてそこからさらにポケットに手を戻す龍
「ハンドポケットに戻ったッッ」
そして目にも止まらぬ速さでオリバの急所に蹴りを打ち込みます
「金的ィッ」
・・・しかし、なんだか妙に金的攻撃の多い試合ばかりだなぁ大擂台賽
まぁ、一番偉い人が一番エゲツナイ前例作っちゃったんでしょうがないと言えばしょうがないのですが
そして金的を打った足を引くよりも早く、軽く跳びながらオリバのアゴに爪先蹴りを決める龍
「二連蹴りィッッ」
さっきから観客達が状況説明してくれるのでこっちも楽なんですが、
アナウンサーの人は流石に職務怠慢なんじゃないでしょうか?
ともかくキレた龍さんはこんなものでは終わりません
再びポケットから抜拳し、オリバの顔面の急所を叩きまくります!
「滅多打ちだァッ」
一方的な試合展開に沸きあがる観客達
しかし、そこで一人の観客がある事に気付きます
「オリバが・・・・・・・・・さっきから・・・
防御していないっッッ」
なんとオリバさん、龍の分身する程の素早い攻撃をノーガードで耐え切っていました
そして、一瞬の隙をついておもむろに龍の頭を掴むオリバ
「ダカラ言ッタロォ・・・・・・
オマエサンハ少シ・・・・・・」
そして龍から見て首が全く見えなくなるぐらいのけぞるオリバ
柔軟な筋肉がなせる技でしょうか? 頭脚人間みたいで少しキモいですが
そして龍さんが「首が・・・・・・」と冷や汗を流して焦っていると、
オリバのヘッドバッドが龍さんの鼻を潰す勢いで顔面に叩き込まれます!
「(スマートサガ足リネェッテ)」
そしてオリバのスマートなヘッドバッドで血液が巻き散り、次回に続きます
つーか、パンツから抜いた手で相手の顔掴んでヘッドバットするのがスマートなんでしょうか?
パンツから抜きたてホヤホヤの手で顔を捕まれるダメージを考えれば、
ある意味パンツポケットの意味があったと言えなくもありませんが{言えねぇよ}
ともかくこれで二週続けて龍さんもジリ貧です
このまま負けてしまうのも何なんで、もう一波乱は欲しいところです
いっそ、龍さんもオリバに対抗してパンツポケットで居合拳法を行ってみるとか
むしろ、『大将の親友対決』って事を考えて、お互いの親友の技を使ってみるとか
「郭海皇、技を借りるぜぇ!」って叫んでオリバのパンツを脱がしてタマピンしてみるとか
そしてオリバは、たまたま応援にきてた園田さんを駅弁スタイルで持ち上げてガードしてみるとか
そう言うスマートな戦いをしてみるのもいいかもしれませんね{それのどの辺にスマートさがあるんだ}