バキ
第208話『ハンドポケット』
タイトルはハンドポケットですが、
表紙はポケットどころか首すら無いバキ君の彫刻
・・・じっと見てると、乳首が目に、ヘソが口に見えてくるから人間って不思議ですね
これでモデルが梢江ちゃんだったら恐ろしい事になってた気がしますが
ともかく、オリバさんが龍にぶっ倒されたとこで終わった先週、
今週も龍は相変わらずつまらなそうにオリバさんを見下しております
そんな龍さんの凄さを目の当たりにして大喜びの観客達
「スゴいッ」
「あんな不利な状態からッッ」
そして大喜びをする観客と対照的に憤慨するのは親友である勇次郎
「アホウが
武術を嘗めるからだッッッ」
え? 貴方は嘗めてなかったんですか?
まぁ、勇次郎は力だけに頼る戦い方をする方じゃありませんし
中国拳法の『技』は認めているのでしょうね。で、認めた上で「虚仮にしてぇ」と
・・・つくづくタチが悪いおっさんです
「ワカんないなァ 居合拳法
ハンドポケットという不利がありながら
まったく出遅れない」
久しぶりに口を開いたバキ君、
読者の疑問を代弁するかのように口をします
そしてそれを勇次郎が解説すると言う流れるような親子協力プレイがなされます
つまり今のバキ君は、本部さんと一緒にいる時の加藤と同じポジションという事ですか
「だから術なのだ
一見 無造作に立つあの無防備な姿
あの姿が既に構えなのだ!
抜拳してから―――攻撃を加えるのでない
手の位置はそのままに腰をきることで抜拳を完成させる
故に相手からは抜く動作が見えぬ
体勢は十分 拳の加速は既にポケットの中で終了している
例え敵が構えた状態からスタートしても
決して出遅れではない 少なくとも五分
ならば拳法家の龍に 迅さで敵うワケがない」
微に入り細に入り説明してあげるお父さん
ともかく、居合拳法の秘訣は腰の動きにあったようです
まぁ、腰の動きならバキ君もそれなりのモノをもってそうですが{最悪}
ともかく、『抜く』、『構える』、『打つ』の3アクションではなく
『抜きながら打つ』と言う1アクションで打撃を放てる脅威の技です
まぁ、オリバの方も『脱ぐ』、『構える』、『打つ』の3アクションとある意味脅威なのですが
そんな脅威の存在に対し、龍さんもそろそろ終わらせる気になったようで、
「・・・・・・・・・・・・終了らせるか」
龍が読者がエイケンにかけたい言葉No.1の台詞を言った瞬間、
オリバが巨体を激しく回転しながら飛び起きた! 中々柔軟な筋肉です
「ナ ル ホ ド ネ
ポケットカラ手ヲ抜イテルノデハナイ
手カラポケットヲ抜イテイル 見エヌハズダ カナワヌハズダ」
相手の攻撃を食らいまくって理解する体験主義者オリバ
脳みそまで筋肉なのか、筋肉が脳みそなのか、流石の超知力です
きっと女王様に鞭打たれながら「何故気持ち良いのか?」とか推理しちゃうに違いありません
もしくは「おい、俺の筋肉〜!」ってなかやまきんに君みたいに筋肉と対話しながら推理しているとか
「競うな 持ち味をイカせッッ」
『生かす』の部分をエイケンっぽい言い回しにして勇次郎が叫ぶ!!
オリバのパンツポケットに対抗しているのでしょうか? 中々の親友っぷりです{黙れ}
でもオリバの持ち味っても、筋肉攻撃は使いまくってるので、後は脱いでおっ勃てるぐらいしか残ってない気が
しかしオリバさん、勇次郎さんの永遠にも
「フン・・・・・・」と何か反抗的な態度を取り、そして・・・
「サァ オッ始メヨウカ」
「またハンドポケットに・・・・・・ッッ」
「バカかアイツ!?」
何度でもパンツに手を突っ込むオリバ
通常、同じギャグは三度までと決まってますがそこは流石アンチェイン
どこまでも自由に振舞います。その自由っぷりに流石の龍もキレ気味な状態です
観客もビックリ。バキもビックリ。勇次郎は・・・・・・え〜・・・なんか、鬼瓦みたいになってます
なんかいきなり乱入してオリバさんの鎖骨に手刀打ちおろしそうな勢いなんですけど
でもあんまり心の内が分からない人なので、もしかしたらこの表情が喜んでる表情なのかも
そしてキレた龍さんはオリバさんに徹底的に連打をしかけます
だ、駄目だよ龍さん! いくら怒ったからって、
一流の打ち手が自分のフォームを崩しちゃ駄目だよ!!{お前もいつまで雀鬼ネタを引っ張るつもりだ}
「龍が怒ったッッ」
観客に言われるまでもなく、龍さんは怒ってます
しかし、怒りの連打を食らってる当のオリバさんが、突如謎の微笑みを浮かべます
「ヘッ 慌タダシイ・・・・・・・・・・・・コトダゼ・・・・・・・・・
ポケットカラ抜ク手モ見セヌナンテ・・・
コウシテ・・・・・・・・・ユックリ・・・・・・・・・優雅ニ抜クノガ・・・・・・」
一流のストリッパーのようにゆるゆると優雅に手を抜くオリバ
そして次の瞬間、オリバの双拳が鉄槌となって龍を捉える!!
あまりの威力に足が地面にめり込んで白目を向く
「スマートッテモノサ」
そして再びパンツに手を突っ込むオリバ。スマートですかそれ?
案外癖になっちゃってる感があるので、このままパンツポケットスタイルを定着させる気でしょうか?
ともかく、エレガントにパンツポケットをして逆転を示したオリバさん
まさか龍さんもこれだけで終わるはずも無いですし、まだまだ次回が楽しみです
あと、今回の龍さんの原因はブチギレて冷静さを欠いた事にあるので
次回ではちゃんと冷静さを取り戻して欲しいです。初期の末堂を見習って
どうでもいいですけど、この一撃で龍が壊れて
次回、いきなり脱ぎだして、自分もブリーフに手を突っ込み
「なるほど、パンツポケット・・・気に入ったぜ」とか言い出したら嫌だなぁって思いました{そりゃ嫌だよ}