妊婦TOPBACKNEXT

[2]2002年07月11日 (木):妊娠 6w

自宅安静ということで、旦那からも外出禁止令が発動し、家事も買い物も旦那にやってもらう生活をしていました。
なるべく横になって、上げ膳・据え膳の生活は退屈しまくると思いきや、そんな心配は無用なことで、一人でいるときは昼も夜も関係なしに、ただひたすらと昏々と眠っておりました。
朝、旦那を見送るときと、昼食を取るために無理矢理起きるときと、夜、旦那が帰ってくるときくらいしか起きていられなくって、トータルで1日8時間くらいしか起きていられない有様でした。

赤ちゃんの方はそんな母に関係なく元気なようで、下図矢印のような小さな影しか写らないけど、しっかり心拍が確認されました(やったーっ)。去年はこの心拍が確認されたときにすでに危ない状態でしたので、今回とくに問題ないことが嬉しかったです。

でも、少量ながらまだ出血が止まらない(切迫流産状態)ので、自宅安静続行。

それにしても、このエコー画像の右半分(幾重もある横縞の線のところ)で心拍が分かるっていうんだけど、さっぱり分からなかったです(汗)。ドクターは「ほら、わかるでしょ?」と、さも当たり前のように言うんだけど、いくら私が臨床検査技師免許を持っているといっても、もう腐っちゃってるんだし、馴染みのないものは分からないですよ(哀)。とりあえず、こっちかこっちのどちらかだろうというアタリはつくけど、それでも心拍数を算出するのに必要な数字が分かんないです。

ま、問題があれば去年みたいに(心拍が確認できても心拍数が半分しかなかった)強制入院させられるだろうから、今回の心拍数は大丈夫なんだろうと思うことにした。今回は(も?)かなり大雑把に取り組んでます。


妊婦TOPBACKNEXT