[あ行]
●あーすからー【アースカラー】
練習熱心な人のこと。癒し系・和み系と同義語
●あつこ【厚子】
言わずと知れた牛乳のトップブランド。派生商品に、プリン・食べるヨーグルト・飲むヨーグルトなどがある。
●あんぱんまん【アンパンマン】
2001年仮装大会準優勝作、2002年大会実行委員長の作品
●いしいすぽーつ【石井スポーツ】
クラブ員に必要なものがほとんどあるのになかなか行けないお店。
*関西支部長より教えていただきましたICIのHP→http://www.ici-sports.com/
●いやしけい【癒し系】
自分のグライダーで周りの人を安心させる人のこと。アースカラー・和み系と同義語
●いんなー【インナー】
冬季のフライトには欠かせない下着、化学繊維、ウール、綿などの種類がある。
●うちゅうじん【宇宙人】
PFに現れる不思議な飛び方をする人のこと。
●おおさか【大阪】
関西支部長の主な活動拠点。また、西日本遠征時の集合場所、たった3時間で四国まで行ける便利な地。
●おさえたい【抑え隊】
1.キャンプクラブの基礎知識を参照 2.一般フライヤーのツリーラン回収なども手伝うことがある
●おやじぎゃぐ【親父ギャグ】
飲食店の店主が得意なもの
▲TOP▲
[か行]
●かいちょう【会長】
1.キャンプクラブの基礎知識を参照 2.最近の主要職務に倉庫建設が加わる。
●かーごちけっと【カーゴチケット】
体力のない人でも、一日何回も山を登れる魔法のチケット。送迎係の人がいない時はただの紙切れ。
●かそうたいかい【仮装大会】
PFで開催される大会の一つ、参加者が衣装の作成に苦労する。
●かりぴー【仮P】
練習生のこと。転じて藪好きの同義語でもある。
●きこくしじょ【帰国子女】
一年のブランクがあっても、すぐに飛べる人のこと。ぷーと同義語
●ぎたれれ【ギタレレ】
会長がお酒飲みながら弾く楽器
●ぎゅうたん【牛舌】
回収に来て欲しいときに対価として有効な食べ物。(はつかの店の物に限る)
●ぎゅにゅう【牛乳】
社長と広報部長が好きな飲み物。背の大きい人は嫌いらしい。
●きわたり【木渡り】
ツリーラン回収の際、隣の木へ降りずに移ってしまう荒技。現在この技をマスターしているのは事務局長のみ。
●くろ【クロ】
♀、PFで一番の古株犬
●くろすかんとりーぱいろっとしょう【XCP証】
好き者の別称
●げすとぶっく【ゲストブック】
上司に隠れて書き込みするもの
●げーとおーぷん【ゲートオープン】
立ち会うには前泊でないとなかなか難しいもの(?)
●こくおう【国王】
PF唯一の王国を持つ。飛んでいないときはハーレムを作ったり、膝枕をしてもらったりしている。
●これくたー【コレクター】
グライダーを3機・フライトスーツ4着・バイクも2台、も持っている人のこと。
▲TOP▲
[さ行]
●さつえいぶちょう【撮影部長】
1.飛びに来た時に忘れずに撮影が出来るえらい人。ただし、温度と食料の味についての答えは当てにならない。
*ご本人様からのコメント
温度はともかく、味については『チャレンジャー』と呼んでほしいなぁ
という事で、
2.食べ物やジュースのマニアックな物を見つけては試食・試飲するチャレンジャーのこと。類義語:ぷー
に訂正させていただきますm(__)m
●ざる【ザル】
DOCの三種の神器の一つ。水を切ったり、材料の保管に使用する。
●しじょうき【試乗機】
社長と事務局長のおもちゃのこと
●しるばーおーぷんくらぶ【シルバーオープンクラブ】
銀色のオープンカーでパラに行くクラブ。一時はキャンプクラブメンバーの半数が所属していた。現在会員募集中!
●じゃむ【ジャム】
♂、現在食欲No.1
●じょうしゅうや【上州屋】
石井スポーツと同義。比較すると品数が少ないがお店に行く難易度は低い。
●じょうやまそう【城山荘】
1.キャンプクラブの基礎知識を参照 2.撮影部長と一緒に入ると危険な温泉
●じょおうさま【女王様】
隙を見せるとスタ王さまに写真をとられてしまう人のこと
●じょきょういん【助教員】
PFメンバーの第一目標はこの人たちのお世話にならないようにすること?
●しーしーしー【CCC】
キャンプクラブの略称。町民の森・キャンプ・クラブの意
●すきもの【好き者】
ネジが外れてしまっている人のこと。悪コンデイション時によく現れる。
●すたおう【スタ王】
国王の別称。PFに多くの臣民を持ち、スキャンダル写真をとることが得意。
●そうげいがかり【送迎係り】
1.朝タクシーに乗らないでもPFに連れて行ってくれるありがたーい車を運転する人 2.体力がなくてもT/Oまで運んでくれる車を運転してくれる人 3.DOC会長の別称
●そうこ【倉庫】
1.グライダーの保管場所 2.DOC神器の保管場所(現在建設中)
▲TOP▲
[た行]
●だいなしたい【台無し隊】
カラオケに現れ、マイクを使わずに盛り上がる人々のこと
●たいかいいいんちょう【大会委員長】
前年すばらしい仮装をした人がなれる、仮装大会のとりまとめ役
●だっしゅぼーど【ダッシュボード】
卵を育てる絶好の場所。特に白いレガシーでよく観察される。
●だっちおーぶん【ダッチオーブン】
DOCの三種の神器の一つ。なんでも調理できる魔法のおなべ。
●だっちおーぶんくらぶ【DOC】
体験の人にまで自分たちの作った料理を食べさせる恐ろしいクラブ。結構うまい(^^
●だっちおーぶんくらぶかいちょう【DOC会長】
会長職にありながら、料理長と送迎係りまで兼任する働き者
●たまご【卵】
焼いて良し、そのまま食べて良し、余った時は茹でれば安心して持ち運べる万能食。また、青くなるまで育てれば風の弱い日にも効果があるらしい。ダッシュボード参照。
●だんな【旦那】
嫁が助手席で熟睡していても、PFまで連れてくる優しい人のこと。
●ちゅうしゃじょう【駐車場】
ビバークするのに最適な場所のこと。ただしパチンコ店のものは朝まで出れなくなる可能性があるので要注意!
●ちょうみんのもり【町民の森】
1.キャンプクラブの基礎知識を参照 2.蛍もみれるキャンプに最適な場所
●てっとう【鉄塔】
みんなが行きたがる場所。しかし着陸してはいけない。
●てんぼうだい【展望台】
事務局長と国王のパフォーマンス会場
▲TOP▲
[な行]
●なごみけい【和み系】
グライダーの買い替え時期が近い人のこと。アースカラー・癒し系と同義語
●なぞなぞ【ナゾナゾ】
はつかのに食事をしに行った日に流行るもの
●のーびすぱいろっとしょう【NP証】
仮Pの別称
●のんほも【ノンホモ】
最高級の牛乳のこと
●にんにく【ニンニク】
社長と広報部長が好きなもの。
▲TOP▲
[は行]
●はいえーす【ハイエース】
人も荷物もたくさん積める魅惑の車。事務局長の長年の夢。
●ぱいろっとしょう【P証】
ノーマルな人のこと
●はつかの【初鹿野】
PFでもっとも人気のある焼き肉屋。塩にんにく系の味付けは絶品。
●はーねすだい【ハーネス台】
みんなが好む安楽椅子
●ぱらぐらいだー【パラグライダー】
”はつかの”の予約時にこう名乗ればOK
●ひとづま【人妻】
国王様に膝を貸してあげる心優しき人。ただし、朝は話しかけても会話にならない。
●ひやかしたい【冷かし隊】
真面目に立ち上げ練習をしている人の事を冷かしに来る人々のこと。
●ぷー【プー】
食べ物やジュースのマニアックな物を見つけては試食・試飲するチャレンジャーのこと。得意技は引篭もり。帰国子女と同義語。類義語:撮影部長
▲TOP▲
[ま行]
●まかないじょおお【まかない女王】
DOCの主要メンバー、主な職務は買出し、調理監督、ビールを飲むこと
●まないた【まな板】
DOCの三種の神器の一つ。食料を切ったり、保管する時に使う。
●みせばん【店番】
関西支部長の主な職務の一つ
●めるばす【メルバス】
ハイエースの同義語。ただし、目立ち度はかなり高い。
●もか【モカ】
♂、PFに来る犬の中で一番若い。まかないじょおおに仕える正悟師、在家ではない。
▲TOP▲
[や行]
●やぶ【藪】
PF随一の人気スポット
●やぶずき【藪好き】
縄張り意識の強い人たちのこと
●やまぶしおんせん【山伏温泉】
PFに突如出現する温泉のこと
●ゆにくろ【ユニクロ】
社長および関西支部長の御用達
●よごれ【汚れ】
自分をネタにして周りを盛り上げる人達のこと
●よどみごや【淀み小屋】
お酒の好きな人が集まるところ
▲TOP▲
[ら行]
●らーめん【ラーメン】
時間がないツアーで選択されるメニューの一つ。
●りょうりちょう【料理長】
メンバーみんなにおいしい料理を振舞ってくれる人のこと。DOC会長の別称
●ろーたーやま【ローター山】
P2の帰り道に刺さりやすい危険な場所
▲TOP▲
[わ行]
▲TOP▲