メビウスの卵展98多摩展

屋内会場:パルテノン多摩2階市民ギャラリー
屋外会場:多摩中央公園(カフェテラス前広場)
ワークショップ会場:パルテノン多摩4階ミラクルラボ
会期:1998年10月3日(土)〜1998年10月18日(日)
        10:00−17:00(屋外は16:00まで)/入場無料

主催=メビウスの卵展多摩展実行委員会 財団法人多摩文化振興財団
協力=“来るべき芸術”のためのワークショップ  ARSの会
共同研究=NEC+NECデザイン 日本障害者芸術文化協会
後援=多摩市、多摩市教育委員会
助成=芸術文化振興基金 


拝啓  秋風とともに、またメビウスの卵展多摩展の季節がやってきました。
ちょっと遠い多摩の地で、公園も含めた屋外型のメビウスです。
秋の行楽のひとときに、ぜひお出ましください。
10/2は午後7時からオープニング・パーティーも開催します。
よろしかったら、どうぞ。(当日は屋外展示も、同時刻まで展示いたします)
            ☆メビウスの卵展98多摩展実行委員長 石黒敦彦


今年もまた、秋のメビウスの卵展が始まります。今や「大人もこどもも楽しめる
観客参加型の展示物」を中心にした展覧会として、多摩地域に定着しつつあるこ
の多摩展の大きな特色は、広い多摩中央公園を使ってさまざまな「屋外展示物」
が出品されることです。公園や大池の中に、遊具でも環境彫刻でもない、ふしぎ
な展示物が2週間だけ出現して、風のように去っていきます。毎年、公園で秋の
1日を楽しむ1万人を越す人々が、この展示の前で足を止めていきます。
もう1つの特色として、科学者、アーティストによるレクチャーやシンポジウム
が開かれます。毎年、第一線で活躍する研究者や作家を迎えての催し物は、各方
面から注目を集めています。今年は「障害の有無を超えた、バリアフリーな体験
型の展覧会」の可能性について出品作家を交えてシンポジウム、ワークショップ
など、さまざまな催しが開かれます。

[ワークショップ]
会場=ミラクルラボ。土・日 午後2時より。入場無料。定員30名。
午前10時より市民ギャラリー受付にて整理券を発行します。

[1]………10/4(土)「イメージを形にする/香りと触覚」
加藤治男(プロダクト・デザイナー、本展実行委員)
[2]………10/10(土)「香りと音の体験」
林まどか(アロマテラピー研究家)+穴沢雄介(作曲家、バイオリニスト)
[3]………10/11(日)「東南アジアのカゴ編み・セパタクローを作ろう!」
本間一恵(バスケタリー作家)
*参加者が作った成果物は持ち帰ることができます。

[トーク・セッション]
10/3(土)午後5時
「シンメトリーの科学と芸術」   
会場=4階・ミラクルラボ。入場自由。協力=ARSの会
高木隆司(流体力学者・東京農工大学教授)
他、ゲスト・アーティスト、科学者
司会=石黒敦彦(本展実行委員長)

[シンポジウム]
10/17(土) 午後4時
「観客参加型展示の新しい可能性」
会場=4階・第一会議室。入場自由。
本展出品者:加藤治男、石井勢津子、冨岡雅寛、原田和男、柳瀬順一        
   
白鳥健二(メビウスの卵展東京展バリアフリー展示アドバイザー)、
三澤純子(NECデザイン「アイステア」開発デザイナー)
司会=石黒敦彦(本展実行委員長)

*都合により、催し物の講師、内容が変更される場合がございます。
 参加希望の方は事前にご確認ください。

[出品予定作家] 
石井勢津子☆       公園の中の環境ホログラフィ・アート
遠 藤 裕        木製の巨大多面体
岡崎幸廣☆        池いっぱいの「風」の小舟
加藤治男☆        バランスの体感型展示物       
川村みゆき        多面体の折り紙
小波秀雄         科学実験展示
小林一郎☆        くつろぎの「ガーデン・ドーム」
立川真理子        光の参加型展示物
田染友秀+福島直美    未定
冨岡雅寛☆        水流の中の乱流発生マシーン
西野隆史☆        大型の竹の星つり装置
原   鉄        8ビット・自動演奏装置
原田和男☆        鉄の音響彫刻「宇宙の風」
昼間行雄         アニメーション作品
本間一恵         セパタクロー 野外の巨大セパタクロー
M A A H ☆        水の屋外展示物
松井美流         未定
本尾義行         部屋全体が動くカゴメ模様になる「カゴメ・ボール」
森脇裕之         ライト・アート作品
柳瀬順一         変形する多面体+ハイパーパズル
由木礼          錯視の色彩オブジェ「イエローマジック」
渡辺雅俊         マグネット・ペンデュラム
NEC+NECデザイン     「アイステア」
(☆印は屋外展示物)

*社会福祉法人・湘南福祉センター工房絵  触覚の段ボール・アート
児童育成協会こどもの城AV事業部  手作りアニメーション・キット
*展覧会運営=「来るべき芸術」のためのワークショップ「ミュージアムマネジメ
       ント研究会」
*都合により、出品者、出品作品が変更される場合がございます。

お問い合わせ=パルテノン多摩   多摩市落合2-35 TEL:042-375-1414
 実行委員会  TEL:03-3479-4755  E-mail=YIB02722@nifty.ne.jp


戻る
HOLO EXHIBITION