■はじめに
|
2001年3月 ・・・ 62歳で定年を迎えました。
これからの人生を如何に有意義に過ごすかを考えたとき
その始まりの『定年元年』が最も大切との思いから
足跡をホームページに記録し自らの向上心を鼓舞することにしました。
ー 生涯現役・地域社会への参加
をめざして ー
|
|

|
■ I T アドバイザへの挑戦
-
ITアドバイザ資格取得の悪戦苦闘記!-
|
いま、『55歳からがパソコン適齢期』といわれております。
それは豊富な人生経験を持った人達が
自由になる時間と経済的に若者にはかなわない力を持ち
充分にパソコンを活用出来る環境にあるからです。
あなたは、やってますか・・・?
時あたかも「e-Japan戦略」がスタートし、「国民皆 IT教育」が叫ばれる今日・・・
趣味を生かしながらお役立ちが出来る I Tアドバイザへのチャレンジを決意しました。
|
|
■ ホームページで地域のふれあいと活性化を
「つくし野ふれあいネット」への取り組み?
|
 |
住みよい街って・・・住民の方たちの心のふれあいのある街のことではないでしょうか?
住民の皆さんのふれあいが地域の活性化を生み出します。
私も地域のために何かお役に立ちたい!どんな地域活動があるの?
そのための街の情報発信基地が欲しい!
地域社会への参加の第一歩として
この街をよりよくするには?の企画案募集に
「街のホームページ創設」をテーマに応募しました!
|
 |
■健康な毎日を送れるように

スポーツクラブ・ライフ & Walking
|
健康な毎日を送れるほど幸せなことはない。
5月より、スポーツクラブへ通うことにしました。
ストレッチ体操や水泳が中心です。これらのスポーツも楽しいし気持ちがいい。
更に、スポーツクラブでお会いする地域の同世代の人達との
交流やコミュニケーションが素晴らしい。
また、数年前から始めていたWalkingも継続しています。
スポーツクラブへ片道4Km,パソコンスクールへは5Kmです。
無理をせずに、一日10,000歩を歩くようにしてます。
|
|
■趣味について

|
「きみの趣味は?」と問われれば「・・・・・????」と返答に困ってしまう私ですが
そうはいっても、多趣味とは言えないまでも好きなことはいくつかはあります。
右の画像を見れば、相当な腕前!? いやいや・・・好きなだけです。
ようは「下手の横好き」ちゅうヤツです。
見てみる!
|
|