俺が使えると思った語録 (スマステ、DUOを参照w) Hallo ! これ基本。挨拶はこれで十分な気がするから直ぐ口にだすべし。発音はハローでもヘローと英語っぽくするのもどちらでもよい事に気が付く。ようは伝わればいい(笑)そしたら相手は笑って返事をしてくれる。‥‥がその笑いが、親しみの笑いなのか、それとも「はっは〜、このジャップ発音悪リぃ〜」と笑われているのかは定かではない。 空港でパスポート見せる時に、何日間いますか?とか何の目的で?とか聞かれる。‥‥ 「休みです。 〜日間です。 観光旅行です。」 Vacation . 〜days . Sight seeing . ヴィケイション 〜デイズ サイトスィイング 『決まり文句なのかな?(w)これいうと、 「Oh good ! Have a nice day ! 」 とか言ってくるからYES!!と笑顔で答えたら通してくれた(笑)弟もそうしたから‥‥向こうもルーチンを繰り返している模様 φ(。。)v♪ 』 欲しい物を指差して‥‥ 「これください」 This one please ! ディス ワン プリーズ 『っつーか俺はこれしか使ってなかったような』 品物選んでたら店員に声をかけられた‥‥ 「見てるだけです」 Just looking now . ジャスト ルッキング ナウ 『使い過ぎ。むしろ店員から逃げていたような;』 「これいくらですか?」 How much is this ? ハウ マッチ イズ ディス 『時たま値札が貼ってなかったりして、値段が分からない物がある。むしろメジャーな所行けば大抵書いてあるのだが‥‥俺が値段聞いた所は超奥地というか日本人いないハメW』 店員が言ってくる時大抵‥‥ 「何か?」 Anything else ? エニシィング エルス 『最初聞いてちょっと焦った。』 かなりテンパッたら‥‥ 「日本語はなせる人いますか?」 Can anything speak Japanese ? キャン エニシィング スピ−ク ジャパニーズ 『なんていうか、最終奥義』 「すみません」 Excuse me . エクスキューズ ミー 『なんでか直ぐに出て来ない。店のレジとかでこれが直ぐ出て来ないと、店員に気付いてもらえないので注意(w)黙ってるのが一番危険な事を知りました(−−;)』 「え? もう1回お願いします。」 Pardon ? One more please . パードゥン ワンモアプリーズ 『よくわかんなかったら、使っていた。通じていたから、合ってると思う(w)なんていうか、これは何回も何回も繰り返すと相手の機嫌を損ねるのでそこそこにいておくのがベストだと悟った。後、他愛もない世間話とかでこれを使うとムッとされるので禁止。でもレジとかでお金に関する事は時間をかけてでもちゃんとする事。俺は後で勘定したら50セントごまかされてた(苦笑) 要するに1回でシッカリ聞き取れってこと(笑)』 How much ? 「いくら?」 How many ? 「どれくらい?」 Which one ? 「どれ?」 っていうかこれだけでも十分通じた(笑)長ったらしく英文を考えるより直ぐこういった短くても一番言いたい事みたいなのが言えるといいのかも。 店員さんに品物があるかどうか聞く時‥‥ Do you have 〜 ? 「〜」に探したい物を入れていうべし。というか、これは他の人が使っているのを見て使える!と思ったから俺も使うよう心掛けた(笑) Do you have other color ? とかでも十分通じた♪も〜なんでもありなんだな。 まぁ〜‥‥こんな感じかな。 英語Cを脱出できないのは‥‥ ┐( ̄ー ̄)┌ RETURN |