(2014.10.23)
アーマチュアとボーンを使って、機械のシュミレーションをしてみました。
これらは、今年、Blender-2.71でテストしたもので、動画にしてみました。
3D-Printerは、昨今話題になっていますね。
私も、自作したいと思って、資料を集めたりしていますが、何時になるやら…
そこで、Blender-2.71で、シュミレーションしてみました。
構造は、デルタロボット型です。
Rostockを参考に、6本の12mmステンレスロッドを使い、2本を一組にしてスライド支柱とします。
300x300x600mmのボリュームです。
プリントヘッドは、6mmΦの、カーボンロッドで先端は、9mmΦのベアリング玉を12個、それぞれネオジム磁石で接続しています。
Hotend:1.75ミリメートルフィラメント、0.5ミリ
メートル ノズ ル用MakerGear hotend。
画像には作っていません。
Blenderでは、この部分だけで、アーマチュアを、10組使っています。
タイミングベルト:GT2 ベルト(2
mmピッチ、6ミリメートル幅)
画像には、タイミングベルトが途中までしか有りません。
本当は、ぐるり最上部の、プーリーまで繋がりますが、私の、PCのスペックでは、これ以上長くすると大変に重くなります
ので説明 用に も、切断しています。
Blenderでは、カーブを使ってベルトの、歯の部分を作っています。
そして、アーマチュアを使って、ストロークヘッドに同期させ、歯型プーリーに巻きつかせています。
それと、ストロークヘッドに、リニアベアリングか、オイルレスブッ
シュが良 いか 考え中…
ス テッピングモータ:4個、NEMA
17(ポジショニング3個、押出機用に1個)。 少なくとも4600グラム/
cmでステッパートルク。
画像では、ステッ
ピング モータ ヘッドの影、歯
型プーリーの向こうに有ります。
フィラメントドライブ: Airtripper
のダイレクトドライブボーデン押出機
ドラ イブ ボード:RAMPS
1.4またはその他のRepRapボード。
ファームウェア:Modified
Marlin
ソフトウエア :OpenSCAD,
Slic3r などを使 います。
などを想定しています。
Return
3D Printer simulation