下:ストールさんのテーマPOP。なかなかの雰囲気ですね。
下:作者不詳、ストールの方です。余りに有名なJG54の機体ですが、塗装色が分からないのと鈍くさい上がりなので意外に模型での完成品は少ないと思います。
下:ゲスト常連 菅野洋一氏の1/32コメート。私なんかよりずっと前からAFVの塗装技法を飛行機に応用されてきた菅野氏ですが、このコメートはご本人もコメントに書いておられるように、いささかくど過ぎ。とはいえ私も、色を塗っていると自分でセーブが利かなくなりどんどん深みにはまっていく心理状態は良く分かります。クアタピラものと飛行機が違うのは、塗装技法に溺れすぎず、どこかで「飛ぶ物体」である出自を明かにしておかないとジベタリアンになってしまうことです。拙作Fw190ダール機もいささかその境界を超えてしまった感が無きにしも非ずですが、AFVモデラーさんは、飛ぶ/飛ばないの感じが分からないためか、泥だらけの作品が散見されますね。