タイブレーク**五月二十九日放送

んーと…特にコレといった印象はなかったのですが>薫さんがほとんど出てなかったから。アハハ。でも今回は作画が何と言うかその、リボン原作のアニメみたいでしたね。集●社違い。スミレちゃんが異様に若かったのと金田が美形化してたコトが印象強。あ、菊丸の疲れを表すためのアカラサマな演出が楽しかった…笑。

復活、とりまくる菊。「ずいぶん思い切ったゲームメイクだな…」「これは予想不可能だね」旦那がセリフを取るのはイイのか不二←8巻29P参照。ナチュラル〜、に塚不二に見えるのはワタシだけではナイでせう。その隣で呆然といずこかを見る乾さんが非常に可愛らしい…口が半開きですよどうしましょう。ウケくさい。
(菊丸が2ゲームほとんど動かなかったのも、大石が一人でカバーしたのも体力回復を狙ってだとぉ…マッチポイントだというのに、なんて無茶なんだ!)哀れ観っちゃん…常識人は青学相手じゃ精神すり減らすだけですよ。まあ観っちゃんが常識人とはとうてい思えませんが☆>ていうか許斐マンガに常識人なんて(以下略)。
攻める赤澤・返す菊「残念無念また来週〜!」おおカワイイ!思ってたより(失礼)痛々しくない!!動きのコマは腕の動きよりハラチラのほうが明らかに目に付くぞソウイウ意図ですが!?「絵になりますねえ、菊丸くんは」て芝さん、一体どういう意味で。そもそもテニス雑誌で選手のアップをとる意味はあるのでしょうか=アレが芝私蔵写真となる確立70%ちょっと。しかし橘さんのセリフを井上さんが取ってしまったのは大変不満です。つーか峰の皆さんもこの試合観戦してるハズなのに…居ないですねえ。ハハ。
「いいテンションだ英二 もう一本!追いつこう!」「そだね、もう一本!はあ…あっちい」大石かっこいい〜。いいね夫婦はラブくって!でも菊の疲れがすげえあからさまでちょっと楽しいです。菊ちゃんて…暑いから体力奪われたんですか?知らなかった。単にオーバーヒートしたんだと思ってました…知らなんだ知らなんだ。
追い詰められる金田。しかしポイントは観っちゃん!金田がシクる毎に「くっ…」だの「ちっ…」だの石田さんの苦労が覗われます。ステキです石田さん。観っちゃんが(無駄に)男らしくて笑えます。男らしいのにやってること小姑…マネージャーなんてそんなもんですよね!ええ、乾さんだって今はイモジャな小姑ですとも。今は←強調。WJでは薫専属。ワーイ。
ダブルフォルトでイラつく観っちゃん。バックが赤紫。しかも揺れてる。観っちゃん、もう小姑ってより捨てられた不倫相手みたい。前々回(←古い)にあれだけアヤシかった赤澤が金田と世界を作っているからですかね?イヤな見方ばっかしてごめんなさい…
青学側。「きついだろうね、聖ルドルフ」「ああ、一度でも勝利を確信してしまった後追い上げられるのは精神的にも一番きついからな」て…手塚が不二と乾さんのセリフを均等に奪いやがりましたよ。数少ない乾さんのセリフを!!部長の横暴だ…つーか今回手塚さん話しすぎ。妙に饒舌じゃあないですがフジコさんに変なモノでも呑まされたんですか。まあリョーマさんに向かって話しかけまくるよりイイんですけど>アンチ塚リョ/リョ塚。
押す青学。赤澤のブレ球を難なく避けて、そして!「ムーンボレー来るぞ!金田、下がれ!」「はい!」(何度も同じ手に引っかかるかよ!)「…ふっイエーイ大石悪人ヅラ!!あからさまに‘してやったり’の表情だぜ副部長カッコイー!くろーい!!観っちゃんなんか目じゃないね腹黒っぷり☆それでも菊ちゃんは知ってた辺りがヨロシ。夫婦の間に隠し事はないのね〜ステキだ。「へっ」「ぶいっ!」って今更サワヤカさん装っても…ねv素敵ですよ腹黒副部長。
「布石か…」「うん、何度もムーンボレーの前にやってたあのカラカラ。あの動作全く意味は無かったってコトだね」新事実発覚。手塚さんもフジコさんも大石のカラカラ知らなかったってコトですよね!?すげえ大石腹黒キングだよ3年間も隠し通したって…そして菊と二人だけの秘密★ってのがまたイイっす。いや、みせつけてくれるじゃねえか夫婦♪でも3年ショットの使いまわしはいい加減止めてほしいな…。
タイブレーク突入。なんで解説が井上さんかな!!?貴重な乾さんシーンなのに…「だといいが…」だけですかい。哀。でも「ここからは、不公平にならないように、各チームが2球ずつサーブを順に打ってくんだ」聞いたらちょと理由が分かったかもです>津田さんて軽快さに欠けるよね。苦笑。でも色っぽいからいいんです★
青学連取。はイイのですが。「どうだい?ウチの連中はことごとくアンタのデータを裏切ってくれるだろう?先が読めないから面白いんじゃないか、ゲームってのは」ソレは乾さんにも喧嘩売ってんのが分かってますかスミレさん?そもそも指導者が‘先が見えないから面白い’なんて開き直ってよいのですかい。バックアップ側としては観っちゃんの方が正しいと思いますよー。
心配する乾さんを他所に可愛らしく「あと」「4つ!」の夫婦。対して呆然とする金田に「またオレに、シングルスやらすつもりか?」「スイマセン、部長…」うわハツカシ!何でか恥ずかしいよこの二人!ズバリ言っちゃえやホモくさい。あはは〜楽しいや。
盛り上がる青学。しかし。「本当なら…タイブレークになる前に、試合を終わらせなければならなかった…」乾さん凄い不吉なヒト。でも声に良くあってますね←縁起の悪いヒトだなあ。笑。そして倒れる菊。「いづれ…分かるよ」多くは語らずのヨイ男です。
大石に支えられ退場の菊<動画で見るとよけいにくっつき具合に迫力がありますな。笑。「へへ…充電…切れちゃった」「悪いな、みんな。後は頼む」「ああ、分かってる」「うん菊の可愛さも何のその。手塚さんの「うん」てなんですか「うん」て!!うわわわわこのヒト馬鹿だ!←失礼。いや手塚さん可愛いヒトですね。うん。笑。
一人練習してた裕太に駆け寄るノムタクセンパイ。そう、センパイなのにパシリ。赤澤・金田の先輩至上主義とのギャップがナイス。補強組の特徴でせうか。「おい弟くん、兄貴が…」て恐れ知らずで好きです。ノムタク先輩。兄弟二人にしてくれちゃうトコロもナイスな方で。でも裕太の「やってみねーとわかんねーよ」には可愛げが足りんです。もちょい拗ねてくれ。反抗期の子供のようにな!
アンチリョ桜故以下略。

次回「ツイストスピンショット」。観っちゃん髪の毛長すぎー。でも「裕太の」っていうところが「(僕の)裕太の」みたいに聴こえます。ナイス!

BACK