必殺!英二の寝たふり攻撃!?**五月二十二日放送

は、はずかし…。何なんだよー夫婦ってばナチュラルにラブだよラブ。愛。当てられちゃうねー。観っちゃんをして「予想以上に信頼しあっている」とか言われてるし★あー恥ずかしい。でも嬉しい。コイツラはこーでなくてはね!

前回ダブリ部分から。「標的となった英二は逆によく動き相手を引きつける。そこをドンピシャのタイミングで大石の正確無比なショットが相手の死角をえぐる」夫婦ってばステキ、が、何で解説が不二。隣に乾さんいるのにわざわざ不二さん。納得いかんですなあ>所詮乾海スキー。2−2に持ち込んだ夫婦に「大石先輩はただ地味なだけじゃなかったんだあ!」って、ヲイ。先輩に対してイイカゲン失礼でしょうソレは!ていうか大石のどこが地味なんですか?ホラあの髪型とか髪型とか髪型とか。ねえ観っちゃん?「大石のムーンボレーは要注意だと言ったのに…赤澤のヤツ」前回あれだけアヤシイムードを築いていた割になんだかねえ。観っちゃんは厳しいですね★こんなだからWJ本誌でも(恥ずかしくて)青学の試合観に来られないんだ。クス。
大菊オーストラリアンフォーメーション。前後の作画が妙にキレイっつーか腐女子好み。ソレはイイとしても、井上さん解説シーンを二十年前のゲームのような画面で秒持たせるのは如何でしょう。動かないのは許すとしても絵ですらナイのはちょっと許容範囲外。だめじゃんです。
ようやく乾さん登場。顔が険しいなあ…と思ったら回想。何だよ思わせぶりな。笑。「ちがうちがう、菊丸、そうじゃないって…」「いぬーい、難しいよぉ、そのトースト何とかって」「う…オーストラリアンフォーメーション」乾さん可愛い!!!!!!いやホント可愛い!!!すうごいカワイイですよ最近。津田さんナイスですおステキ。大菊練習シーンなのに大石、後姿ワンカットのみなのがステキですね!ココのポイントは乾さんだからイイっすね!「ふっ…本番に強い奴等だ」が凄い海馬さま風なのも(以下略)。津田さん…。
試合に戻って。ルド赤澤「シングルスならあんな奴等どうってことナイのに…」あ、やっぱそうなんだ。ハハハハハ!一体あの夫婦はどーやって校内ランキング戦を生き残ってるのでしょーねっ!謎ですね。許斐センセが何も考えてない確立は90%くらい。あるいは青学には余程人材が居ないのかはたまた大菊対戦ブロックに強い選手を入れてないのか。前者だったら非常に困りますね、来年の薫さんが。ようはソコ。
そして妙にゲキガチックになっていく画面。ボールの描写とか汗とかテニスマンガはテニスマンガでも「エー●を狙え!」みたいな。そーいうコトなら回想で菊ちゃんと乾さん「コーチ…わたし、わたしには出来ません!」「立つんだ岡!コートで座り込んでどうする!!藤堂、ボディショットだ。」くらい希望。ゲキガ最たるもので赤澤さん咆哮。しかしあんまり…ねえ。あそこをどういう風に処理するのかを期待していたのでチョーット期待はずれでした。ルドは期待はずれ多し。単に期待が大きすぎるのです。観っちゃんを筆頭に。
「スクールでやっている補強組が多いこのルドルフの中で、赤澤と金田だけがもとからいたメンバーだ。先輩と後輩、伊達に赤澤の背中を追って練習してきてないさ」観っちゃん、私的問題発言。いや赤澤と金田がどうこうでなくて。先輩後輩ダブルス、背中を追って練習。青学の誰かさん達を思い出すじゃあないですか★さあさ、あの映像を乾海に置き換えて観て下さい。ありえなさすぎて笑えます。凄く凄く。
勢いにのるルドルフ。へばる菊。甲斐甲斐しく世話を焼く大石ですが菊が立てないのにコートの半ばを超えてから、しかも審判の指摘で菊が立てないコトに気付く様は愛が足りてないですね?こんなだから「オレと金田で奴等をつぶす!」とか俄かカップルがのたまっちゃう訳ですよ全く。塚不二の出歯亀よろしい乾さんの心配っぷりがナイス。
一人耐える大石。観っちゃんは痛くて辛いのでノーコメントで。「あと一球!」コールで焦る青学陣に漸く薫を発見(小さい)。アニメだとダブルス1・2の試合に時間差が出来ちゃうのですよね、おかげで不動峰の皆さんのセリフが妙に浮いちゃっていけません。つーか塚不二のジャマしてんならフリーの薫さんのトコロに行ってればいいのにねえ、乾さんてば。でもカワイイです。「深追いしすぎだ、ワナだ!!そこには…」ってもう、乾さんの心配っぷりってばお母さんみたいv青学の母の試合中は乾さんが代理なんですね。新発見。尤もイモジャ時代のみでしょうが、というかそうであって下さい…。
菊復活。立ち上がる際の足の揃えっぷり…笑うトコロですよねアレは。何気に靴下がルーズだったのが大変大変気になります。ルーズって、男子の履くものじゃないですよね。それとも最近は履くのでしょうか。若くないので分かりません。それよりも青学レギュラショットで薫さんが笑っていたことのほ(以下略)。「大石おまたへ!充電、完了だよ」「もう間に合わないかと思ったよ。さあ、ここから反撃開始だ!」があんまり甘くなかったですね。残念。ラストにあんだけ恥ずかしい絵で止めるのならもっと見てて恥ずかしくなる位のラブっぷりを希望します。ほらほら、前回の予告みたいな。セリフの後ろにハートが二個三個余裕で付くのを期待してますよ、近藤さん高橋さん!

次回予告。不二兄弟が気になります…裕太がスラ●ン風で。来週はまだダブルス1が続くようですね。早くダブルス2にならないかしら。

BACK