Back |
■生薬名・・・・水蛭 すいてつ |
生薬名 | 水蛭(すいてつ) | |
基 原 | ヒルド科 Hirudinidae Whitmania pigra Whitman (ウマビル)の全体を乾燥したもの。 | |
性 味 | 味は鹹・苦、性は平。有毒。(帰経:肝・膀胱経) | |
主成分 | 新鮮なものは hirudin を含む。これは頭部の腺から分泌されるゼラチン様物質である。乾燥品では hirudin は破壊されている。ほかに、分泌物には一種のヒスタミン様物質を含み、heparin ・抗凝血素を含む。 | |
薬理作用 | 破血逐オ “破血”とは、蓄血(脈管外に貯瘤する血液、内出血。)やオ血を循環血液中に吸収するか大便として排泄することである。 現代医学的にみると、抗凝血と血管拡張によって血液循環を改善し吸収を促進することが考えられる。新鮮な水蛭にこのような作用があるのは、hirudin が血液凝固を延長・阻害し、煮沸によっても hirudin の抗凝固作用は消失せず、また分泌物中のヒスタミン様物質には血管拡張作用があるからである。水蛭を炮製したのちの抗凝固や血管拡張作用の有無・効能の程度・有効成分については、さらに実験研究や臨床観察を進めることによって結論を出さねばならない。 |
|
臨床応用 |
|
|
用量 | 多量に服用するのはよくない。煎剤には一般に1.8〜4.5g、抗ガンには最大6〜9g。散剤では0.3〜0.6g、最大1.5〜2.5g。水蛭はなまぐさいにおいがあり、煎じると一層ひどくなるので、粉末にしてカプセルに入れて沖服するのがよい。 | |
使用上の注意 | 薬力が激しいので邪実(実証)だけに適応し、以下の状態には使用しない。
|