Back

Index

 

生薬名・・・・疾黎子 しつりし

 

生薬名 疾黎子(しつりし)
基 原 ハマビシ科 Zygophyllaceae 刺疾黎 Tribulus terrestris L. (ハマビシ)の果実を乾燥したもの。
性 味 味は辛・苦、性は微温。(帰経:肝経)
主成分 精油・ saponin ・ alkaloid ・脂肪油など
薬理作用 疏肝熄風・行オ去滞・解欝・明目・止痒
降圧作用・鎮静作用・抗アナフィラキシー作用
臨床応用
  1. 頭がふらつく・目がくらむなどの肝陽上亢の症状に、高圧・鎮静作用を利用する。
  2. 眼科の常用薬である。目の充血・流涙・疼痛・掻痒・視力障害・角膜混濁などの症状に使用する。
  3. 蕁麻疹・神経性皮膚炎・ある種の慢性湿疹などの風熱による皮膚掻痒・皮疹に用いる。
  4. 胸脇部が脹って苦しい・痛むなどの肝気欝結の症状に用いる。古人は白疾黎には活血去オの効能があるとしているので、現在はこの説にもとづいて冠不全による狭心痛に白疾黎9g・三七2.5gmp内服を試験的に使用して効果を得ている。
用量 6〜12g
生薬画像