| Back |
| ■生薬名・・・・雷丸 らいがん |
| 生薬名 | 雷丸(らいがん) | |
| 基 原 | サルノコシカケ科 Polyporaceae 雷丸菌 Omphalia lapidescens Schroet. (ライガン)の菌核を乾燥したもの | |
| 性 味 | 味は苦・性は寒。小毒。(帰経:胃・大腸経) | |
| 主成分 | 駆虫の有効成分である proteinase (約3%)など | |
| 薬理作用 | 殺虫(主として条虫) 殺虫作用 |
|
| 臨床応用 | 条虫駆除の常用薬で、鈎虫にも効果がある。ただし回虫・鞭虫にはあまり効果がない。
|
|
| 用量 | 粉末1日30〜60gを2〜3回に分けて砂糖水で服用。 | |
| 使用上の注意 |
|