| Back |
| ■生薬名・・・・狗脊 くせき |
| 生薬名 | 狗脊(くせき) |
| 基 原 | ヘゴ科 Cyatheaceae 金毛狗脊 Cibotium barometz (L.) J. Sm. (タカワラビ)の根茎を乾燥したもの。 |
| 性 味 | 味は苦・甘、性は温。(帰経:肝・腎経) |
| 主成分 | タンニンなどを含む。有効成分は未詳。 |
| 薬理作用 | 補肝腎・強筋骨・去風温 |
| 臨床応用 | 肝腎不足の関節リウマチに用いる。補肝腎の力は弱いが、補益性があって風寒湿邪を除去するので、虚弱な老人の寒湿による膝関節痛や腰痛に適している。 |
| 用量 | 5〜9g。煎剤にするか酒に浸けて服用する。 |
| 使用上の注意 |