| Back |
| ■生薬名・・・・骨砕補 こつさいほ |
| 生薬名 | 骨砕補(こつさいほ) |
| 基 原 | ウラボシ科 Polypodiaceae 解蕨 Drynaria fortunei (Kze.) J. Sm. (ハカマウラボシ)などの根茎を乾燥したもの |
| 性 味 | 味は苦、性は温。(帰経:腎・心経) |
| 主成分 | 未詳 |
| 薬理作用 | 補腎・鎮痛・活血・壮筋 |
| 臨床応用 |
|
| 用量 | 3〜9g。補腎には大量で30gまで用いてよい。 |
| 使用上の注意 | 実火(急性炎症)・血虚などによって生じた歯痛には使用してはならない。 |