Back  安中散 安中散急性胃炎・慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性膵炎

Index

当帰四逆加呉茱萸生姜湯 とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

 

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

 

<中医処方解説>

大棗5.0、桂皮3.0、細辛3.0、芍薬3.0、当帰3.0、甘草2.0、
呉茱萸1.0、木通2.0、生姜1.0

 

当帰四逆湯に暖肝止痛の呉茱萸と脾胃を振奮させる生姜を加え、
散寒を強めています。血虚寒凝に対しては、耗血の恐れのある乾姜・
附子などを用いたくないので、このような配合になっています。補血の
当帰・芍薬で血脈を充養し、散寒通経の桂枝・細辛・当帰と通経脈の
通草で寒凝を除き血脈を通じさせます。甘草・大棗は健脾を通じて
他薬を補佐しています。呉茱萸・生姜は胃寒の嘔吐にも有効ですから、
血虚寒凝で嘔吐・頭痛などを呈する場合にもしようできます。

 

効能         温経散寒・養血通脈

適応症        血虚受寒
            寒冷によって生じます。四肢や下腹部の冷えと痛み・
            しびれあるいはしもやけなどで、舌質は淡白・舌苔は白で
            普段から栄養状態が悪くしびれなどを伴うものに多い。
            月経通・腹痛・嘔吐などをともなうものや冷えの強いものに
            もちいます。

臨床応用      レイノ−氏病・血栓性静脈炎・しもやけ・慢性関節リウマチ・
            慢性関節炎・月経困難症・神経痛・腰痛症・胃十二指腸潰瘍
            などで、血虚と冷え・痛みのみられるものに使用します。

 

この漢方薬は、手足が冷え、冷えの為に血のめぐりが妨げられて起る諸症状に
用います。
即ち冷えが原因で起こる下腹部痛、腰痛、しもやけ、頭痛などに本方が
適用されます。
手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢または下腹部が痛くなりやすいものの
次の諸症=しもやけ、頭痛、下腹部通、腰痛

HOME