Back  安中散 安中散急性胃炎・慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性膵炎

Index

小青竜湯 しょうせいりゅうとう

小青竜湯

しょうせいりゅうとう

 

<中医処方解説>

半夏5.0、麻黄3.0、乾姜1.5、桂皮3.0、芍薬3.0、甘草3.0、細辛3.0、五味子3.0

 

辛温の麻黄・桂枝で風寒の邪を散らし、芍薬・甘草の酸甘化陰によって
陰津を保護するとともに発散の行き過ぎを防止します。辛熱の乾姜と辛温の
細辛は肺中を温めて飲邪を除き、酸収の五味子が辛酸が過度になるのを
防止します。
化痰降逆の半夏・止咳の細辛・斂肺平喘の五味子・宣肺平喘の麻黄は、
共同して喘咳を止めます。

 

効能         辛温解表・温肺化痰・平喘止咳・利水

適応症        表寒による寒痰の喘咳:咳嗽・呼吸困難・喘鳴・白色で
                           うすい多量の痰・くしゃみ・鼻みず・
                           耳閉などの寒痰の症候に、悪寒・
                           頭痛・身体痛・発熱などの表証を
                                                          ともなうもの。舌苔は白潤・脈は
                           浮緊。表証がなく寒痰の喘咳の
                           ものものにも用いられる。
            風水:突然発生する全身の浮腫・尿量減少で、表証を
                ともなうこともある。舌苔は白滑・脈は滑。

臨床応用      感冒・インフルエンザ・気管支炎・気管支肺炎・肺気腫・
            気管支喘息の発作期などで、表証をともなう寒痰の喘咳を
            呈するもの。あるいは急性腎炎の初期などで風水を
            呈するもの。アレルギー性鼻炎などにも用いる。

 

この漢方薬は、気管支の痙攣をとり、粘膜の水腫や分泌物を排出し、血行を
良くして気道の狭塞をとるために、咳、痰、喘鳴などに用います。
特に喘息、小児喘息、風邪に伴う咳に本方が適用されます。気管支炎、
気管支喘息、鼻水、うすい水様の痰を伴う咳、鼻炎。

 HOME