Back  安中散 安中散急性胃炎・慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性膵炎

Index

参蘇飲 じんそいん

 

参 蘇 飲

じんそいん

 

<中医処方解説>

半夏3.0、茯苓3.0、桔梗2.0、陳皮2.0、葛根2.0、前胡2.0、人参1.5、
大棗1.5、蘇葉1.0、枳殻1.0、生姜1.0、木香1.0、甘草1.0

 

辛散の蘇葉・葛根・生姜で風寒を解表して、前胡・桔梗・陳皮・半夏で平喘止咳・
化痰します。補気健脾の人参・茯苓・甘草・大棗、理気の枳殻・木香、和胃の
蘇葉・半夏・生姜は、脾気を健脾して益気することによって、去邪を助けます。

 

効能         益気解表・化痰止咳・理気和胃

適応症        気虚湿痰の風寒咳嗽:咳嗽・多痰・鼻みず・鼻閉などに、発熱・
                         軽度の悪寒・頭痛・身体痛・咽痛などの
                         表証をともない、食欲不振・元気が
                         ない・疲れやすいなど気虚の症候が
                         みられるもの。悪心・嘔吐・腹部膨満感・
                         腹痛などが生じることも多い。
                         舌質は淡紅・舌苔は白から白膩・脈は
                         浮緩。
            脾虚湿困:食欲がない・元気がない・疲れやすい・味がない
                   などの脾気虚の症候に、悪心・嘔吐・上腹部の
                   つかえ・腹部膨満感・腹痛・下痢などの湿盛の
                   症候をともなうもの。表証がみられることもある。
                   舌質は淡白・舌苔は白膩。

臨床応用      感冒・インフルエンザ・気管支炎・胃腸炎・慢性胃炎・
            慢性腸炎などで、脾気虚・痰湿を呈するもの。
            虚弱者の咳・多痰にもちいる。

 

この漢方薬は、北宋時代の漢方書「和剤局方」に収載されている薬方です。
消化機能が弱い人や、からだの虚弱な人の感冒、せきに多くもちいられます。
感冒、せき

HOME