Back  安中散 安中散急性胃炎・慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性膵炎

Index

八味地黄丸 はちみじおうがん

 

八味地黄丸

はちみじおうがん

 

<中医処方解説>

地黄6.0、山茱萸3.5、山薬3.5、沢瀉3.0、茯苓3.0、牡丹皮3.0、桂皮1.0、附子1.0

 

滋補腎陰の地黄・山茱萸・山薬・山茱萸で腎精を補充して、温補腎陽の附子と
通陽の桂皮で腎陽を鼓舞し、腎の蒸騰気化を強めます。腎陽は腎精をもとに
生発するので、この配合を取ります。利水滲湿の茯苓・沢瀉で湿を除き、
活血化痰の牡丹皮で腎の経絡を通利します。

 

効能      温補腎陽

適応症     腎陽虚:腰や膝がだるく力がない・知力減退・動作が緩慢・
              ふらつき・耳鳴・下半身や四肢の冷え・寒がる・
              嗜眠傾向・インポテンツ・尿量が少く頻回あるいは
              尿量過多・排尿に時間がかかる・排尿困難あるいは
              失禁・夜間多尿・遺尿など。舌質は淡白で湿潤・
              舌苔は白膩・脈は沈・尺脈が弱。
         腎陰陽両虚:上記症状とともに、ほてり・口渇・いらいらなどの
                 陰虚の症候もときにみられるもの。

臨床応用    慢性腎炎・糖尿病・自律神経失調症・老人性痴呆・インポテンツ・
          前立腺肥大症の初期・うっ血性心不全・不妊・無月経・その他の
          慢性疾患、あるいは排尿機能異常などで、腎陽虚・腎陰陽両虚を
          呈するもの。

 

八味地黄丸は、中高年者の老化予防の漢方薬として繁用されます。
即ち、疲れやすく、四肢が冷えやすく、尿量の異常、痺れ、視力減退、腰痛、
脚弱、下肢痛、老人性皮膚掻痒症などに本方が適用されます。疲れやすくて
四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇がある次の諸症=
下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ。

HOME