森の作業心得その1


□安全対策

    T)自分のための安全対策
     1.服装はきちんとしているか。 
         シャツが出てたり、ボタンがはずれていないか、靴の紐は特に注意。
     2.道具は手入れされているか。
         錆びついたり、破損していないか。
     3.適切な作業道具を使用しているか。
         扱い方が間違っていないか。
     4.道具を鞘に納めずに次の作業に移っていないか。
        鋏や鋸を持ったまま、枝などの運搬はしていないか。
     5.体調は優れているか
         熱や怪我をしていないか、特に二日酔いはしていないか。
     6.足元がしっかりと決められるか。
         無理な態整になっていたり、退避ルートを確保できているか。
     7.作業にゆとりがあるか。
         力が入っていないか、7割から8割の力で作業。

    U)仲間のための安全対策
     1.自分の作業範囲に人がいないか。
        絶えず周囲の人の行動に注意する、人の真後ろに着かない。
     2.作業の節目には必ず声をかける。
         枝打ち、伐採など倒れる前には手を休め安全を確認。
     3.一人で無理をしない。
         難儀な作業には応援を呼んで、確実におこなう。
     4.雨の中では作業は行わないこと。

□楽しく雑木林と遊ぶには

    T)楽しむためには
       ○専門職をつくらない、作業効率が悪くなっても、出来るだけ皆が同じ体験をする。
       ○木の伐採は出来るだけ機械を使わず手作業を基本とする。
       ○仕事はゆっくり、あせらずやろう。
       ○単純作業がつづかないように、作業に変化をつけよう。

    U)遊ぶには
       ○耳を澄ましてどんな音が聞こえるか。
       ○あお向けに地面に寝て、何が見えるか、何が臭いがするか。
       ○草や木の模様が何に見えるか見つめてみよう。
       ○葉っぱや枝を使って何か作ってみよう。
           
□疲れないために
  
     1.道具や用具を手入れし、整える。
     2.単純労働を続けない、作業に変化をつける。
     3.正しい姿勢で、マイペースを守る。
     4.飴玉一つで元気回復。

□長続きするためには

     1.作業量に目標やノルマを課さないこと。
     2.無理しないでマイペースで行うこと。
     3.休憩時間でなくても自由に休んでよいこと。
     4.作業中のおしゃべりは自由なこと。
     5.遅刻早退を問わない。
     6.作業終了時にはお茶会を開く。

    全体としては、 40分近く作業をした時、呼子が吹かれて一斉に作業中止する。
    休んでいる時、飴玉の袋が回ってきて口に入れる。


    
トップへ
トップへ
戻る
戻る