井田山ストーリー

  井田山は、中原区の南部の丘陵部で横浜市港北区に近く、市立井田病院緑地に隣接した
多摩丘陵の東端に位置する海抜33mの山です。山頂部のクヌギ・コナラ、斜面緑地、谷戸の
小川等変化に富んだ中原区唯一の里山です。この一部の0.6ヘクタールを市で買い上げ、1
997年に井田山緑地保全地区に指定されました。
 
  指定までの経緯は、1988年に井田山東斜面にマンション開発に伴って「井田山の緑を守る
会」が、1992年にマンション開発と西側の霊園計画に対して「井田山の自然を守る会」が「井
田山の貴重な自然を 街作りに生かし 21世紀の子供たちに残す」という趣旨で発足しました。
買い上げと自然の保全を目指して4万人の署名で請願した結果です。

 1998年4月に井田共和会第4町会は、井田山の保全管理等を地元で行う体制として「緑地
部」を新たに設置しました。緑地部は、年間行事を計画して、草刈、落ち葉かき等の活動を始
めました。この年は、公募市民とともに市の「井田山緑地生態系調査」に1年間協力しました。

  中原区は、「市民健康の森構想」により1998年に市民健康の森構想検討委員会を発足さ
せました。委員会は、1999年4月に「水と緑の恵みを生かした森づくり」を目指して「井田山」
(中原区井田2丁目・約1ヘクタール)を選定しました。同時にその森づくりの「基本構想」も提言しま
した。これを受けて、新たに公募した推進委員で「推進計画」案をまとめ、2000年7月に発表
しました。表紙のイラストにあるように7つのゾーンに区分して整備するものです。

  「クワガタの森」・「コナラの森」・「メダカの小川」・「ギンヤンマの池」
   「どんぐり広場」・「チョウの草原」・「カシノキの森」

 同年10月に準備委員会が設置され、運営の組織づくりや推進計画を具体化するための実
施設計を検討しました。2001年4月には運営、管理する区民の公募、2001年度工事の実
施設計の詳細を決めました。       2001年度の第一期工事が完成し、2001年9月2
日に川崎市で初めての「中原区市民健康の森・井田山」がオープンしました。 

 今後の保全は、市民ボランティアの54名(2001.9.2現在)と町会の人々で行います

  (原文作成は阿久澤充さん)


トップへ
トップへ
戻る
戻る